新入社員や新人マーケターが最初につまずきやすい場面と言えば、「企画書作り」ではないでしょうか。「そもそもどんな企画を立てればいいの?」という疑問から、企画書の作り方、発表の仕方まで悩むポイントがたくさんあります。そんな企画書作りで失敗しないためには、マーケティングの考え方やビジネスフレームワークが活かせます。

本記事では企画書の作成前に押さえておきたいビジネスフレームワークを紹介します。

4P/5P

4Pまたは5Pとは、消費者に製品やサービスを販売する際の重要なポイントとなる、4〜5つのマーケティング戦略における構成要素のこと。

・Product(製品、サービス)…その製品の機能性や特徴、価値など。
・Price(価格)…製品に見合った値段、他社と比べて高いか・安いかなど。
・Place(売り場、流通手段)…実店舗やEC、どこで流通させ、どこで手に入るかなど。
・Promotion(販売促進)…製品の魅力をどのように伝えて販売するか。
・Package(外装、デザイン)…製品の見た目やサービスマークをどのようにするか。

製品やサービスごとに4P/5Pを抽出し、効果的なマーケティング施策を考えていきます。要素のどれかが欠けていると思うような結果を得られないため、バランスが重要です。

5つ目のPは近年一般的になりつつありますが、他の要素に比べ比較的新しいマーケティングの構成要素です。5つ目のPは複数存在し、上記の「Package」の他にも「People(人々)」、「Popularity(大衆性・人気)」、「Process(業務プロセス)」が使われる場合もあります。

参考:マーケティングミックス4Pと新たな「5P」とは?

3C

3Cとは、企業やその業種を取り巻く環境を分析するためのフレームワークです。3つのCで構成されています。

・Customer(顧客・市場)…顧客のニーズは何か、市場規模はどれくらいかなど
・Competitor(競合)…競合の強さ、市場シェア率など
・Company(自社)…自社の強さ、ブランドイメージ、資源、販売力など

市場・競合・自社それぞれの視点で、自社の立ち位置を分析することで、自社の強みを明確にし、「バランスよく」「もれなく」「ダブりなく」マーケティング施策を行えます。

参考:3C分析、実際どう使えばいい?「ZOZOTOWN」を例に実践方法を解説

SWOT分析

SWOT分析とは、内部要因の強みと弱み、外部要因の機会と脅威のマトリクスを作成し、“次なる一手”を考案するためのフレームワークです。

内部要因
自社の強み(Strength)
自社の弱み(Weakness)

外部要因
機会(Opportunity)
脅威(Threat)

以上の頭文字を取って「SWOT」としています。まずは、外部要因を知り、自社にどれほど影響があるのかを知ることが大事です。SWOT分析で自社の状況が知れたら、4項目を掛け合わせて行う「クロスSWOT分析」で、ビジネスチャンスを導き出し、今後の戦略に落とし込んでいきましょう。

参考:SWOT分析(スウォット分析)とは?考えを整理する考え方を理解しよう【テンプレートあり】