新卒採用の新しい形!「ダイレクトリクルーティング」とは?求人サービス10選
ダイレクトリクルーティングサービス10選サービス
ダイレクトリクルーティングは前述したように、採用に関して今までと異なるノウハウが必要です。また、人材を探すところから自社で行うために工数がかかるのも事実。そのような部分もあり、中々導入できない企業が多い現状もあります。
しかし、最近ではこうした課題を解決するようなサービスが多数展開されており、効率的に優秀な学生を採用することも夢ではないでしょう。
次に、そうした具体的なサービスとその特徴について紹介します。
1. Wantedly
月間150万人が利用しているビジネスSNSです。スタートアップから大手まで、幅広い企業が募集を掲載しています。「ビジネスSNS」という言葉のとおり、Facebookと連携しており、ソーシャル上でのつながりを活かした採用活動が可能です。
サービス内に掲載されている他社の採用広報ページも非常に参考になります。人気の高い企業がどのような情報を伝えているか、チェックしてみるのも良いでしょう。
学生とのやり取りにおいて、チャット形式で気軽にコミュニケーションを図ることができるカジュアルさも特徴です。
2. OfferBox
18卒就活生の7人に1人が利用した、新卒特化のダイレクトリクルーティングサービスです。人工知能を用いて、行動履歴を解析してデータと照合。そのうえで最適な学生を提案します。
オファーの送受信にあえて制限を設けることで、限定感を演出しています。オファーの開封率はほぼ100%で、承認率も平均40%を超えるなど、成果に結びつきやすいサービスであると言えます。
3. DODAキャンパス
https://campus.doda.jp/enterprise/
株式会社ベネッセi-キャリアが提供する学生と企業のマッチングサービスです。
規模としては国内最大規模で、2017年現在、PanasonicやYahoo!Japan、日産などの大手企業をはじめとした3,500社以上と契約しています。
ベネッセホールディングスのもつ約40万人の高校生データベースを活かして、低学年の段階からキャリア意識を持った優秀な学生に対してアプローチが可能です。
4. ニクリーチ
ビズリーチが提供する就活サービスで、「おニクでつながる」という言葉どおり、優秀な学生をスカウトし、マッチングすればお肉をご馳走するというシンプルかつユニークなシステムになります。
登録学生の上位3校が、早稲田、慶応、東大となっており、優秀層が多く登録していることも大きな特徴です。
5. LabBase
「理系学生」をターゲットにしたダイレクトリクルーティングサービスです。実際に、上位大学の19卒理系学生の4人に1人が登録しています。
理系学生は特に「待ち」の採用では獲得が難しいと言われますが、そうした学生に対して積極的にアプローチするためのソリューションになるサービスです。
6. Matcher
https://matcher.jp/docs/enterprise
学生とOB、OGをつなぐサービスです。「就活相談にのるので、○○してくれませんか?」という合言葉のもと、社会人が学生にお願いをすることができる独特のシステムが話題に。
スカウトを送ることもでき、その場合は「○○するのでオフィスに遊びに来ませんか?」という合言葉でアプローチができます。
志望職種としては、総合職志望の学生が7割以上を占めているという特徴があります。
7. シンアド就活
https://syn-ad.com/2019/sessions/recruiters
「広告・ネット業界」を志望する学生が多く利用しているサービスです。また、MARCHランク以上の学生が全体の6割を超えているという特徴もあります。
昨年12月に、採用担当者から学生に向けオファーを送ることのできる「シンアド就活【D.O.】」を(β版)の提供を開始しました。
8. ジョブラス新卒
就活生の4人に1人が利用している、大規模な逆求人型の就活サービスです。
豊富な登録学生数に加え、国公立、早慶上智・GMARCHといった学生が約半数を占めているため、優秀な学生に出会いやすいサービスといえます。
9. iroots
新卒のスカウトに特化したダイレクトリクルーティングサービスです。スカウト開封率87%と、学生に興味を持ってもらいやすい環境があります。
学生に対しての適性診断を行っており、その結果から、企業に最適な人材を探すことが可能です。
10. 逆求人フェスティバル
https://www.gstylus.co.jp/aboutgf
非大手志向の学生が多く集まる逆求人イベントで、参加する学生の中から採用したい学生を指名し、個別で面談を行います。
実際に学生のプレゼンを聞き、そのキャリア意識や思考力、プレゼンのスキルなどを踏まえたうえで総合的に判断し、採用につなげることができます。エンジニアやデザイナーなど、ジャンルごとにイベントを開催しているので、採用ターゲットに合わせてイベントに参加できます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- オファー
- オファーとは、一般的には条件を提案する行為をさします。さらに、ビジネス上では、ある条件を受け入れると、その見返りとして何かが得られる、優遇されるなどの商行為をさすこともあります。
- 開封率
- 開封率とは、ユーザーに対して一斉配信したメルマガを、どの程度の割合のユーザーが開封しているのかを表した指標です。主にメールマーケティングシステムに標準で搭載されている機能で、開封率を知ることで、過去のメールの開封率と比較し、メールのタイトルや配信する時間帯の改善点を見つける事が出来ます。
- データベース
- データベースとは、複数のアプリケーションまたはユーザーによって共有されるデータの集合体のことです。特定のテーマに沿ったデータを集めて管理され、検索や抽出が簡単にできるようになっているものを指します。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- オファー
- オファーとは、一般的には条件を提案する行為をさします。さらに、ビジネス上では、ある条件を受け入れると、その見返りとして何かが得られる、優遇されるなどの商行為をさすこともあります。
- 開封率
- 開封率とは、ユーザーに対して一斉配信したメルマガを、どの程度の割合のユーザーが開封しているのかを表した指標です。主にメールマーケティングシステムに標準で搭載されている機能で、開封率を知ることで、過去のメールの開封率と比較し、メールのタイトルや配信する時間帯の改善点を見つける事が出来ます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング