広告出稿において、成果地点を理解することは、顧客に適切なアプローチをかけることができ、大きなコンバージョンに繋がります。この広告成果を確認する方法として「コンバージョントラッキング」があります。ここでは、コンバージョントラッキングの仕組みと設定方法を解説します。

コンバージョントラッキングとは

コンバージョントラッキングとは、広告をクリックしたユーザーがどれだけコンバージョンしたかを確認できるツールです。基本的に無料で登録でき、成果地点がわかれば効果測定も行いやすく、PDCAを回しやすくなります。

コンバージョントラッキングで測定できるコンバージョンの種類は以下の通りさまざまです。

<Webコンテンツ内での行動>
・商品・サービスの利用
・無料会員登録・有料会員登録
・メルマガ購読

<電話内での行動>
・問い合わせ
・広告掲載の問い合わせ

<アプリに関する行動>
・アプリのダウンロード
・アプリ内課金

<その他>
・Webサイト経由によるオンライン予約 など

コンバージョントラッキングの仕組み

広告を出稿する媒体の管理画面で前述したコンバージョンのように、今回計測したいものを決め、「コンバージョンタグ」を発行します。このコードとWebサイトを紐づけることによって、ユーザーがその広告に対して何らかのアクションを起こすことで、「どれだけコンバージョンしたか」が測定可能です。

コンバージョントラッキングの設定方法

コンバージョントラッキングの設定の流れは、以下の通りです。

・コンバージョン設定
・トラッキングコード発行
・トラッキングコード設置

成果地点であるコンバージョンの設定

まずは広告の成果地点であるコンバージョンの設定を行いましょう。今回記事では「Google広告」のコンバージョントラッキングについてを説明しますが、大体は同様の流れなのでぜひ参考にしてみてください。

1.Google広告の管理画面を開き、右上のツールと書かれたアイコンをクリックし、「測定」という項目の中にある「コンバージョン」を選択しましょう。

2.どの成果地点のコンバージョンを測定したいのか、4つの項目(Webサイトアプリ・電話件数・インポート)から表示されるので、その中から1つ選びましょう。

3.「カテゴリ」と「コンバージョン名」を指定する項目が表示されるので、ご自身のメディアで出稿する広告に合わせて、自由に選びます。ここで気をつけたいことは、成果地点を間違わないことです。

コンバージョンの測定を誤ってしまうと正しい対策はできませんので、しっかりと確認を行いながら選択しましょう。

4.「値」と「カウント」を設定します。「値=価値」「カウント=コンバージョンの数、あるいはユーザー数」と認識しておきましょう。

例えば、メルマガ登録をコンバージョンに測定する場合、視覚化できる金銭的な価値は予測しにくいので、「コンバージョンの値を指定しない」を選びます。

その後「コンバージョン数」を計測するのか、「ユーザーの登録数」を計測するのかを、選択しましょう。これは計測したいコンバージョンに合わせて行います。

5.「計測期間」と「ビュースルーコンバージョン計測期間」を設定します。これは、コンバージョンの計測期間の設定と、コンバージョンに至らなかったユーザーが、その後Webサイトにアクセスし、コンバージョンに至った数を計測するものです。

いずれも計測期間を設定すれば、その期間内でのコンバージョン計測が可能になります。

6.コンバージョンに繋がったアクションを計測する「アトリビューションモデル」を選択し、「作成して続行」をクリックすれば完了です。

基本的にはコンバージョン直前のクリック「ラストクリック」を選択することが一般的でしょう。

トラッキングコードの発行

続いては、Webサイトに紐づけるトラッキングコードの発行方法をご紹介します。トラッキングコードには「グローバル サイトタグ」と「イベント スニペット」の2種類のコードが発行されます。

グローバル サイトタグは、サイトにアクセスしたユーザーの行動を認識し、情報を保存する機能です。イベント スニペットは、コンバージョンを計測し、数値化してカウントするという機能を持っており、どちらのコードもコンバージョントラッキングには欠かせません。

画面に表示されたタグをコピーすれば、いよいよトラッキングコードの設置を行います。

トラッキングコードの設置

トラッキングコードの設置はWebサイトHTML内にある

<head>

</head>

タグの間に設置しましょう。

以下を参考にしてください。

<head>
<title><サンプルテキスト/title>
(トラッキングコード2種類を貼り付け)
</head>

なかには、Google アナリティクスやSearch Consoleのコードが挿入されているため、それらに被らないように、コンバージョントラッキングコードを挿入しましょう。

コンバージョントラッキングを設定することでできること

成果の発生しているページの確認

成果の発生しているページを確認できることはもちろんのこと、なぜ「成果が発生していないのか」も確認できるので、現状問題のある場所の、適切な修正と追記が可能です。

自動入札機能が利用可能

コンバージョントラッキングを設置すれば、Google広告の自動入札機能を利用できます。Googleの開発したAIによって、自動的に広告のコンバージョン数値から最適化を図り、適切なプロモーション効果を生み出しくれます。

計測だけでなく、Google広告の機能を余すことなく利用できるので、コンバージョントラッキングの設置を行うことは大切です。

コンバージョントラッキングでPDCAを回す

広告は、出稿して終わりではありません。PDCAを回せなければ、広告からのコンバージョンを最大化させることはできないでしょう。何となく広告を出稿するのではなく、効果をきちんと測定した上で適切なプロモーションを図りましょう。

参考:ウェブサイトでのコンバージョンをトラッキングする|Google 広告 ヘルプ

コンバージョン獲得のための具体的施策例

「CRO」「LPO」「EFO」の違いは?CV獲得に必須の具体的施策を紹介

「CRO」「LPO」「EFO」の違いは?CV獲得に必須の具体的施策を紹介

CRO(Conversion Rate Optimization)とは、ページに訪れたユーザーのCVR(コンバージョン率)を最適化するための施策を指すマーケティング用語です。この記事では、CROについてLPOやEFOとの違い、実際の施策例などを解説していきます。CVRの最適化や改善は、サイト運営において非常に重要なポイントですので、ぜひ参考にしてください。