みなさんはパソコン上で買い物をする機会は、年間を通してどれくらいありますか?

自身のインターネットショッピングを振り返ってみると、「想像以上に利用頻度が高かった」という方もいるのではないでしょうか。

それは同時に、なにか商品やサービスを販売したいと思い立ったらインターネットを使用して「ネットショップ」を開設すれば、実店舗を構えるよりも低予算・手軽に販売できることを意味しています。

ネットショップを開設するにあたってはさまざまなプラットフォームがあります。

どのプラットフォームを選択するかによってショップ内でできることも変わるため、大手だけではなくさまざまなプラットフォームを検討することがオススメです。

今回は、ネットショップ開設初心者の方でも簡単に使用できるプラットフォーム「Shopify」の使用方法をご紹介します。

海外サービスのため一部英語表記されていますが、本記事ではキャプチャを使用して解説していますので、英語が苦手な方でも難なく使いこなせます。

「Shopify」は比較的低価格な料金設定でシンプルなインターフェイスにも関わらず、上級者の方でも満足できる自由度の高さも併せ持ったプラットフォームです。

これからネットショップを開設する予定の方はもちろん、現在開設しているけれど違うプラットフォームを使用してみたい、という方はぜひ本記事を一読してみてはいかがでしょうか。

Shopifyとは

1.png
Shopifyでネットショップを作ろう ー 世界シェアNo.1を無料トライアル

Shopifyとは、カナダで開発されたオンラインショッピングを開設できるプラットフォームです。

どんな商材であっても手軽に販売することができることが強みで、普通の商品だけでなく、ダウンロード商材も販売可能となっています。

ホームページドメインやデザインテンプレートはShopify内のものを利用できるため、誰でも簡単にECサイトを立ち上げることができます。

Shopifyには「Shopify Payments」という決済システムも搭載されていますので、他のオンライン決済サービスに登録をする必要がないということも大きなメリットです。

利用料金

登録後14日間は無料でサービスを試用することができます。

利用を始めるにあたってクレジットカードの登録は必要なく、無料試用期間経過後にプランの選択を行いますので、まずはどのプランが適しているのか試してみることをオススメします。

Basic Shopify

月額:$29
アカウント数:2
掲載できる商品点数:無制限
取引手数料:2%

Shopify

月額:$79
アカウント数:5
掲載できる商品点数:無制限
取引手数料:1%
※「Basic Shopify」プランに搭載されている機能に加えて、プロフェッショナルレポートや破棄されたカートの回復機能などの利用が可能

Advanced Shopify

月額:$299
アカウント数:15
掲載できる商品点数:無制限
取引手数料:0.5%
※「Shopify」プランに搭載されている機能に加えて、リアルタイム配送と高度なレポートビルダー機能などの利用が可能

Shopifyは月額制の料金プランとなっています。

3つの料金形態があり、1番ベーシックな「Basic Shopify」プラン、ベーシック版にプロフェッショナルレポートや破棄されたカートの回復機能などが追加された「Shopify」プラン、「Shopify」プランにリアルタイム配送と高度なレポートビルダー機能が追加された「Advanced Shopify」プランとなっています。

Shopifyの登録方法

step1.

2.png
まず「Shopify」へアクセスしてメールアドレスを入力後「はじめる」をクリックします。

step2.

3.png
パスワードとストアの名前を入力して「ストアを開く」をクリックします。

step3.

4.png
続いて、ストアの住所を登録します。

登録には、名前・住所・電話番号が必要です。
独自ドメインをお持ちの場合は、この画面上に入力してください。
入力が完了したら、画面下部の「ストアを作成する」をクリックします。

step4.

5.png
「ようこそ」の画面が表示されたら、登録完了です。

Shopifyの基本操作3つ

Shopifyを使用するにあたって、最低限知っておきたい基本操作3つをご紹介します。

まずはこの3つの操作をマスターすればすぐに商品を出品することができますので、登録後14日の間に一通り試してみることをオススメします。

1.商品を出品する

step1.

6.png
まず、画面左側のタブから「Products」をクリックします。

すぐ下にメニューが開きますので「Add Product」を選択してください。すると商品追加の編集画面が表示されますので「Title」の項目には商品名を、「Discription」の項目では商品の説明について記載します。

「Discription」の項目では、HTMLを使用してフォントフォントカラーなどを指定することも可能です。HTMLを扱うことのできる上級者の方は、出品する商品やネットショップの全体のイメージに沿うように、カスタマイズしてください。

コードなどに詳しくない初心者の方でも、上画像青枠部分のメニューアイコンをクリックすればフォントフォントカラーなどを指定することができます。表やリンクを埋め込むこともできる、比較的自由度の高いフォームです。

step2.

7.png
「Image」では商品の画像を添付することができます。複数添付も可能です。
「Pricing」では値段の設定を行います。「Price」は現在の価格、「Compare at price」は割引前の価格という意味です。

step3.

8.png
「Invnetory」では、在庫管理設定が可能です。在庫IDやバーコードなどを設定しておけば、面倒の在庫管理を効率よく正確に行うことができます。

「Inventory policy 」では在庫を表示するかどうかの設定が可能です。
在庫切れの場合にその旨を示せばユーザーの購入作業の手間を省くことができるため、なるべく設定しておくことをオススメします。

「Shipping」では輸送に関する設定をすることができます。
商品を配送する必要がある場合は、項目の1番上の「This product requires shipping」にチェックを入れてください。
「Weight」の項目で重さを入力したり、「INTERNATIONAL CUSTOMS」の項目で商品コードを入力したりといったことも可能です。

step4.

9.png
すべての設定が完了したら「Save Product」をクリックします。

step5.

10.png
上画像のように「You’ve added your first product」というメッセージが表示されたら、初めての出品完了です。
今後商品を出品する際も、同様の手順で行います。

2.決済方法を決定する

step1.

11.png
まず画面左下の「Settings」をクリックします。
「Settings」画面が表示されますので「Payment Providers」を選択してください。

step2.

12.png
決済方法を選択する画面が表示されますので、任意の決済方法を選択してください。
設定が完了したら、画面下の「Save」をクリックします。

3.配送方法

step1.

13.png
まず、画面左下の「Settings」をクリックします。
「Settings」画面が表示されますので「Shipping」を選択してください。

step2.

14.png
「Shipping origin」では、発送先の住所の設定ができます。
デフォルトではアカウント作成時に使った住所になっていますが「Edit address」をクリックして任意の発送先を指定することも可能です。

「Zone and rates」では、配送地域と送料の設定を行います。
複数の地域に配送する予定がある場合は「Add shipping zone」をクリックして配送地域・送料を設定してください。

step3.

15.png
「Packages」では、出荷に使う際の箱に関する設定をすることができます。

step4.

16.png
「Dropshipping and fulfillment services」では、外部サービスを使った配送の設定をすることができます。
Shipwire、楽天、Amazonに対応しています。
これで配送に関する設定は完了です。

まとめ

Shopifyでは、現在テスト機能としてインスタグラムとの連携が行われています。

この機能は2018年1月26日現在、海外の一部の承認されたユーザーのみ使用可能で、インスタグラムのビジネスアカウント
Shopifyのアカウントを連携して商品を販売することができる、というものです。

販売できる商品は、洋服、家具、本などといった実在する「モノ」のみで、提携するとインスタグラムから直接Shopifyのページに移動して商品購入ができるようになります。

インスタグラム上でインスタグラマーを起用した商品やサービスのPRが積極的に行われていることを鑑みると、インスタグラムと「商品販売」の相性は非常によいことは容易に想像できます。

Shopifyとインスタグラムとの連携機能は日本ではまだ使用できませんが、これからネットショップの開設を考えているなら、Shopifyもひとつの手段として検討してみてはいかがでしょうか。