Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. 運用:Google AdWordsで広告を出稿する方法
  1. action
  2. URLをコピーしました

運用:Google AdWordsで広告を出稿する方法

  • 2013年12月1日
  • ニュース

本記事で学ぶ内容

・
                  Google
                 AdWordsを使って
                  広告
                を出稿できる。
・「
                  広告
                グループ」など、
                  Google
                 AdWordsの設定の流れが理解できる。
・
                  広告
                
                  キャンペーン
                の上限数などの注意点が理解できる。

Google AdWordsに 広告 を出稿してみましょう。それには、 アカウント をつくり、 キャンペーン など画面にしたがって設定を進めていけば、すぐに出稿ができます(要: アカウント 登録にクレジットカードなど決済情報を設定済み)。

本記事では Google AdWordsで 広告 出稿するための設定方法について、流れを解説します。

Google AdWordsを使った 広告 出稿の流れ

Google AdWordsに 広告 を出すには、おもに次のような流れとなります。そして、この操作後、問題がなければ早ければ数分後に広告が表示されます。ですので、 広告 の文章は事前に用意しておいたり、作成を慎重に進めたりなど、丁寧に行いましょう。

1. キャンペーン ( 広告 の大グループ)作成
2.予算決定
3. 広告 文の入力
4.出稿 キーワード の設定
5.完了

わずか5ステップで出稿が完了です。それでは早速はじめましょう!

広告 出稿の方法

Step1 キャンペーン の新規作成

1. Google AdWordsにログインし、「 キャンペーン 」タブをクリックします。
2.表示された「最初の キャンペーン を作成」をクリックします。

最初のキャンペーン

3.「検索ネットワークのみ( ディスプレイ ネットワーク対応)」を選びます。
※ ディスプレイ ネットワークとは、 検索結果 ではなく、 Google アドセンスという Google の 広告 掲載をしている一般のホームページにも掲載される 広告 です。したがって、 広告 予算の消化が早くなる傾向がありますので、注意してください。

ディスプレイネットワーク

Step2 キャンペーン 名などの設定

1.任意の キャンペーン 名を入力します。日本語などは使えますが、あとから見てわかりやすい名前にしましょう。
2.「地域」「言語」「入札 単価 」「予算・ 広告 表示オプション」を入力します。

AdWordsに入力 3.「保存して次へ」をクリックします。

Step3 広告 グループの設定

1.「 広告 」のタブをクリックして、「 テキスト 広告 」を選択します。

テキスト広告

2.「 広告 見出し」「 広告 文」「表示 URL 」「 リンク 先 URL 」 を入力します。右に表示されるプレビューを見ながら入力しましょう。

Step4 「 キーワード 」 を設定

1.画面を下にスクロールし、 キーワード の入力欄に移動します。
2. 広告 を出したい キーワード を入力します。
3.「デフォルトの 単価 」を設定し、「 広告 グループを保存」すれば完了です。

<注意!>なお、この時点から 広告 出稿(もしくは審査の申請)がはじまりますので、予算が消化されます。注意してください。

キャンペーン 作成時には設定数の上限に注意

設定できる キャンペーン 数、 広告 グループ数、 キーワード 数に上限があります。

・ キャンペーン : 10,000個
・ 広告 グループ: 20,000個 / キャンペーン ごと
・ キーワード : 5,000個 / 広告 グループごと

通常の利用では上限を超えることはほとんどありませんので、数に制限があることだけ覚えておきましょう。

まとめ

  Google AdWordsの 広告 出稿の流れをご紹介しましたが、あまりにも簡単で拍子抜けしたのではないでしょうか。しかし、 広告 予算はこの瞬間から消化されていきますので、ここ からがスタートでもあります。

最初はとっつきにくいかもしれませんが、まずは キャンペーン (大枠)を設定し、 広告 グループ、 キーワード 、 デバイス など、わかるところ(もしくは必要なところ)から修正をすると良いでしょう。

キャンペーン 設定が適切に行えれば、検索 ユーザー の ニーズ に合った 広告 を出せますので、粘り強く取り組みましょう。

ここがポイント

・
                  キャンペーン
                ・
                  広告
                グループ・
                  キーワード
                ・
                  デバイス
                の順に設定を行う。
・予算設定は
                  キャンペーン
                の段階で行う。
・項目ごとに設定上限数があることは理解しておく。

関連記事

  • Google AdWordsで広告を出稿する方法
  • Yahoo!プロモーション広告「スポンサードサーチ」に出稿する方法
  • アカウント・キャンペーン・広告グループ
  • Facebook広告の出稿方法を解説
  • Facebook広告マネージャの使い方を解説

関連記事

  • Google AdWordsで広告を出稿する方法
  • Yahoo!プロモーション広告「スポンサードサーチ」に出稿する方法
  • アカウント・キャンペーン・広告グループ
  • Facebook広告の出稿方法を解説

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • リスティング広告 (146)
  • ディスプレイ広告 (45)
  • Google AdWords (67)

この記事を書いた人

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!
  
>> 著者詳細はこちら

ホームページ集客で成果を出したい人にオススメのツールを紹介!

ferretが開発した ferret Oneは、「誰でも簡単に」ネット集客で成功できるように作られたWebマーケティングサービスです。最短1時間でホームページを作る事ができるCMSと、ネット集客のトレーニングにより、お問い合わせ数を増やす事ができます。

ferret Oneについてもっと詳しく知る▼

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

SFAの導入"失敗"事例とその理由

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは? 基礎知識やメリット・デメリットを解説

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

「センスと根性で売る営業はもう終わり」ベルフェイスの目指すこれからの営業

無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービス15選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

現会員425,395人

ログインはこちら

おすすめ記事

Google AdWordsで広告を出稿する方法

Yahoo!プロモーション広告「スポンサードサーチ」に出稿する方法

アカウント・キャンペーン・広告グループ

Facebook広告の出稿方法を解説

Facebook広告マネージャの使い方を解説

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら