ferretをご覧いただいている皆さん、こんにちは。株式会社マルケトにて アカウント・エグゼクティブを務める弘中丈巳(ひろなか たけみ)と申します。

本記事をご覧いただいている皆さんの多くは、マーケティングオートメーション(MA)に興味を持っている、仕事で関わり始めている、あるいはすでにかかわっていて現在勉強しているという方がほとんどなのではないでしょうか。

そんな方を対象に、今回も前回同様、参加型のオンライン動画学習サービスSchooで行ったオンライン授業「エンゲージメント時代のMA(マーケティングオートメーション)活用法実践」の内容をご紹介します。

この授業では、株式会社お金のデザイン(以下、お金のデザイン)カスタマーエクスペリエンスデザイナーの森山裕之 様をお招きして、お金のデザインがMAを導入した経緯や、実際にどのように活用されているのかについてお聞きしました。

これからMAを導入しようと考えている方やMAをもっと活用したいと思っている方に役立つヒントがたくさんあるはずですので、ぜひ参考にしてください。
  

プロフィール

hironaka_001.png

弘中 丈巳(ひろなか たけみ)
株式会社マルケト / Account Executive
2014年に株式会社マルケト設立のタイミングで参画し、1人目の営業担当として、インサイドセールス部門の立ち上げ、営業〜カスタマーサポートを行う。 前職は株式会社セールスフォース・ドットコムにて CRM領域に、また マーケティングオートメーションが日本で広がり始めた初期よりマルケトに参画し、 マーケティング(Marketing Automation)の世界に没頭している。現在は営業活動の他にSMB向けの マーケティングコミュニティやSMB ユーザー会の企画から実施も担当。急成長企業やスタートアップ企業での導入経験が豊富。

  

株式会社お金のデザインのビジネス概要

まずは、お金のデザインのビジネスの概要について説明します。

同社は、個人のお客様向けにデータと最新テクノロジーを活用した金融投資運用サービスを提供している会社です。具体的には、個人投資家の年齢や金融資産額などに応じて、ロボットが最適な資産運用方針(ポートフォリオ)を設定し、ETF(上場投資信託)を自動運用するTHEO(テオ)という投資運用一任サービスを提供しておられます。

投資で成果を上げるには、それなりの知識や経験が必要ですが、THEOを使えば知識や経験が全くない人でも、ロボットに全て「おまかせ」することができます。

参考:
「ユーザーの声に耳を傾け、身近にいる普通の人の問題解決をしたい」株式会社お金のデザイン 取締役兼 COO 北澤氏にインタビュー|ferret
  

カスタマーエクスペリエンスデザイナーの仕事とは

次に、森山様が同社で担当しておられるカスタマーエクスペリエンスデザイナーという仕事について説明します。

この仕事の目的は、ひと言で言うと「顧客志向、顧客思考でサービスの仕組み・組織・文化を最適化する」ことです。同社には、営業やカスタマーサポートのほか、広告などを担当するマーケティングチーム、Webサイトアプリをつくるプロダクトチーム、バックオフィスなどの部門があり、お客様との直接の接点である営業やカスタマーサポートだけではなく、全ての部門が何らかの形でお客様とかかわっています。

しかし、かつては各部門がそれぞれサービスを提供しており、お客様に1つの会社として顧客体験を提供できる体制が十分には整っていませんでした。

そこでお客様に対する理解をよりいっそう深めながら、会社が提供するサービスの全てを最適化する役割として、2015年にカスタマーエクスペリエンスデザイナーという職務を設けられました。

ちなみに、この職務が誕生したのは、この年に入社した森山様による提案がきっかけだったそうです。そして、森山様が自ら手を挙げて、この職務を担当することになりました。