2022年企業発表のトレンドはSDGs!コロナのないTOP20 PR TIMESキーワードランキング2022を発表!
《業界カテゴリ別動向》カテゴリ別にも見えるのはSDGsの盛り上がりと脱コロナ
アパレル・ファッション|カテゴリ別でも「SDGs」「サステナブル」が上位に並ぶ
2022年総合ランキングで1位となった「SDGs」ですが、業界カテゴリ別においても多くで上位に入っています。[アパレル・ファッション]カテゴリでも、カテゴリ別総合で4位「SDGs」5位「サステナブル」と特に使用されています。廃材を利用した新商品や「サステナブル」な素材だけを用いた衣服など、身に着けるものに「SDGs」「サステナブル」意識を求める生活者に応えるように、企業発表でキーワードが使用されています。
外食・中食|「テイクアウト」「デリバリー」は落ち着くも引き続き上位
昨年は[外食・中食]カテゴリにおいて、1月~10月まで全ての月で「テイクアウト」が1位となっていました。レストランなどが店舗で提供できない期間も続き、「テイクアウト」業態を開始する飲食店が増えた結果と言えます。2022年は緊急事態宣言が発令されず、店舗営業ができる社会状況が続き、「テイクアウト」「デリバリー」のキーワードともに順位が落ち着いてきています。代わりに上位をキープしたのは、「期間限定」や「キャンペーン」といったキーワードでした。一方で、「テイクアウト」も業態としての利便性の高さもあり、引き続き使用されることが多く、カテゴリ別総合でも4位となっています。
エンタテイメント|「映画」「ライブ」や「舞台」、リアル体験に関するキーワードが増加の傾向
[エンタテイメント]カテゴリでは、「映画」や「ライブ」「舞台」といったオフラインの活動を伴うエンタテイメントに関する発表が増えてきました。2021年も上位にあった「YouTube」が引き続き6位にあるも、その上に「映画」「ライブ」がランクインしています。2021年はコロナ禍にあって多くの音楽関連イベントやフェスの中止や延期が発表されたのに対し、2022年は感染対策を施した上で実施するケースも多く、夏シーズンは特に「ライブ」が上位に来ています。コロナ禍が収まりつつあった2022年は[エンタテイメント]においても平時に近い企業活動に伴う発表がなされてきたと言えます。
【報道関係の皆様へ】他の業界の傾向が知りたい場合は?
PR TIMESでは、各企業が以下の27カテゴリから選択してプレスリリースを発表しています。本発表で公開した3つの業界動向以外について、ニュース報道等を目的として、同様に傾向を確認されたい場合は、お気軽に下記よりご連絡ください。
【報道関係の皆様へ】PR TIMESランキング2022-業界データ依頼フォーム
https://tayori.com/f/themerequest-ptranking2022
・業界一覧
パソコン/ネットサービス・アプリ/デジタル製品・家電/企業向けシステム・通信・機器/流通/エンタテイメント/出版・アート・カルチャー/ゲーム・おもちゃ/スポーツ・アウトドア/自動車・バイク/インテリア・雑貨/アパレル・ファッション/食品・飲料/外食・中食/美容・健康/医療・医薬・福祉/暮らし/ホテル・レジャー/住宅・建築・建設/教育・資格・人材/金融/広告・マーケティング/ビジネス・コンサルティング/交通・運輸・輸送/素材・化学・エネルギー/自然・環境/その他
【データ集計担当2022年の分析を振り返って】
株式会社PR TIMES 経営管理本部 PR・IRチーム PRリード 杉本 秋
今年も一年間のプレスリリースを振り返る時期になりました。26万9041件のプレスリリースはその一つ一つが企業が本当に伝えたいと思い、広報担当者が魂を込めたプレスリリースです。そこには本当に伝えたい、社会をどうしていきたいかが詰まっています。だから、そのプレスリリースを振り返り、キーワードを分析することで、世の中の今と未来が見えてくると考えています。2022年、皆さんはどんな情報に触れて、どんな思いを抱きましたか?企業発表を振り返りながら、一年を思い起こしてみませんか。
そして、今年「SDGs」が一位となったことは、社会のトレンドを示している一方で、これまで上位にいた「イベント」や「新商品」に限らず様々な契機でプレスリリースを発表いただけるようになったことと嬉しく思います。これからも皆さまの大切な情報を届け、伝える場としてPR TIMESを活用いただけたら幸いです。
株式会社PR TIMESについて
PR TIMES(読み:ピーアールタイムズ)は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービス「PR TIMES」を2007年4月より運営しています。報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信するとともに、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載し、生活者にも閲覧・シェアされています。利用企業数は7万2000社を突破、国内上場企業51%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者2万4000人超、サイトアクセス数は月間6200万PVを突破、配信プレスリリース件数は累計100万件を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア220媒体以上にコンテンツを掲載しています。
クライアントとメディアのパートナーとして広報PR支援を行うPRパートナー事業や、ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」の運営、動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」の提供、タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」やカスタマーサポートツール「Tayori」の運営も行っています。
【株式会社PR TIMES会社概要】
ミッション:行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名 :株式会社PR TIMES (東証プライム 証券コード:3922)
所在地 :東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ8F
設立 :2005年12月
代表取締役:山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」(https://webclipping.jp/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- アート特化型オンラインPRプラットフォーム「MARPH」(https://marph.com/)の運営
- カスタマーサポートツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営
- 広報PRのナレッジを届けるメディア「PR TIMES MAGAZINE」(https://prtimes.jp/magazine/)の運営
- Webニュースメディア運営、等
URL :https://prtimes.co.jp/
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング