近年、街中でも見かけることの多くなったWi-Fiスポット。公衆無線LANサービスの利用者数は2013年から毎年600~700万人程度伸び続け、2016年には4,309万人もの人に利用されています。

2020年の東京オリンピックに向け、行政でも訪日観光客を見込んだ「公衆無線LAN環境整備支援事業」を行うなど国全体で普及に取り組んでいるサービスでもあります。
カフェや美容院など、個人を対象に展開している店舗にとっては*「Wi-Fiスポットを設置してみようかな」*と考えている方もいるかもしれません。

今回は、公衆無線LANサービスの利用状況と導入するメリット・デメリットを解説します。
サービスの比較検討を行う前に、まずはサービスの概要をしっかりと掴んで、店舗で実施するメリットがあるのかを見極めましょう。

無線LAN(Wi-Fi)とは

ノートパソコンやスマートフォン、タブレット機器などから無線でインターネットにつなげる接続方法を「Wi-Fi」または「無線LAN」と呼び、なかでも、カフェなどの飲食店や公共施設などで多くの人が接続できるよう公開されているものを*「公衆無線LAN」*と呼びます。

料金や利用できる期間はサービスによって異なり、なかには完全無料で利用できるものもあります。

参考:
[公衆無線LANの基礎知識|サービス一覧からセキュリティの5原則まで]
(https://japan.norton.com/public-wireless-lan-7640)

公衆無線LANサービスの利用状況

株式会社ICT総研による「2016年 公衆無線LANサービス利用者動向調査」によると、日本国内の2016年公衆無線LANの利用者数は4,309万人にものぼります。

2013年以降毎年600~700万人程度ずつ利用数を伸ばしており、その背景にはスマートフォンの普及に合わせて屋外でも手軽にインターネットに接続できるWi-Fiサービスが重宝されていることが挙げられるでしょう。

また、国内個人利用2,914万人及びビジネス利用371万人に対して、訪日観光客の利用者数は1,024万人となっており、インバウンドの需要も目立ちます。
このようなインバウンド需要に合わせて、総務省では公衆無線LAN環境整備支援事業を行っており、国内でのWi-Fiスポットの普及に努めています。

公衆無線LANサービスは利用者数が拡大しているだけでなく、国全体で普及に取り組んでいるサービスでもあります。
2020年に東京オリンピックを控えている中、インバウンド需要を取り込みたい事業者にとっても見逃せないサービスでしょう。

参考:
2016年 公衆無線LANサービス利用者動向調査
公衆無線LANの整備の促進

公衆無線LANサービスを導入するメリット

では、 自分の店舗に公衆無線LANサービスを導入し、Wi-Fiスポット化するのはどういったメリットがあるのでしょうか。
マーケティングにおけるメリットを2つご紹介します。

1.新規顧客の呼び込み・リピート客の醸成が行える

無料で公衆無線LANを提供する場合、*「無料でインターネットを利用できる」*というメリットを顧客に提供できます。

例えば喫茶店のような顧客が長い時間を過ごす施設では、店内でパソコンやスマートフォンを長時間利用する顧客もいるでしょう。

そういった顧客にとってインターネットへ繋ぎやすい環境は、それだけで店を利用する理由となります。顧客によってはインターネット利用のためにリピーターとして再度、店を訪れることもあるでしょう。

一方では、インターネットを利用しやすい環境にすることで施設の利用時間が伸びてしま可能性もあります。

2.サービスによっては指定ページへの誘導が可能

契約するサービスによっては、顧客がWi-Fiを利用するのに合わせて特定のホームページを表示することができます。

URLの指定もできるので会員サービスの案内や期間限定メニューのページなど、店内の顧客にアピールを行いたいページへ誘導できるでしょう。

参考:
公衆無線LAN・Wi-Fiスポットサービス|アクティブネットジャパン株式会社*(2020年8月20日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)*

店舗・施設への導入メリット|エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社
導入メリット|Wi-Fiスクエア