2020年2月12日、戦略PRの提唱者である本田哲也氏が、自身が所属する株式会社本田事務所とベクトルグループで3月から業界初の成長型PR人材データベース「SCALE Powered by PR」を運営することを発表しました。この取り組みは、フリーランスまたは副業でPRに従事する人の成長をサポートするアカデミーの開講と、PR人材と企業とをマッチングさせるサービスです。

新たなプロジェクトを始動した本田氏に、日本のPR業界が抱えている課題、「SCALE Powered by PR」を通して見つめる大きなビジョンとは何なのか? そして「SCALE Powered by PR」の取り組みを始めるに至った経緯をお聞きしました。

日本におけるPR業界の課題とは?

_MG_2645.jpg

ferret:今回、フリーランスの広報を教育し企業とマッチングするプラットフォームを立ち上げられた理由を教えてください。

本田氏:うれしいことに、日本のPR業界の市場は伸びています。しかし、PRの求人の需要とPRができる人の数のバランスが取れていません。圧倒的に人手不足なんです。また、質の課題もあります。企業が欲している人材とPRパーソンのミスマッチが起こっている。これはPRの考え方が欧米ほど日本では浸透していないために起こるんですが、採用担当者もどういう人を採用していいか分からない場合が多いんです。

現在、働き方改革に伴いフリーランスで働くPRパーソンは多くなっています。フリーランスになって活躍するのはすごくいいことなんですが、フリーランスの人が受注できる仕事には限界があります。それに加えて、教育機会の喪失という問題も孕んでいます。

PRのニーズと需要が広まり業界自体が活気付いてきているにも関わらず、マッチングがうまくいっていないのが非常にもどかしい……。そういう課題を解決するために、今回この取り組みを始めるに至りました。

プロジェクトの名は「SCALE Powered by PR」。そこに込めた想い

ferret:プロジェクトに込めた想いを教えてください。

本田氏:今回、このプロジェクトは株式会社本田事務所と株式会社ベクトルと共同で行います。プロジェクト名は、「SCALE Powered by PR」。そこに込めた意味というのが「PRの力で事業や企業をスケールさせる」「PRパーソンのキャリアをスケールさせる」そして、スケールは物差しという意味もあるので「評価の物差しをつくる」という3つです。

プロジェクトの柱は2つ。フリーランスの方や副業でPRの仕事を行っている人たちに登録していただいて、企業とのマッチングを行います。そして、独自のカリキュラムでアカデミーも開講し、PRの仕事に従事する人たちの成長をサポートします。アカデミーの方は、仕事に取り組みながら成長してもらうことを目的としているので、登録者には無償で提供していきます。講師には私の他、株式会社博報堂ケトル クリエイティブディレクター 嶋 浩一郎氏や株式会社ナイアンティック シニアディレクター 足立光氏、クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役 音部大輔氏など、PRやマーケティング、メディアの領域で著名な方々が指導します。

まずはSCALEの取り組みを、さまざまな企業の方にぜひ知っていただきたい。3月25日(水)に虎ノ門ヒルズで「SCALE Conference 2020―事業をスケールするPRのチカラ―」という企業向けの説明会を開催し、講師として活躍していただく方などを招いて、SCALEの概要についてお話をさせていただきます。