ホームページで欠かせないのが画像です。「なんだか画像処理って難しそう」と思っている人にオススメなツールがあります。無料でしかも高機能です。今回は画像処理ホームページとして、人気がある「Pixlr Editor(ピクセラエディター)」を紹介します。

機能説明のほか、チュートリアル(演習)も用意しましたので、この機会にぜひマスターしましょう!

Pixlr Editor(ピクセラエディター)とは

Pixlr Editor(以下・ピクセラエディター)は、オートデスク社が提供する無料の画像処理ソフトです。

ホームページ版やアプリ版、そして無料・有料版などがあり、対応機器もWindowsやMacなど豊富に用意され、世界中で利用されています。

オートデスク社は、もともとプロダクトデザインなどで使われる3Dの設計ソフトで有名な企業で、その技術がピクセラエディターにも生かされています。

ピクセラエディター
参考リンクAutodesk Pixlr

ピクセラエディターのおもな機能

ピクセラエディターにはおもに次のような機能があります。

・画像をもとに、サイズや明るさ調整などの画像補正機能
・ブラシツールや塗りつぶしツールなどイラスト作成機能
・レイヤーやフィルターなど高度な画像加工機能
・複数のファイル形式の取り扱い
・Facebookなどソーシャルメディアへの投稿(保存)機能

このように、無料ながら市販の画像処理ソフトにも引けをとらない高機能なソフトになっています。

フォトショップというデザインツールに詳しい方は、フォトショップのバージョン6に近い、といえばわかりやすいかもしれません。

Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方

Pixlr Editor(ピクセラエディター)のはじめ方

ピクセラエディターを使うのに、いわゆる会員登録は必要ありません。

参考リンクPhoto editor online / free image editing direct in your browser - Pixlr.com

会員登録なしですぐに使えますが、登録するとPixlr Library(ピクセラライブラリ)というインターネット上のファイル保存領域が使えるようになるようです(もちろん自分のパソコンに保存もできます)。

Pixlr Editor(ピクセラエディター)の基本的な使い方の流れ

Pixlr Editor(ピクセラエディター)では基本的に次のような流れで画像処理を行います。

1. Pixlr Editor(ピクセラエディター)にアクセスする。
2. ファイルを新規作成する(もしくは既存のファイルを開く)。
3. 画像補正や画像の加工を行う。
4. ファイルを保存(投稿)する。

たったこれだけです。ポイントは、どういったファイル形式や画像サイズで作るのか、というところをしっかり押さえることです。

2.Pixlr Editor(ピクセラエディター)、基本の機能

基本メニュー

ピクセラエディターでは、以下のようなツールを使い、画像処理を行います。

ピクセラエディターのツールパレット

基本操作としては、選択範囲ツールや投げ縄ツールなどで加工したいところをドラッグして選びます。次に、色補正やフィルタをかけるなど処理をします。
この繰り返しで画像処理を行うのです。選択して処理です。

メニューですが、変形させたり、補正をかけたり、フィルターをかけたりなど処理に関する操作は以下のとおりです。

ピクセラエディターの基本メニュー

フィルターなどは、実際に操作して覚えたほうが早いくらい直感的に操作ができます。後述の演習で基本を理解したら、あとは自身でいろいろと試してみると良いでしょう。

Pixlr Editor(ピクセラエディター)で利用できるファイル形式

ピクセラエディターでは、以下のようなファイル形式を扱えます。広く普及している画像ファイルはほぼ使えるといっても過言ではありません。デジカメで撮影した画像などもすぐに加工ができます。

読み込み BMP、JPG、PNG、PSD、PXD(Pixlr独自のファイル形式)
保存 BMP、JPG、PNG、TIFF、PXD(Pixlr独自形式)

「レイヤーなど、高度なファイル情報を含み原本として保存したい」という場合は、PXD形式になりますが、Pixlr Editor(ピクセラエディター)以外では開けません。

ですので、業務により高度に使いたい、といった場合には有料版を使うか、他の画像処理ソフトを使うほうが無難かもしれません。