新たな集客手段として、オウンドメディアを立ち上げてコンテンツマーケティングを実施したいと考えるWeb担当者の方が増えてきています。
実施するためには基本的に、会社や部署内で企画を通し、承認を得る必要があります。

Webにおけるコンテンツマーケティングは現在のトレンドになってきているとはいえ、リスティング広告などと違って成果が出るまでにある程度時間を必要とする中長期的な手段であることや、まだまだ事例も豊富ではないことから、理解が得られにくく検討段階から先に進まないケースも多いようです。

また、前提としてコンテンツマーケティングは潜在層から顕在層への育成するマーケティングだということを理解している方が少ないが為に、直接コンバージョンが発生しないから取り組みをやめるといったケースも多くなっています。

今回は、コンテンツマーケティングを実施したいWeb担当者が会社や上司を説得するための方法について解説します。

コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One

コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One

オウンドメディア運用~リード活用までBtoBビジネスに必要なWebマーケティング機能がこれ1つに。プログラミング不要!簡単操作のCMSで運用しやすい続けやすい。

コンテンツマーケティングの企画が通りづらい4つのポイント

まず、改めてオウンドメディアを通じたコンテンツマーケティングの企画が何故通りにくいのかを考えてみましょう。

1.効果測定がしにくい

オウンドメディアのコンバージョンを何に設定するかにもよりますが、基本的には直接的にコンバージョンに結びついたかどうかという効果を測定することが難しい性質があるため、理解を得にくいという側面があります。

リスティング広告であれば、コストをいくらかけると何件獲得できるなど指標がわかりやすいです。
一方で、オウンドメディアはフェーズによってKPIがかわっていくことを理解できてないケースが多いです。

2.効果が出るまでの期間が長い

即効性のある広告とは異なり、メディアを成長させながら、ある程度の時間を掛けてユーザーとの関係性を築いていくという考え方であるため、当然、成果が出るまでに数ヶ月といった期間が掛かる可能性があります。
そのため、すぐに結果を求められるような状態の場合は、企画段階で検討から外されてしまう可能性が高くなってしまうでしょう。

3.コンテンツ制作に時間とコストが掛かる

コンテンツマーケティングの成否を握るのはコンテンツ質と量です。
これらを準備するためには、相応の時間とコストが掛かります。
そのため、前述の効果測定と効果が出るまでの時間に、コストの問題が絡むことによって、さらに企画が通りにくくなるという傾向があります。

4.社内にノウハウがない

コンテンツマーケティングの実施を初めて検討しているケースでは、当然ですが社内にノウハウがないため、プロジェクト進行のイメージが掴めずに判断がしにくいという状況に陥りがちです。