本当は定期的に実施するべき?ホームページをリブランディングするためのチェック項目12選
2017年10月、Dropboxが大規模なリブランディングを行いました。
白とブルーが象徴するクリーンなイメージを持つDropboxですが、大胆な濃い紫と水色の組み合わせや、緑と黄色の組み合わせなど、従来とは大きく異なる色使いを採用したことに驚いたデザイナーも多いのではないでしょうか。
事業が思ったようにいかない時に、消費者視点でブランドがどのように捉えられているかを分析し、どのように捉えてほしいのかを再定義することは非常に重要です。
2011年にスターバックスのロゴが変更されたり、2015年にAirbnbのロゴが変更されたりされた際、一部のユーザーからは反発があったものの、長年経過したいま、どちらもうまくいっているようです。
今回は、ホームページをリブランディングするためのチェック項目12選をご紹介します。
ブランドイメージの見直しを検討している担当者はぜひ参考にしてみてください。
Section1. リサーチ
1. 競合ブランドを考察しよう
画像引用元:pexels.com
リブランディングを行う際にはじめに大切になるのは、競合ブランドを考察することです。
他のブランドがどのようなポジショニングにいて、ターゲットは誰で、どのようなバリューがあるのかを分析していきます。
その際、いくつかのフレームワークを使ってみると、客観的で分析がしやすくなります。
外部環境や内部環境の強みをSWOT分析でチェックしたり、事業のどの工程でバリューが出ているのかを分析するバリューチェーン分析は、競合他社の分析を行う上で使いやすいでしょう。
ポイントは*「少人数で行わず、できるだけ大勢を巻き込む」*ことです。
専門や担当によって着眼点が変わってくるので、リブランディングのためとは言っても、デザイナーだけで見る視点と、マーケターから見る視点では、全く変わってくるはずです。
できるだけたくさんの人から情報を集めて、それらを集約していきます。
すると、他社のターゲットからなぜそのようなブランディングになっているのか、発見することが出てくるでしょう。
2. ターゲットのニーズを分析しよう
画像引用元:pexels.com
2010年に行われたGapロゴのリデザインは、多くのマーケターが「失敗だった」と省みています。
一見ポップに見えるロゴですが、ターゲットの年収や年齢にだけフォーカスをしたもので、当たり障りがなく、まとまりすぎています。
そのため、会社もリブランディングしたばかりにもかかわらず、すぐに元のロゴに差し替えたほどでした。
ターゲットのニーズを分析するのは、言葉の額面以上に重要な意味を持ちます。
反対意見が少ない安全な道を選んで、あらゆる客層のターゲットに対して「イエス」で受け答えるのでなく、しっかりと自分たちの立ち位置やターゲットを確定して、マーケットにチャレンジをしていくのがブランドの本質です。
すべての人々にイエスをもらおうとすると、結局は誰の心にも響かず、ブランディングは失敗してします。
自己満足に至るブランドアイデンティティを作るのに苦心するのではなく、ターゲットに対して挑戦するほうが、ブランドの役割は発揮されやすいのです。
3. 現ブランドの問題点を考察しよう
画像引用元:pexels.com
リブランディングのきっかけはさまざまですが、リブランディングを行う企業のほとんどは、現状のブランドデザインが真のターゲットに響いていないから、ブランドの再構築を行おうと決断しているものです。
つまり、その問題点が解決されない限りは、リブランディングを行っても全く役に立たないものになってしまうでしょう。
ブランドと言えば、ロゴデザインや配色にばかり目が行ってしまいますが、要するに*「どのように認識されているか?」*ということがブランドです。
細部に問題がある場合もあれば、ブランド全体の統一感や一貫性がないためにブランド力が乏しい場合もあるので、細かく分析を行っていきましょう。
4. 自社の強み(コア・コンピタンス)を分析しよう
画像引用元:pexels.com
一方で、自社の強み(コア・コンピタンス)を明確に位置付けるのも、ブランド策定において非常に役立つ事項であることは、言うまでもありません。
スクリーンショット:2017年11月
先日リブランディングを行ったDropboxは、ホームページ上で*「創造力」という言葉を何度も使っており、クラウドストレージとしての創造性をブランドに当て込んでいるようです。
このリブランディングが功を成すのかを決めるのは時期尚早ではありますが、「他社になくて、自社にある」強み*をブランディングに活かす方向性は、決して間違っているとは言えないでしょう。
5. 「誰に、どう認知されたいか?」を決めよう
画像引用元:pexels.com
同じような商品を提供しているにもかかわらず、販売価格が雲泥の差であるマーケットがいくつも存在します。
腕時計はそのひとつで、数千円で販売されているブランドもあれば、1本数百万円以上もするブランドもあるのは、後者が*「誰に、どう認知されたいか?」*を決めているからです。
例えば、スイス発の高級腕時計ブランドウブロ(HUBLOT)の強みは、*「フュージョン」と呼ばれる、異なる素材を組み合わせた機械式時計のブランドアイデアです。
イタリアのファッション界で受け入れられたのをはじめとしてヨーロッパ王族、ワールドカップの選手も御用達で、1本1本手作りの「クラフトマンシップ」*も、ウブロのブランドを支える重要なイメージとなっています。
誰に、どのように認知されたいか。
その問いに答えることが、ブランドを確定する出発点と言っても過言ではないでしょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フレームワーク
- フレームワークとは、アプリケーションソフトを開発する際によく必要をされる汎用的な機能をまとめて提供し、アプリケーションの土台として機能するソフトウェアのことです。 元々は枠組み、下部構想、構造、組織という意味の英単語です。アプリケーションのひな形であり、これを開発に利用することで、大幅な効率の向上が見込めます。
- SWOT分析
- SWOT分析とは、ある目標を達成する際に企業が自社の内部環境と外部環境を整理するためのフレームワークのひとつです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング