近年、リスティング広告バナー広告、そして動画広告などとは違った「音声広告」が話題になっています。

ただ、従来の文字・画像・動画といった視覚への訴求広告とは異なり、聴覚へ訴求するため、本当に効果があるのか疑問に感じる人も多いかもしれません。

そこで本記事では、音声広告を取り上げたニュースやメリット、成功事例などをまとめました。音声広告の活用を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

音声広告とは

shutterstock_1229926126.jpg

音声広告とは、音楽や音声の合間に流れる広告です。
従来は、ラジオの番組中や、番組と番組の間で広告を流すのが主流でしたが、近年では、Spotifyなどの音楽配信サービスや、radikoなどの音声配信サービス内でも音声広告が広まるようになりました。音声や音楽(BGM)を使用するため、従来の「見る」広告とは違う「聴く」広告となっています。

既に大きな成長をみせる海外の音声広告市場

shutterstock_1034526682_(1).jpg

アメリカで普及する音声コンテンツサービスの「Podcast」内での音声広告市場は、年々拡大しています。PwCとIABが2018年6月に発表した資料によると、2017年は283億円となっており、2020年までに724億円にまで拡大すると予想されています。

また、Adobe Digital Insightsの調査によると、米国で音声広告を聞いたことがある消費者のうち38%が「音声広告はテレビやインターネットなどで見る広告よりも押し付けがましくない」と答えています。
さらに「音声広告はテレビやインターネット広告よりも興味を引く」と答えた消費者の割合は39%と、音声広告の効果の高さが明らかになりました。

参考:
Full Year 2017 Podcast Ad Revenue Study:An Analysis of the US Podcast Advertising Industry
Adobe:Adobe Digital Insights: 米国における音声広告が、テレビやオンラインなどの広告より人々の興味を引く結果に

音声広告に参入する企業の例

shutterstock_1055925749.jpg

海外では、すでに注目を浴びる音声広告ですが、海外はもちろんのこと、国内の企業も続々と参入し始めています。

電通の事例

電通グループでは、音声広告配信サービス「Premium Audio™広告」の提供を開始しました。このサービスは、radikoやSpotifyなどの優良媒体限定で配信するため、ブランドイメージが下がるリスクが小さい点が特徴です。

電通グループ、プレミアムな音声コンテンツを提供する媒体を対象にした音声広告配信サービス「Premium Audio™広告」の提供を開始

オトナルの事例

音楽UX/UIサービスを提供している株式会社オトナルでは、Spotify向けの音声広告の制作や運用を行うサービスの提供を開始しました。
同社が運営するコンテンツ制作サービス「クラウドスタジオ」を活用しているため、プロアナウンサーによるハイクオリティな音声コンテンツの制作が可能です。さらに位置情報やユーザー属性などのターゲティングも可能なので、高いエンゲージメントの獲得も期待できます。

オトナル、Spotify向け音声広告の配信サービスとプロ音声による音声クリエイティブ制作を開始。位置情報&ユーザー属性でのターゲティングやコンバージョン測定も可能に

Googleの事例

GoogleAndroid用のアプリGoogleポッドキャスト」の提供を開始し、音声配信サービスに参入しました。広告や独自のAIによるおすすめ機能でインターネットの頂点に立ったGoogleこの参入は、これから音声広告にも力を入れていく予兆だと言えます。

Googleの再参入で、ポッドキャストの世界は激変する

音声配信サービス側による、スポンサー募集の活動も広まっている。

音声配信サービスのVoicyでは、人気の7チャンネルでスポンサーを募集しています。スポンサーになることで著名なパーソナリティが音声配信の中で自社名や商品を紹介し、詳細ページにメッセージの記載や外部リンクの掲載できるなどの特典があります。

Voicy人気チャンネルスポンサー募集

このように、数多くの有名企業が注目しているということは、市場規模がますます拡大していくことでもあるのです。