3.ユーザーの動向を詳しく知る

自社のテーマに興味を持ちそうなユーザーは、他にどんなホームページを見ているのか、そのジャンルにおいては、どんなホームページが人気があるかを調べます。

ユーザーの興味の指向性がわかれば、先んじてセールをしたり、商品開発に役立てたりできるはずです。

トップメニューからカテゴリーを選び、国を「Japan」にします。すると、そのカテゴリーでの人気サイトがわかります。ここでも、ディスプレイ広告の出稿先を調べられます。
e1

また、それらの人気サイトの訪問キーワードを調べると、リスティング広告などの出稿キーワードにも幅が出てくるかと思います。
e2

まとめ

SimilarWebプロ版を使うと、競合やWeb全体のことがある程度わかるようになります。そこからユーザーに、よりキャッチアップできるルートを探すことで、広告運用の精度上げられるでしょう。

・(not provided) のない自社の訪問キーワードが見られる。
・競合の人気キーワードや人気ページから出稿のヒントを見つける。
・競合の広告戦略を調べ、自社でも出稿できそうな媒体には出す。
・カテゴリーで人気ホームページを調べ、それらにも広告を出す。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

Web戦略のカリキュラム一覧
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
目標設定におけるKGIとKPIとは

セールスフロー理解の重要性と具体的事例

セールスフロー理解の重要性と具体的事例

SimilarWebでは具体的な競合調査ができますが、基本的な戦略思考は基本をおさえておくと良いでしょう。