この記事は、2017年8月30日に公開された記事を再編集しています。

「Slack」は2013年にサービスが開始されてから、絶大な人気を誇っているチームコミュニケーションツールです。
MacやWindowsなどのデスクトップはもちろん、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでも利用することができます。

2018年6月にはDAU(1日あたりの利用ユーザー数)が全世界で800万人を突破。
Slack社の発表によると、300万人以上が有料プランを利用しており、日本国内でも有料プランユーザーは15万人と米国に次いで世界2位のユーザー数を誇っています。

Slackでは、スラッシュコマンドと呼ばれるたくさんの便利コマンドや、複数人で構成されるチームの中にチャットルームを作ることができるチャンネル機能など、数多くの便利機能が存在します。

つまり、ただSlackをチャットツールとして使うこともできますが、これらの機能を適切な場面で使うことではじめて*「Slackを使いこなせた」*と言うことができそうです。

そこで今回は、初心者がワンランクアップしてSlackを使いこなすために知っておきたいツールや機能をピックアップしてご紹介していきます。

初心者がワンランクアップしてSlackを使いこなすために知っておきたい6つのこと

1. リマインダーコマンドで自分や相手にリマインドを設定する

Slackには、「/」(スラッシュ)で始まるコマンドを入力することでさまざまな機能を利用できるスラッシュコマンドと呼ばれる機能があります。
Slackでは、ほとんどのことがスラッシュコマンドで行えるといっても過言ではないほど、たくさんのスラッシュコマンドが存在します。

Slackで標準で使えるスラッシュコマンドの中には、リマインダー機能があります。

例えば、14:00に外出しなければならない場合には、次のようなスラッシュコマンドをテキストボックスに入力します。

/remind me XX商事まで外出 at 14:00

と入力すると、14時になれば*「XX商事まで外出」*とリマインドを返してくれます。

また、Slackのリマインダーは、相手にリマインドを勝手に設定することもできます。

例えば、報告書の提出をお願いするときに、

/remind @boss 報告書いただけますでしょうか in 45 minutes

のように入力すれば、45分後に特定メンバーにリマインドを送ることができます。

時刻は指定してもしなくても構いませんが、*「in X minutes」「at X pm tomorrow」「on January 7」「every Monday」*など、ほとんどの英語の慣用表記に対応しています。

また、

/remind list

と入力することで、現在の自分のリマインドリストを確認することができます。
「complete」をクリックすることで、リマインドを完了させることも可能です。

2. Googleカレンダー連携をしてSlackから更新通知やイベント通知を受け取る

Googleカレンダーアプリを使用することで、イベントのリマインダーや更新情報をSlack内で受け取ることができるようになります。

この機能が便利なのは、カレンダーイベントの通知を、自分の設定した場所やタイミングで受け取ることができることです。
チャンネルにリマインダーが投稿されると、チームメンバーはそのリマインダーをクリックして展開し、詳細情報を確認することができます。

手順はいたってシンプルです。

まず、SlackのGoogle Calendar Appページにアクセスし、Installをクリック。

04.png
スクリーンショット:2017年8月

続いてGoogleアカウントでログインします。

01.png
スクリーンショット:2017年8月

次にSlackで更新情報を受け取りたいカレンダーと投稿するチャンネルやDMを指定します。

02.png
スクリーンショット:2017年8月

更新情報を自分だけが受け取りたい場合は、リストから「Privately to you via @slackbot」を選択します。

この下で受け取りたい通知の種類を設定します。

03.png
スクリーンショット:2017年8月

今後の予定のリストをサマリーで受け取ることもできます。

05.png
スクリーンショット:2017年8月

カスタマイズが終了したらSave Integrationsをクリックし、次の画面でI’m done(終了)をクリックしたら設定完了です。

これで、Slackにカレンダーのリマインダー通知を指定先に送ることができます。

06.png
スクリーンショット:2017年8月

Google Calendar Appページにアクセスすることで、設定をいつでも変更可能です。

3. Slackにお気に入りのブログの更新情報を追加する

SlackのRSSインテグレーション機能を使うことで、お気に入りのブログの更新情報を見逃さずにチェックすることができます。

まず、RSS Appページにアクセスし、Installをクリックします。

07.png
スクリーンショット:2017年8月

Add RSS integrationをクリックして、Feed URLに更新情報が欲しいWebサイトのフィードのURLPost to Channelに投稿先のチャンネルやDMを選択します。

08.png
スクリーンショット:2017年8月

設定が完了したらSubscribe to this feedをクリックします。

注意しなければならないのは、URLにはフィードのURLを指定しなければなりません。
指定サイトのRSSが分からない場合には、RSSフィード取得・検出ツールなどを使って調べてみるとよいでしょう。

ちなみに、ferretの更新情報を受け取るには下記のRSSフィードURLを指定してみてください。

http://ferret-plus.com/.rss

これでferretの更新を見逃がすことはありません。

feed.png
スクリーンショット:2017年8月

さらに、

/feed list

と上記のスラッシュコマンドを指定することで、チャンネルに登録されているfeedリストを確認することもできます。
たくさん登録をしているとどんなfeedが登録されているのかを忘れてしまうので、このコマンドは重宝するでしょう。

4. デスクトップ版Slackでショートカットキーを使う

デスクトップ版Slackでは、マウスを縦横無尽に操作しなくとも、ショートカットキーだけでほとんどのことができてしまいます。

例えば、Command+Kを使えば、プライベートチャンネルに移動したり、別のSlackチームへ移動したり、新しいチャンネルを作ったりすることができます。

また、*Command+Shift+*(バックスラッシュ)では、メッセージの最後にAdd reactionと呼ばれる「いいね」などを返せる機能があります。
マウスを使わなくてもいいので非常に便利です。

さらに、Command+.(ドット)で右側にTipsが表示されている窓を表示・非表示させることができます。

ショートカットはメッセージで*/shortcuts*と入力し、送信すれば、ショートカットの一覧が確認できます。

キーボードショートカットはSlackヘルプセンターでも確認することができるので、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

5. Slackbotに自動レスポンスをカスタマイズ

Slackに搭載されているSlackbotは、自分が設定したキーワードや文章に対して、自動でレスポンスを返すように設定することができます。

これを使えば、オフィスのWiFiパスワードを聞かれた時に自動でレスポンスを返す、というように業務でもさまざまな場面で使用することができます。

09.png
スクリーンショット:2017年8月

カスタマイズはSlackbotの設定ページで行うことができます。

10.png
スクリーンショット:2017年8月

まず、トリガーとなる単語やフレーズを入力し、それに対してSlackbotに返答させたいレスポンスを入力します。
返答をランダムにしたい場合は、改行して複数のレスポンスを入力します。
レスポンスには、絵文字やURLを含めることもできます。

もちろん、仕事上のことだけでなく、娯楽用のコミュニケーションとしてチームメンバーに楽しんでもらうように設定することも可能です。
設定次第で、さまざまな使い方ができそうです。

6. Gmailで特定のメールを受信したらSlackに通知する

IFTTTと呼ばれる、異なるプラットフォームを連携させるツールを使うことで、SlackとGmailを結びつけて利用することができます。
ここでは、IFTTTを使って特定のメールを受信したらSlackに通知するように設定してみましょう。

参考:
iftttとは?異なるプラットフォームを連携する便利ツールの使い方とアプレット10選

まずIFTTTにアクセスし、New Appletをクリックして新規アプレットの作成画面に進みます。

11.png
スクリーンショット:2017年8月

+ thisをクリックしてGmailを追加し、トリガーの選択画面でNew email in inbox from(新しいメールを受信ボックスに受信したら)を選びます。

12.png
スクリーンショット:2017年8月

13.png
スクリーンショット:2017年8月

次に、+ thatをクリックしてSlackを追加し、アクションの選択画面でPost to channelをクリックします。

15.png
スクリーンショット:2017年8月

Complete action fields画面で、メッセージを受信したいチャンネルを選択し、Create Actionをクリックし、最後にFinishを設定すれば完了です。

16.png
スクリーンショット:2017年8月

これで、重要メールを受信したらすぐに知らせてくれるようになりました。

まとめ

Slackはチームコミュニケーションツールとしても非常に有能で、DAUが800万人に増えている理由は、その便利な機能性にあります。
リマインドやSlackbotなどを使いこなすことで、生産性も向上することは間違いありません。

その他にもApp directory には様々な便利機能が隠されていますので、時間がある時に設定してみるとよいでしょう。

参考:
Slackの醍醐味「インテグレーション機能」を設定する方法とオススメサービス11選