インスタグラムが、ストーリー機能の提供を開始してから1年を迎えるにあたって、2017年8月2日に世界中で約7億人ものユーザーがいること、毎日2億5000万人以上ものアクティブユーザーがいることを発表しました。

参考:
インスタグラム ストーリーズの展開から1周年を記念し、関連データを発表 | Facebookニュースルーム

関連データの発表ももちろんですが、これまでどおり新機能も続々提供されています。
新機能はいち早く概要を理解して使用方法を覚えることで、周りに差のつく活用法が期待できます。

今回は、2017年6月以降にインスタグラムに追加されている新機能のうち、特に押さえておきたい5つの機能の概要と使用方法をご紹介します。
プライベートでインスタグラムを楽しんでいる方も、企業のプロモーションとしてインスタグラムを活用されている方も、一度実際に手順に沿って新機能を試してみることをオススメします。

2017年6月以降に追加されたインスタグラムの新機能5つ

1.アーカイブ

アーカイブ機能とは、これまでインスタグラムに投稿した写真や動画を、一時的に自分のプロフィール画面上から非表示にする(アーカイブする)機能です。

例えばインスタグラムの使用歴が長く以前はさまざまな投稿を行っていたものの、見返してみるとあまりフォロワーを始め、他人に見られたくない投稿があった、という場合に便利です。

アーカイブ機能を使用すれば投稿を削除する必要がないため、非表示にしても自分は確認できます。
さらに、非表示にした後でやはり再度プロフィール画面上に表示させたい、という場合でも、簡単にアーカイブを解除することが可能です。

使用方法

・step1.
1.png
プロフィール画面を開き、非表示にしたい写真や動画を表示します。
画面右上に表示されている3点アイコン(画像赤枠部分)をタップすると画面下からメニューが表示されますので「アーカイブに移動」をタップしてください。

これで、プロフィール画面上から投稿がアーカイブされて、自分以外は該当の投稿を閲覧することができなくなります。

・step2.
2.png
アーカイブした投稿は、再度プロフィール画面を開いて画面右上に表示されている、時計のアイコン(画像赤枠部分)をタップします。

・step3.
3.png
「アーカイブ」という画面が表示され、step1.で赤枠部分した投稿を閲覧することができます。

・step4.
4.png
アーカイブした投稿を元に戻してプロフィール画面上に表示させる場合は、step3.で確認したアーカイブ画面から行います。
再表示したい投稿をタップすると、画面右上に3点アイコン(画像赤枠部分)が表示されますので、タップしてください。
画面下部からメニューが表示されますので「プロフィールに表示」をタップして、再表示(アーカイブの解除)の完了です。
再表示した投稿は、アーカイブ前と同じ時系列の場所に表示されます。

2.ストーリーの返信に写真や動画を使用する

他のユーザーが投稿したインスタグラムストーリーに対して、写真や動画でコメントをする方法です。
これまではテキストメッセージのみ送信することができましたが、新機能の追加により、自分がストーリーに投稿をする際と同様に、逆再生動画やハンズフリー動画、BOOMERANGなどを使用することが可能になっています。

使用方法

・step1.
5.png
コメントしたいストーリーを表示します。
画面左下にカメラアイコンが表示されているので、タップしてください。
なお、テキストメッセージも送信したい場合は、これまでと同様にこの画面上でメッセージを入力します。

・step2.
6.png
カメラが起動して、撮影を行うことができます。
通常ストーリーを投稿する際と同様に「通常」「BOOMERANG」「逆再生動画」「ハンズフリー」から選択して動画を撮影するか、中央の撮影ボタンをタップして写真を撮影してください。

カメラロールに保存されている写真や動画を使用したい場合は、画面左下(画像赤枠部分)をタップすると、カメラロールが表示されてコンテンツを選択することができます。

写真や動画などの返信を拒否する方法

7.png
一部の有名人のアカウントなどでストーリーを見ると、カメラアイコンなどが表示されず、返信ができないことがあります。
これは、ユーザー自身が設定を行って返信ができないようにしてあるからです。

これは、有名人かどうかやフォロワー数などに関わらず、あらかじめすべてのアカウントからの返信を拒否する、自分がフォローしているアカウントからの返信のみ受信する、自分がフォローバックしているアカウントからの返信のみ受信する、という設定を行っているかどうかによります。
特に、自分がフォローしていないアカウントからの返信を拒否したい場合などに役立ちますので、アカウントを公開状態にしている型は一度自分の設定を確認しておくことをオススメします。

・step1.
8.png
プロフィール画面を開き、歯車アイコンをタップします。

・step2.
9.png
「設定」画面が表示されますので「ストーリーズ設定」をタップしてください。

・step3.
10.png
「ストーリーズ設定」画面が表示されます。
ここで「メッセージ返信を許可」の項目の「フォロワー」「フォローバックしているフォロワー」「オフ」から、設定したいメニューをタップしてください。

「フォロワー」を選択した場合は、自分のアカウントのフォロワーすべてからの返信が許可されます。
「フォローバックしているフォロワー」を選択した場合は、相互フォローしているアカウントからの返信のみ許可されます。
「オフ」を選択した場合は、どのアカウントからの返信も拒否されます。

なお、この設定は同じ手順で後ほど変更することも可能です。

3.正方形以外のサイズ(横長/縦長)の写真を一度にまとめて投稿する

一度の投稿で複数の写真や動画をまとめて投稿する機能は、2017年2月より提供が開始されていました。
しかし複数枚投稿をする際、横長や縦長など正方形以外のサイズの写真や動画を投稿することはできず、すべて正方形の同じサイズに自動的にトリミングされていました。

今回のアップデートでは、正方形以外の写真も、複数枚投稿できるようになっています。
ただしこれまでの複数枚投稿とは少し投稿方法が異なりますので、正方形以外の写真をまとめて投稿する際は注意してください。

また、例えば1枚目は縦長写真、2枚目は横長写真、というように、一度にサイズの異なる写真を複数枚投稿することはできません。
サイズの異なる写真を選択した場合は、2枚目以降の写真が1枚目に選択した写真のサイズに自動トリミングされますので、こちらも注意が必要です。

使用方法

・step1.
11.png
通常通り、投稿画面を開いて投稿したい写真を選択します。
ここでは横長または縦長の写真を複数枚投稿するものとしますので、横長の写真を選択しています。

選択したら、写真の左下(画像赤枠部分)に表示されている「原寸ボタン」をタップしてください。

・step2.
12.png
続いて、複数枚投稿をする際にタップする必要のある「複数枚選択ボタン」(画像赤枠部分)をタップします。
2枚以上の写真を選択することができるようになりますので、step1.で選択した1枚目の写真と同じサイズ(ここでは横長)の写真を選択して「次へ」をタップします。

・step3.
13.png
通常通り、フィルター加工やキャプション入力などを行って投稿してください。
これで完了です。

・step4.
14.png
これまで通り複数枚投稿を行った場合(画像右側)と、今回ご紹介した方法でサイズを指定して複数枚投稿を行った場合(画像左側)を見比べると、撮影時のサイズで投稿されていることが分かります。

4.ブラウザからストーリーを閲覧

これまでインスタグラムアプリ以外では基本的にストーリーを閲覧することはできませんした。
ストーリーの提供から約1年、今回のアップデートにより、モバイルのブラウザからもストーリーの閲覧が可能になっています。
執筆時点で筆者のモバイル上では確認することができませんでしたが、今後数週間をかけて全ユーザーに提供されるとのこと。
また、数ヶ月後にはブラウザからストーリーを投稿することも可能になると発表されています。

なお、デスクトップ上からはこれまでと変わらずストーリーを閲覧することはできませんので、注意してください。

5.ブランドコンテンツのタグ付け

現在、各企業のプロモーション活動の一貫として、インスタグラムで膨大なフォロワーを抱える、いわゆる「インフルエンサー」または「インスタグラマー」たちへ商品を提供して、商品写真とともにPR文章を投稿してもらう、という手法が行われています。
もちろん健全にプロモーションを行っている企業・インスタグラマーが大半ですが、一部ステマ、いわゆるステルスマーケティングのようなプロモーションも行われていたことも事実です。

そこでインスタグラムを運営しているFacebookは、インスタグラマーが企業などから商品を提供されてインスタグラム上でプロモーションを行う場合、投稿にビジネスパートナー(企業など)をタグ付けして広告投稿であることを明示することを義務付けました。
タグ付けをした「ブランドコンテンツ投稿」には「スポンサー」「PR」といったタグが表示されます。

タグ付けをすることで、企業には投稿の詳細なパフォーマンスが共有され、Facebookページで投稿のリーチやエンゲージメントなどのインサイトを確認することができます。
投稿をしたインスタグラマーは、これまで同様、インスタグラムアプリのインサイトで指標の確認が可能です。

これは、実際にインスタグラマーを起用した広告投稿に効果があったのか、これまで以上に把握しやすくなる、ということです。
そのため、企業側は効率よくインスタグラマーを起用することができる、インスタグラマー側はパフォーマンスを見ながらより効果の高い投稿ができるよう工夫を重ねることができる、自分の影響力を数値で示すことができる、と、お互いにウィン・ウィンとなります。

ブランドコンテンツタグの追加方法

・step1.
1https://ferret.akamaized.net/images/59b26d6cfafbd82d2c000387/original.png?1504865642
ブランドコンテンツタグを追加するためには、あらかじめ企業側のアカウントで「ブランドコンテンツの承認」を行っておくことをオススメします
承認は必ず必要、というものではありませんが、承認制にしておくことで不本意なアカウントタグ付けされる心配がなくなります。

なお、デフォルトでは承認は必要ない、という状態で設定されています。

まずプロフィール画面から歯車アイコンをタップしてください。

・step2.
1https://ferret.akamaized.net/images/59b26d6c781b87549d0003a9/original.png?1504865642
「オプション」画面が表示されますので、画面を少し下にスクロールして「ブランドコンテンツの承認」をタップしてください。

・step3.
17.png
「ブランドコンテンツの承認」画面が表示されますので「承認が必要」をタップしてください。
上画像のように青いボタンに変化していれば、設定完了です。

設定を行うとすぐ下に「承認済みアカウント」という項目が表示されますのでタップします。

・step4.
18.png
アカウントを承認」の画面が表示されますので、プロモーション等に起用したいインスタグラマーのアカウント名を検索して承認してください。
ここで検索できるアカウントは筆者が試験的に調査したところ、執筆時点では公式アカウントのみのようです(確定事項が発表され次第追記いたします)。

インスタグラマーのアカウントを承認すると、インスタグラマーは企業のアカウントタグ付けすることができるようになります。