現状のサイトの課題を分析する

ここまで、ユーザー体験を向上させる意識を持つ重要性について述べてきました。
とはいえ、実際に自社として取り組む場合、どのように現状を改善していくべきか悩むことも多いでしょう。

リニューアルする際に大切なことは、見切り発車でスタートせず、しっかりと現状を分析し、問題点を把握することです。焦らず、1つひとつ課題を把握し、対応していきましょう。

そもそも、目標は適切に設定できているか

現状分析するうえで、まず見直したいのが目標です。

自社の目標と照らし合わせながら、データを分析していくことが求められます。そもそも目標は適切なのか、という部分も場合によっては見直しが必要です。

美容院のホームページのリニューアルを例に考えてみましょう。
店舗への集客施策として実施していたホームページですが、店舗での来店時のアンケートを集計した結果、ホームページから来店につながったケースがほとんどないことが判明したとします。

その場合、いきなりページのデザインを変えようとするのではなく、目標と照らし合わせながらデータを分析し、問題点を洗い出していくことが必要になります。

目標が、ホームページからの月ごとの新規来店者数の増加であるとすれば、それにつながるであろう数値(例えばサイトの月間訪問者数や予約ページでのCV数など)を洗い出し、そのうえで分析を進めていくことが大切です。

定量データの分析

現状の問題点を客観的に把握するためにも、定量的なデータを把握することが必要です。数値的なデータならば、誰が見てもデータが同じであるため、チームとしても共通理解が取りやすいといった利点があります。

定量的な分析を考える際に、まず挙がるのがアクセス解析です。
サイトにアクセスしてきたユーザーの年齢や性別などの属性情報や流入元、ページ内でどのような行動をしたのか、目標であるCV数を達成できたかどうか、などを分析することができます。

Googleアナリティクスのような解析ツールを用いて、自社の目標達成のために必要な数値が現状どうなっているかを理解します。そうして問題点を把握することで、具体的なリニューアルの施策に落とし込むことができるようになるのです。

アクセス解析についてより詳しく知りたい場合は、以下の記事を参照してみてください。

参考:
アクセス解析とは|ferret [フェレット]

定性データの分析

ユーザーのニーズを知るためには、数字だけでは不十分な場合も時としてあります。
実際にホームページを訪問してくれたり、商品やサービスを利用してくれたユーザーの声に耳を傾けることで、新たな気づきを得たり、課題の再発見につながることもあるでしょう。

特に個人の深層心理を引き出すためには、デプスインタビューのような面談方式でのインタビューが有効です。

インタビューの実施や調査結果の分析など、かかる工数は多く大変ではありますが、サイトの本質的な課題やターゲットとするユーザーのニーズを把握する手段として実施する価値は大いにあると考えられます。

他にも、ヒートマップを利用した分析も手法の1つです。
ページに訪問したユーザーが、そのページ上でどのような行動を取っているのかを色を用いて可視化します。

先程のアクセス解析と大きく異なるのは、あるページ内でのユーザーの細かな動きを把握できることです。ページでクリックされた場所やマウスの動き、目の動きなどを用いて、ページ内でどの部分が注目されているのか、といった部分を可視化します。

他の調査と併用して、ページの抱える課題をより細かく知ることができる手法です。。

デプスインタビューやヒートマップを用いた分析の方法に際しては、以下の記事を参考にしてみてください。

参考:
デプスインタビューとは?数字では分からないユーザーの深層心理を知ろう|ferret [フェレット]

ヒートマップに関する基礎知識と無料版・有料版のオススメツール11選|ferret [フェレット]