Webマーケティングはテクノロジーの発達に伴い、新たな手法が登場しています。すでにマーケターとして業務を行っている方でも、新しい情報を収集している担当者もいるのではないでしょうか
。ホームページブログ、書籍を通して学ぶことができますが、セミナー資料を通して具体的な事例を学ぶこともオススメです。

そこで活用できるのが、「SlideShare」です。
企業が社内セミナーやイベントで利用したスライドから、各分野の有識者がまとめたスライドなどを無料で読むことができます。

今回は、Webマーケティングの概要や、コンテンツ制作などの基本的なノウハウから、インフルエンサーやマーケティングオートメーション、ユーザー分析など近年トレンドのマーケティング手法を解説しているスライドを14種類ご紹介します。

短時間でチェックできるものが多いため、ぜひ情報収集の1つとして活用してみてください。

Webマーケティングの基本からトレンドまで学べるスライド14選

1.Webマーケティングの全体像

Webマーケティングの目的や、代表的な手法、具体的なノウハウについて体系的にまとめられたスライドです。
新任マーケターや、マーケティングノウハウの基本を改めて学びなおしたい方であれば、簡潔に全体像を理解することができるでしょう。
認知から購入まで、ユーザーの段階に応じてどのようなマーケティング施策を実施すれば良いのかという点にも言及しており、実務に活かしやすいのが特徴です。

2.エンジニアのためのマーケティング

エンジニア視点からマーケティングを解説したスライドです。特に、制作系の職種の方の中でも「自身が作ったものがユーザーに受け入れられずに悩んでいる」という方であれば、ぜひ参考にしていみましょう。
制作したプロダクトをユーザーに認知してもらい、どのようなニーズが購入や検討に移行するのかという流れがわかりやすく解説されています。

3.0623コンテンツとseoの未来学

SEOについての考え方について学べるスライドです。
コンテンツ内容の評価に関するパンダアップデートブラックハットSEOのペナルティに関するペンギンアップデートなど、SEO対策を実施する上での基本を解説しつつ、コンテンツSEOが行えることについてもわかりやすくまとまっています。

良質なコンテンツとはなにか、ブログやホームページコンテンツ制作を行う担当者であれば確認してみましょう。

4.コンテンツ大量時代のSEO

SEOについての基礎知識を体系的に学べるスライドです。

ホームページ上に掲載するコンテンツのカテゴリやメニューの分類から始まり、キーワード選定、競合分析、コンテンツの質に関しても言及されています。
具体的なSEO対策の事例を確認しながら進むため、「SEO対策はなにから始めれば良いのか」という担当者にオススメのスライドです。

5.じげんのSEOとは

株式会社じげんが実施しているSEO対策に関して解説したスライドです。同社は複数の媒体を運営しており、それぞれSEOでの流入を目標としています。そこで、意識している施策について事例を交えながら紹介されているのが特徴です。企業が行うSEO対策の事例として、参考になることがあるでしょう。Web担当者であればぜひ確認してみてください。

6.インスタグラムを活用した、マーケティングについて

近年流行のSNSであるインスタグラムを用いたWebマーケティング施策についてまとめられたスライドです。

インスタグラムの利用ユーザーの傾向や、どういった利用用途でユーザーに使われているのかをグラフや事例でわかりやすく解説されています。それを踏まえた上でキャンペーン手法について紹介されているため、自社でインスタグラムの活用を検討している方にオススメです。

7.Instagram を使った商品プロモーションと インフルエンサー マーケティング の効果的な活用法

インスタグラムを用いたインフルエンサーマーケティングについて解説したスライドです。ネットショップ運営者向けにインスタグラムでプロモーションする手法についてわかりやすく学ぶことができます。購買換気を促すために自社が行える施策、インフルエンサーに依頼する施策など分類してまとめられており、インフルエンサーを活用するメリットについても学べるでしょう。

8.UGC活用のキホン

ユーザー生成コンテンツであるUGCの活用についてまとめられたスライドです。口コミサイトや掲示板、個人ブロガー、SNSなど現在では様々なUGCが用いられています。SNSの爆発的な普及によりUGCが注目を集めていることを紹介し、オウンドメディアやネットショップ、広告出稿への活用方法について言及されています。

9.リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化

リスティング広告やFacebook広告など運用型広告の役割や潮流についてまとめられたスライドです。デバイスの多様化や新興SNSの登場によって既存の広告配信の枠組みはかわりつつあります。このスライドでは、プロモーションを行う上で様々な運用型広告の利点を知り活用するためのノウハウについて紹介されています。

10.【第2回】リスティング広告の実際

リスティング広告の仕組みなど基本的な知識を解説した上で、広告運用を行う利点についてまとめられたスライドです。ターゲットユーザーに通してどういったキーワードを選定し運用すれば良いのか、キーワードの絞り方などがわかりやすく解説されています。また、出稿して終了ではなくPDCAを回すための方法、リスティング広告の意義などについても学べるでしょう。

11.MA(マーケティングオートメーション)初心者運用のススメ

マーケティングオートメーション(以下、MA)を運用した「気づき」についてまとめられたスライドです。企業にあるどういった課題にたいしてMAが活用できるのか、MAを運用することで得られるメリットはなにか、実際に運用した目線から学ぶことができます。

12.マーケティング・オートメーションとCMS

MAとCMSの連携に関して言及されているスライドです。CMSで制作したホームページとMAを連携させることで、ユーザーの動向を分析しコンバージョンに結びつけることができます。安価なMAツールの登場により、今後ますますMAとCMSの連携が重要になるでしょう。そこで、このスライドでは、MAの基礎知識から利用するメリットなどについて解説されています。事例をもとに展開しているため、今後MAを導入する予定のあるWeb担当者は確認しておきたいスライドです。

13.googleアナリティクスによるアクセス解析の基本

Googleアナリティクスを活用したアクセス解析の基礎知識が学べるスライドです。アクセス解析を行うことでユーザーのどういった行動を分析できるのか、Webマーケティング施策を行う上で用いる指標はなにかというように、導入するメリットを理解することができます。アクセス解析を利用していたものの、具体的に分析できていなかったという方にオススメのスライドです。

14.「実践的」カスタマージャーニー分析のすすめ

ユーザーがサービスを認知し購入や検討を行うプロセスであるカスタマージャーニーについてわかりやすく解説されているスライドです。そもそもカスタマージャーニーとはなにか、豊富な図を用いて解説されている他、活用するメリットについても言及されています。ユーザー分析を行う上で、アクセス解析との違いや、それぞれの役割についてもまとめられており、Webマーケティング施策を行う上での参考にできるでしょう。