Webマーケティングが盛んに行われている昨今、さまざまなサイトが制作されてはリリースをされています。コーポレートサイトのようなしっかりとした情報をまとめたサイトから、短期的なキャンペーンサイトやLPなど幅広い用途で活用されています。

Webを使ったマーケティングの担当者は、企画、制作をして公開するだけでなく、効果を測定して報告しなければならない方がほとんどでしょう。
見切り発車で制作してリリースしたものの、正しい分析データを取得できておらず、レポート作成時に困るといった経験がある方は案外多いのではないでしょうか?

効果測定はサイト制作の時点から始まっている

Webマーケティング、デジタルマーケティングの優れている点は、ユーザーのあらゆるデータを計測して、検証できることです。チラシ配布や、テレビCMなどの施策を実施しても、実際にどれくらいの人の目に触れ、どれくらい売上に貢献したのかを正確に測るのは現実的ではありません。

デジタルマーケティングの世界であれば、ユーザーがどこから入ってきて、どのようにサイトを利用して、どの程度購入されたのかなど、成果を測る上で役に立つさまざまなデータを取得できることができます。

しかし、ある程度技術の理解が必要であり、どのようなデータが取得してどのように活用できるかを把握した上で、施策を進める必要があります。サイトを制作する段階から、リリース後成果を振り返ることを見越しておくことが重要です。

Webサイトのデータ取得は不可逆である

なぜリリース前からレポーティングを見越しておく必要があるかというと、Webサイトのデータは不可逆であるからです。一度をリリースしてユーザーが訪れ出した後からデータのトラッキングを開始しても、以前のデータを取ることはできません。そのため、データをトラッキングするためのタグなどは、リリースする前に設置をし、テストして、正しく取得できることを確認しておきましょう。

レポートの内容を逆算して、その材料となるデータを取得するために必要になるタグを把握し、正しい場所に設置しておきましょう。
データ取得の基本となるのが、Googleアナリティクスです。データ取得においてGoogleアナリティクスのトラッキングタグの設置は、ほぼ必須と言っても過言ではありません。まずGoogleアナリティクスのアカウントを作成し、トラッキング用のプロパティを作成しておきましょう。
1枚目.png

プロパティを作成できたら、今度はトラッキングコードを発行します。
「管理のタブ」からトラッキングコードのメニューを呼び出すと、トラッキングのためのIDとコードを呼び出すことができます。
2枚目.png
Googleアナリティクスでは、プロパティ毎に9桁のIDが発行されます。また、ページの中程には、トラッキングコードが記載されており、このコードをサイトのhead部分に設置しておくことで、Googleアナリティクス上でデータの取得が可能になります。必ず、リリース前に設置しておきましょう。

レポートはユーザーのスタートからゴールまでを分析しよう

Webサイトの効果測定は、そのサイトの目的などによってそれぞれ変わってきます。しかし、ほとんど全般に適応される考えとして、スタートからゴールまでを分析して成果を測るという方法があります。
ECサイト、キャンペーンサイト、LPなど販売促進など具体的なゴールがわかりやすいサイトもありますが、情報サイトやブログなどは成果地点がわかりづらいサイトもあります。しかし、運用している以上、目的のないサイトというのはありません。

サイトの効果測定レポート設計において重要なのは、まずそのサイトの目的は何か?どのようなユーザーの動きを成果とするかを定義することです。そして、そのゴールに到達した人が何人で、その人達がどのような入口から入ってきて、どのような行動をとっていたかを分析することで、施策の評価と反省が可能になります。