「スタートアップとテクノロジーの祭典!」SLUSH ASIA参加レポートvol.2【supercell代表Ilkka Paananen氏、ガンホー代表孫泰蔵氏他】
ディスカッション:ガンホー代表孫泰蔵氏・Rovio役員Peter Vesterbacka氏・ハックベンチャーズ マネージングパートナー校條 浩氏
こちらのセッションでは、ゲームアプリを開発するガンホーの孫氏をファシリテーターとして迎え、RovioのPeter氏と、多数の日米ベンチャー企業のアドバイザーとして活躍していた校條氏によるディスカッションが行われました。テーマは「シリコンバレーとヨーロッパ、そして日本におけるスタートアップのエコシステム」についてです。
経歴
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代表取締役社長 孫泰蔵(そん たいぞう)氏
photo by Slush Media
1998年、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の前身となるオンセール株式会社の設立に参画し、代表取締役に就任。2002年に現行の社名に変更。同時に韓国のゲーム会社であるGravity社よりラグナロクオンラインの日本国内運営権を獲得し、PCオンラインゲーム運営事業を開始。2005年に株式上場を果たし、日本最大級のオンラインゲーム会社として展開。2011年、「2030年までにアジア版シリコンバレーのベンチャー生態系をつくる」として、スタートアップベンチャー育成のシードアクセラレーターをMOVIDA JAPAN内に設置。今後は国内外のベンチャー支援・育成に力を注ぎ、ベンチャーの活躍が、豊かな社会創造につながることを目指している。
Rovio Entertainment CMO Peter Vesterbacka氏
photo by Slush Media
世界的大ヒットゲームアプリ「angrybird」を開発したRovio Entertainmentの最高マーケティング責任者であり、Slushの共同創立者。Rovio内での肩書は、angrybirdに登場するキャラクターの名前である「Mighty Eagle」。
ハックベンチャーズ マネージングパートナー 校條 浩(めんじょう ひろし)氏
photo by Slush Media
1980年代後半に、ボストン・コンサルティング・グループにて日本企業、欧米企 業への戦略コンサルティングに携わった後、1991年にシリコンバレーに移住し、米国のベンチャー企業の日本市場参入を支援。1995年からは、マッケン ナ・グループの日本企業グループを立ち上げ、日本の大手企業の新事業戦略をアドバイス。その間、講演・投稿・出版を通して、日本企業再生のためのシリコン バレーモデルの有効性を啓蒙。
2002年、NetService Ventures Group (NSVG)を シリコンバレーに設立。現在は日本の大手ハイテク企業への経営戦略コンサルティングと米国でのベンチャー・インキュベーション及びシード投資を組み合わ せ、「スピンイン」モデルを推進。
Slush開催への挑戦
※photo by Slush Media
孫氏:たくさんの起業家が世界中にいるが、エピセンターであるシリコンバレーのようなエコシステムを他の国々でも作れるはずです。フィンランド、ヘルシンキのように一般大衆化の動きがそこかしこで起こってますね。
Peter氏:2007年頃、学生に起業についてのアンケートをとったところ、散々たる結果だった。そこで友人と話して「何かしなければならない。」となった。いくつかの成功した起業家に声をかけ、スタートアップへの情熱の欠如をどうにかするためにSlushというイベントに出てくれないかと頼んだんです。
そして2008年の11月に2~300人を集めて開催しました。そこから、去年は14,000人集める規模にまで成長しました。今やヘルシンキの学生の半分が起業を志すまでに至りました。
シリコンバレーだけがイノベーションのモノポリーだということではなくて、こういった動きはヘルシンキでも、ここ東京だって大阪だって可能なんです。
校條氏:東京の環境に文句を言う人もいるが、東京に比べたら大阪は砂漠のようなもので、起業家精神に関わるものなんて本当に何もないんです。そこで今年のはじめ大阪でハックイベントを開催しました。たくさんの人が協力してくれて、12,000人の起業家や投資家が集まるイベントを成功させました。
- セッション
- Googleアナリティクスは、ホームページに適切に組み込めばアクセス状況を把握できる便利なサービスです。Googleが無料で提供しており、日本でも大手企業や金融機関、政府など、その利用のシェアを広げています。そこで、もっとも基本的な単位がセッションです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング