TwitterにInstagram、Facebookなど、企業が扱うSNSは1種類ではありません。「1人で複数のアカウントを運用しなければならず時間がかかっている」と感じているSNS担当者もいるのではないでしょうか。

投稿の予約などの作業だけでなく、競合調査や投稿内容の精査、アカウントの分析など、SNSマーケティングで成果を出すために必要なことは沢山あります。1つのアカウントを運用するだけでも大変ですが、それが複数のSNS、複数のアカウントになると、膨大な時間がかかってしまうでしょう。

そのような場合、業務を効率化できるSNS一括管理ツールの導入を検討してみましょう。管理ツールを使えばアカウントを登録しておくだけで、SNSの投稿や分析をツール内で完結できるようになります。

今回は、SNSを一括管理できる5つのツールを比較します。料金や機能を比べて、自社に合ったツールがあれば取り入れてみましょう。

日本語対応しているSNS一括管理ツール5選

日本の企業で導入しやすい、日本語対応しているSNS一括管理ツールを5つ紹介します。

1.comnico Marketing Suite

comnico_CO.png
comnico Marketing Suite
利用料金:50,000円〜/月

comnico Marketing Suiteは、Twitter、Facebook、Instagramの一括管理ができるツールです。国内で最も利用されているSNS一括管理ツールであり、国内企業2,000アカウント以上の実績があります(株式会社コムニコ調べ)。

Twitter、Facebookの投稿をカレンダーで管理でき、予約投稿や複数アカウントの一括投稿にも対応しています。また、写真素材を無料で利用できたり、画像編集の機能が搭載されていたりと、別のサービスを利用せずに効率的なSNS運用ができます。

Twitter、Facebook、Instagramの分析機能も搭載しており、それぞれCSVでダウンロードも可能です。他社のSNSアカウントをベンチマークできる機能もあり、競合調査や自社アカウントの改善にも活用できるツールです。

管理できるSNSアカウント数は合計3アカウントまでとなっており、追加オプションでさらに多くのSNSアカウントを管理できます。

2.HootSuite

Hootsuite_CO.png
HootSuite
利用料金:無料〜

HootSuiteは、Twitter、Facebook、Instagram、 Google+、Pinterest、YouTubeなど多数のSNSに対応した一括管理ツールです。投稿管理、フォロワーとの交流管理、解析機能などが搭載されています。対応しているSNS数が多いため、運用しているSNSの種類が多い企業の担当者に向いています。

また、無料プランが用意されているのも特徴です。有料プランと比べると利用できない機能もありますが、「とりあえず投稿スケジュールの管理だけでもやっておきたい」といった場合には無料プランでも十分対応できるでしょう。選ぶプランにより運用できるSNSアカウント数やツールを利用できる人数、分析機能に違いがありますので、自社に適したプランを選んでください。

iOSAndroidの公式アプリも用意されており、スマートフォンを用いて投稿管理をしたい場合にも便利です。

参考:
時間と労力を節約!ソーシャルメディアを一括管理できるプラットフォーム「Hootsuite」とは?

3.Beluga

Beluga_CO.png
Beluga(ベルーガ)
利用料金:50,000円〜/月

Belugaは、Twitter、Facebook、Instagramに対応したSNS一括管理ツールです。Twitter、Facebookの投稿管理、各SNSのアカウント分析に対応しています。

特定キーワードが入力された投稿を分析できるTwitterのキーワードモニタリング機能を搭載しており、キャンペーンの効果測定などに便利です。分析機能では、自社のファン数、リーチ数、エンゲージメント率だけではなく、他社アカウントの分析も可能となっています。

管理できるアカウントTwitterが3アカウント、Facebookが1アカウント、Instagramが1アカウントの合計5アカウントです。追加オプションを利用すると、さらに多くのアカウントを管理できるようになります。

4.Social Insight

SocialInsight_CO.png
Social Insight
利用料金:50,000円〜

Social Insightは、Facebook、TwitterGoogle+の投稿管理のほか、Instagram、YouTube、LINEなどの分析に対応したSNS一括管理ツールです。

特定キーワードやURLドメイン、ハッシュタグを登録しておくと、それらに関する口コミを自動的に取得、視覚化するソーシャルリスニングを行えるのが特徴です。分析機能を利用すると、特定の情報を話題にしているユーザーの性別、年齢などがチェックできるだけではなく、ネガティブな情報を早めに把握することで炎上対策にも繋がります。

また、エンゲージメント率の高い投稿時間帯分析やベンチマーク企業を登録できるなど、競合調査機能も搭載しています。

月額50,000円のビジネス版では、5つのSNSアカウントまで管理可能です。さらに多くのアカウント管理ができるようになる上位版もあります。

5.Sprinklr

Sprinklr_CO.png
Sprinklr
月額料金:要お問い合わせ

Sprinklrは、Twitter、Facebook、Instagram、LinkedInを始め、全部で25のSNSアカウントを一括管理できるツールです。

Sprinklrの強みは、投稿の予約やスケジュール管理だけではなく、顧客管理システムと連携し、広告配信の最適化もできることです。

SNS広告キャンペーンをモニタリングして最適な予算設定をしてくれるので、SNS担当者の手間をかけずに広告のパフォーマンスを改善できるでしょう。

通常の投稿だけではなく、SNS広告を運用している企業の担当者にもおすすめです。

SNS管理ツールを使ってみよう

月額費用や機能が魅力的であっても、「ツールを導入してみたら思ったよりも使いづらかった」となってしまっては意味がありません。実際にどのくらい作業時間を短縮できるか、分析がしやすいかなどを知るには、ツールを試すのが1番でしょう。

そこで、「SNSマーケティングカレッジ」をferretと共に運営している株式会社コムニコの「comnico Marketing Suite」の無料トライアルを利用してみました。

その中で、特に便利だった機能を紹介します。

1.Twitter、Facebookの予約設定で投稿管理がしやすくなる

SNS運用の基本は、日々のSNS投稿。しかし、1日あたり何度もリアルタイムで投稿するのは大変な作業で、担当者の負担になりがちなポイントです。

comnico Marketing Suiteには、Twitter、Facebookの予約投稿機能があるため、ぜひ活用してみましょう。

Howtouse_CO.png
予約投稿は「投稿の作成」から設定します。

投稿先のSNSアカウントを選択し、投稿内容・投稿日時を設定して「今すぐ投稿」をクリックすると予約完了です。

SNSアカウントは5つまで選択可能ですので、複数のSNSアカウントで同時投稿もできます。

Howtouse_CO2.png
投稿スケジュールは「カレンダー」で確認できます。いつ、どのSNSでどうのような投稿をしているのか、ひと目で確認できるため投稿時間のミスや投稿内容の被りを事前に防ぐこともできます。

さらに、comnico Marketing Suiteの「投稿」には、SNS運用がしやすくなる便利な機能が搭載されています。

a.短縮URLが作成できる

Howtouse_CO3.png
​​​​​
comnico Marketing Suiteには、短縮URLの作成機能が搭載されています。URLの長いホームページTwitterやFacebookで入力すると、文字数が長くなりがちです。

冗長なURLは見栄えが悪く、文字制限のあるSNSでは、他のコメントを入れられなくなってしまう可能性も出てきます。

URLを入力するときは短縮URLを作成して、入力するのがおすすめです。

b.ストックフォトが利用できる

Howtouse_CO4.png
TwitterやFacebookの投稿をする際、投稿内容やアカウントの特性にもよりますが、文章だけよりも画像を添えた方がユーザーの目を惹きつけることができます。

とはいえ、自社で毎度写真を撮影したり、イラストを作成したりするのは手間がかかルため工数が負担に感じることもあるでしょう。

comnico Marketing Suiteは、1ヶ月に10枚まで無料でストックフォトが利用できます。画像を用意する手間が省けて便利です。

2.複数人でのアカウント管理に便利な権限機能

Howtouse_CO5.png
企業のSNSアカウントは複数人で管理する場合もあるでしょう。

comnico Marketing Suiteには、複数人でSNSアカウントを管理するときに便利な権限管理機能が搭載されています。複数人でSNSを管理する場合は、メンバーを「オペレーター」に追加しましょう。

オペレーターに招待されたメンバーには、それぞれのSNSアカウントごとに権限を設定できます。

例えば、「投稿の予約設定はアルバイトスタッフや兼任のチームメンバーに任せるけれども、自身は投稿内容のチェックや分析をしたい」という場合は、追加したオペレーターことに異なる権限を付与できます。

Howtouse_CO6.png
「投稿承認」の設定より、管理者が承認したら投稿が許可されるように設定をします。

Howtouse_CO7.png
すると、編集者のメンバーが入力した内容を確認したのち、「承認」した場合のみSNSに投稿されるようになります。

投稿ミスを防ぐために活用したい機能です。

3.ユーザーの声を見逃さないモニタリング機能

SNSは情報を発信するだけではなく、ユーザーの声を聞いてコミュニケーションをとっていく必要があります。その際に利用したいのが、モニタリング機能です。

Howtouse_CO8.jpeg
「モニタリング」では登録しているSNSアカウント

  • Facebookコメント
  • Facebookメッセージ
  • Facebook投稿
  • Twitterメンション
  • Twitterメッセージ
  • Instagramコメント

が一括で確認できます。確認したメッセージやコメントには「未読・既読・保留」のチェックができるようになっているので、返信が必要なメッセージがどれなのか、対応済みなのかがすぐにわかります。

4.分析の効率化

SNS運用で大切なことは、PDCAサイクルを回していくことです。そのためには、投稿を分析し、改善点を見つけることは必須となります。

Howtouse_CO9.jpeg
comnico Marketing Suiteには、Twitter、Facebook、Instagramの分析機能が搭載されています。分析画面では、フォロワー数の増減やエンゲージメント率、インプレッションやリスト数などを確認ができるようになっており、これらのデータはすべてCSVダウンロードが可能です。

Howtouse_CO10.png
また、各投稿ごとにユーザーの反応も確認ができます。どのような時間にどのような投稿をすると最もユーザーがからよい反応が得られたのか、またはどのような投稿をすると反応が悪いのか、などを傾向を分析して改善点を探していきましょう。

5.14日間の無料トライアル期間あり

どのような機能があるのか、管理画面は使いやすくわかりやすいか、などは実際に使用してみないとわかりません。

comnico Marketing Suiteには、14日間のトライアル期間が設けられています。トライアル期間中でも通常版とほぼ同様の機能が使えます。投稿しやすいか、分析機能は確認しやすいかなど、実際にツールを触って確認してみるとわかりやすいでしょう。

まとめ:ツールの導入でSNS運用の効率化を

複数のSNSを運用している場合、それぞれ別々にログインして投稿、分析、レポート作成をしていくのは時間がかかります。作業に時間を取られて本来やるべき施策を考える時間が取れなくなってしまうのは大きな機会損失となります。

今回紹介したようなSNSを一括管理できるツールを導入して、運用・分析の効率化を検討してみましょう。

ツールを導入するときは、機能や月額料金だけで比較するのではなく、実際に試してみてから導入するのが理想的です。無料トライアル期間が用意されている場合もあるので、まずは試してみて、どのくらい作業の効率化ができるか、自社が求めている機能の使い勝手がよいかなどを確認してみましょう。