若者を中心に人気のショートムービーアプリ「TikTok」は、2018年7月時点で世界の月間アクティブユーザー数5億人、2019年2月には国内の月間アクティブユーザー数950万人を記録しました。

参考:2019年12月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ|Social Media Lab

そんな著しく成長しているTikTokで、新たにEC機能のテストが開始されました。本記事ではEC機能テストの概要と、今後のTikTokのソーシャルコマースの活用について解説します。

TikTokのEC機能とは

TikTokを経由してECサイトなどへ誘導するコンテンツといえば、今までは広告のみでした。そこにテストとして、一部ユーザーに限り新たにEC機能が追加されたのです。このEC機能とは、TikTokに投稿された動画コンテンツからECサイトに直接移動できる機能です。

中国版TikTok「Douyin(抖音)」では、2018年3月より中国のECサイト「タオバオ」との連携がスタート。アパレルを中心としたさまざまなアイテムが出品され、企業の売上アップに貢献しました。

さらに同年6月には100万以上のフォロワーを持つインフルエンサーのプロフィールページにタオバオへのリンクを設定できる「ショッピングカート機能」を追加。そして12月、一般ユーザーにもショッピングカート機能が実装され、徐々にソーシャルコマースを拡大しています。

これらは、すでにInstagramで導入されているショッピング機能「Shop Now」と同様の機能です。TikTokの場合、以下の3つのメニューがプロフィールページや動画コンテンツに表示され、タップすることでECページに移動、そして商品の購入ができます。

  • 商品ウィンドウ
  • ビデオショッピング
  • ライブショッピング

日本のユーザーではまだ未実装ですが、スタートアップ企業Uplab社の創業者であるファビアン・ベルン氏のツイートの動画により、EC機能の概要が紹介されています。

EC機能のテスト成果

EC機能が追加されると、Alibabaをはじめ多くのユーザーがこのEC機能を活用しています。2018年11月11日の「独身の日」に行われた大型セールでは、1日で10万アイテムが販売され、約3000万ドル(約32億円)を売り上げました。

参考:TikTok's Chinese version opens shopping cart feature

これはあくまでEC機能のテストが実施されている約6万人のユーザーによる成果です。TikTokの世界のユーザー数は約5億人を超えているため、本格的にEC機能が実装されれば、より多くの売上貢献となりそうです。

EC機能導入によるソーシャルコマースの可能性

では、EC機能が導入されることでTikTokや他のSNSのソーシャルコマースはどのように活用され、どんな効果を生み出すのでしょうか?ソーシャルコマースの可能性についても見ていきましょう。

TikTokのソーシャルコマース化

TikTokは広告のプラットフォームとして活用されてきたものの、基本は動画コンテンツの投稿やシェアなど、あくまで「SNS」としての域を出ませんでした。そのため、Instagramと比べるとTikTokアカウントを本格的に運用している企業は少ないです。

そこにEC機能が追加されることで、TikTokのソーシャルコマース化に期待できます。自社のアカウントを作り、ショッピングカート機能を使って商品を紹介するショートムービーを投稿する企業も増えるでしょう。

参入企業が増えればユーザーからの注目度も上がっていくことから、純粋なユーザー数の増加はもちろん、母数が増えればTikTokで商品を購入するユーザーも比例して増えていくでしょう。

Instagramのような使い方に

Instagramは写真の投稿や視聴だけでなく、商品やトレンドの検索にも使われ、調べたい内容によっては「GoogleよりもInstagramで検索する」というユーザーも増えてきました。

TikTokでもEC機能の導入により、より多くのユーザーがTikTokで商品を検索したり、商品名でハッシュタグを付けたりするという、現在のInstagramのような使い方がされることも考えられます。

ただTikTokには、“サクサク見れるショートムービー”という独自性がすでに確立されているため、Instagramとの住み分けや連携も今後注目されるでしょう。

SNSで直接買い物をするユーザーの増加

Instagramに続きTikTokのEC機能追加の影響を受け、他のSNSでも次々とEC機能を導入してくことが考えられます。今やユーザーの生活の一部となったSNSで、直接商品の詳細を見てそのまま買い物をするユーザーが増えることは簡単に予測できるでしょう。

さらにTikTokは外部のECサイトへ誘導するのではなく、商品の購入まですべて自社システム内で完結できるよう、購買環境の整備を進めています。

参考:狙うはEC取引の主導権 TikTokがECミニプログラムをリリース|36kr Japan

それが整えば*『動画コンテンツを視聴→商品詳細の確認→商品の購入』という一連の流れがすべてTikTokアプリ内で完結*され、本当の意味での「SNSで“直接”購入」が実現するでしょう。

インフルエンサーマーケティングの変化

Instagram、YouTube、TikTokはどれも人気のSNSプラットフォームですが、それぞれ違ったインフルエンサーがいます。同様に、それぞれ違ったインフルエンサーマーケティングの手法があるのです。

TikTokのインフルエンサーは商品の宣伝を行い、視聴者を企業アカウントまたは企業のWebサイトに誘導しました。

そのインフルエンサー自身が自分の動画コンテンツにECサイトへのリンクを貼れるようになれば、ユーザーをわざわざ企業ページまで移動させる必要がなくなります。インフルエンサーマーケティングにも大きな変化が見られるでしょう。

今後のTikTokのEC機能に期待

まだ実験段階であるTikTokのEC機能ですが、短期間で膨大な売上を上げるなど、大きな成果を見せています。これからリリースされる時に備え、今からTikTokの企業アカウントの運用を始めるのもいいかもしれません。

これからまだEC機能の調整などもされていくかもしれませんが、今後のTikTokのEC機能には十分期待できそうです。

TikTokに関する記事を読む

ユーザーに好まれるTikTok広告とは?見てもらうために必要な2つの要素

ユーザーに好まれるTikTok広告とは?見てもらうために必要な2つの要素

この記事では、TikTokを運営するByteDanceと広告パートナーシップ契約を締結しているD2C Rが、TikTok広告についての考えをまとめました。TikTok広告をユーザー目線で考えていき、前述した疑問に対して、少しでも解決の糸口を示していければと思います。

「TikTok」を活用したマーケティングと企業の活用事例

「TikTok」を活用したマーケティングと企業の活用事例

10代〜20代の若者を中心に人気が急上昇中の「TikTok」は、ビジネスにおいても有効に活用できます。しかし、新しい形のSNSであるためどうやってマーケティングに活用すればいいのかわからない方も多いでしょう。今回はTikTokをマーケティングに活用する方法と、実際の企業の活用事例について紹介しましょう。

TikTokで人気のキャンペーンとは?企業のプロモーション事例をもとに解説

TikTokで人気のキャンペーンとは?企業のプロモーション事例をもとに解説

2016年にリリースされ、全世界で1億5,000万人のアクティブユーザーを記録しているTikTok。最近では徐々に企業とコラボレーションした施策も増えてきています。今回はそういったコラボレーション施策の事例と人気の理由に迫ります。