スマートフォンの狭い画面の中だけを見ていては未来はない

DSC_0144.jpg

これから、スマートフォンを中心としたマーケティング施策、広告運用が主流になっていくでしょう。ただ、スマートフォンだけを見ていては、広告の可能性は広がらないと田端氏は語ります。

「スマートフォンの狭い画面の中で、重箱の隅をつつくようなアプローチをしていては、一方的な情報伝達としての広告から抜け出せない。これからは、ユーザーにとって相談できる存在になっていく必要があると感じています。」(田端 氏)

広告配信という一方的なコミュニケーションではなく、ユーザーにとって身近な相談相手として、相互的なコミュニケーションが求められていくでしょう。

広告って、無理矢理見せられて『ちょっと嫌だな』と思ってしまう瞬間が、少なからず訪れる存在だと思います。ただ、もっとユーザーに対して気が利くようになっていけば、実はもっと愛される存在になれるんじゃないかと思っています。」(並河 氏)

まとめ

これまで、広告はテレビCMや新聞広告など、企業からユーザーへの一方的なコミュニケーションが主流でした。しかし、近年ではSNSやチャットボットが活用されるようになり、段々と企業とユーザーの相互的なコミュニケーションという意味合いに変わりつつあります。

これから広告は、ユーザーにとって最適なタイミングで最適なコンテンツを提供してくれる、気が効いた愛すべき存在としての関係を築いていくことが大切だといえるでしょう。