現在、YouTube上には字幕付きの動画が10億本以上存在し、毎日1,500万回も字幕付きで再生されていることをご存じでしょうか。その背景にはGoogleの音声認識機能の向上などがありますが、ユーザー側からのニーズが高まっていることもまた事実です。

そこで本記事では、動画マーケティングを成功させる上で重要なポイントになりつつある「字幕」にスポットを当てて、その価値や具体的な実装方法を当社の制作実績を交えてご紹介します。
  

動画字幕が重要になっている3つの理由

7576_005a.jpg

字幕(CC:クローズドキャプション)とはご存じのとおり、動画の台詞や音声情報を文字で示すものです。外国語映画に付いている日本語の翻訳字幕などは馴染みがあるかもしれませんが、オンライン動画でも字幕が付いているものがこの数年で確実に増えています。

その主な理由としては次の3つが挙げられます。
  

1. アクセシビリティの向上

字幕の本来の目的は言うまでもなく、アクセシビリティの向上です。字幕があれば耳が不自由な聴覚障害者やお年寄りでも内容を理解したり、楽しめるようになります。また外国語の字幕を用意すれば、国境を越えて世界中の人に動画を視聴してもらうことも可能になります。

様々な物事のバリアフリー化やユニバーサル化が進む今、動画のアクセシビリティを向上させるという意味で、字幕はますます存在意義が高まってきているのです。
  

2. SEO効果

最近では画像認識技術や映像認識技術も飛躍的な進化を見せていますが、現時点で検索エンジンコンテンツの内容を認識する上では、やはりテキスト情報がカギになります。

動画SEOといえばタイトルや説明、タグなどが挙げられますが、字幕というテキスト情報を加えることによって、検索エンジンは動画の内容をより正確に認識しやすくなります。その上、上述したようにアクセシビリティが向上して動画視聴時間が伸びれば、その動画に対する評価が上がり、検索上位に表示される可能性が高まるのです。

なお、動画SEOという観点で言うと、字幕を動画に直接入れるのではなく、別途、字幕用のテキストデータを用意する方が効果的です。その具体的な方法については後ほどご紹介します。
  

3. マナーモードでのミュート再生にも対応

モバイルシフトが進むこの数年で盛んに推奨されているのが、スマートフォンでの動画視聴を見越した字幕の付加です。スマートフォンは外出時にマナーモードに設定されていることが多いため、音声なし(ミュート)再生でも動画の内容が伝わるようにするべき、という考え方です。

興味深い事例を1つご紹介しましょう。米Instapage社がFacebook動画の字幕の有り無しでA/Bテストを実施したところ、再生回数や平均総視聴時間など視聴に関する指標については5%程度、シェアやクリックなどのリアクション関連指標については15%以上、字幕なしの動画の数値が落ち込んだとのことです。

日本市場でもFacebookのモバイルアクセスが90%を越えており、特にSNS動画マーケティングにおいては、スマートフォンでミュート視聴されることを前提とした動画企画および字幕の重要性が高まっていると言えます。

参考:
How Closed Captioning Facebook Videos Can Improve Viewership|Instapage