7月6日、グランドハイアット東京にてマーケティングオートメーションを提供する株式会社マルケト主催のサミット「THE MARKETING NATION SUMMIT 2016」が開催されました。

日本では初めての開催となる今回は「TOMORROW’S MARKETER」をビジョンとして掲げ、「これから必要とされるマーケターとはなにか」をテーマに様々な業界のマーケターを招いてのトークセッションが行われました。

今回は、マルケトCEOのPhill Fernandez氏、VPのChandar Pattabhiram氏、世界60カ国で広告代理業、マーケティングコンサルを行うWunderman CCOのkrishna menon氏、株式会社電通デジタルの石川浩氏らが登壇した基調講演の様子をダイジェスト形式でお届けします。

「今は変革の時代であり、マーケターの役割も大きく変わりつつある」

IMG_8553.JPG
(Phill Fernandez氏)

これまでのマーケティングはコストセンターでした。
しかし今日のマーケターは、あらゆるチャネルでお客様と直接関わることができます。
これは大きな進歩でしょう。

今は変化点にあります。
これからの10年はますます変化します。

では、変化していくこの時代のなかで、未来のマーケターは何をやっていくべきなのでしょうか。

これからのマーケターは、常にお客様目線でいなければいけません。
デジタルに強くなければいけません。
そして、戦略家でなければいけません。

直近の成果だけではない、目に見えるインパクトを出すのがマーケターです。
これからの近代的ビジネスの中核にマーケターがいます。

マーケティングはより広く、重要な役割を果たすようになりました。
マルケトも、これから起こるであろう変化を非常に楽しみにしています。

「従来のCMOはCEOの補佐的な立場だったが、これからは対等」

IMG_8586.JPG
(株式会社電通デジタル 石川浩氏)

マーケターは、事業上の問題を解決するためのトップに存在しています。
ではデジタル変革とはなんでしょうか。

デジタル変革って、「新しいウェブサイトを作ること」ではありません。
それだけでは顧客体験は変わりません。
デジタル変革の心臓ではない。

新しいテクノロジーとビジネスモデルに投資して、顧客のライフサイクルの中にある、あらゆるタッチポイントをおさえていかなければいけません。
双方向な、個人的な対話が必要です。

ウェブでもモバイルでもソーシャルでも。ライフサイクルを通しての対話が必要です。

CMOはCEOと対等な立場にある

従来のCMOはCEOの補佐的な立場でしたが、これからは対等です。

今、マーケターは新しい世界に入ろうとしています。

数年前までは訪問数やメールの開封率をトラッキングしていれば問題ありませんでした。
でも今はソーシャル、IoTなどあらゆる流入経路があります。
各種いろんなポイントで顧客と出会うことができるんです。

多くの企業において、お客様と真摯に関わろうとすると、10億回のインタラクションが必要な計算になります。
こんな量さばききれないですよね。
これはCEOがデジタルトランスフォーメーションしなければいけないということですね。

ものすごい量のカスタマーのインタラクションを実現するための技術を利用していかなければいけないし、我々はその技術を開発しています。

キャンペーンの効果測定や、1つのツールの効果を見ることがマーケターの仕事ではないんです。
全てを統合して顧客の声に耳を傾ける必要があります。

マーケターは誰かの補佐ではなく、セールスチームにリードを送るだけの存在でもありません。
CEOとCIOとパートナーシップを組み、最大規模のチャレンジをしていく存在です。
そして私たちマルケトは、マーケターの良き友人として、顧客視点を忘れないような武器を提供していきます。