伸び悩むサイトを「サイト育成」によって、効果アップさせよう⑤ 効果検証や判断のポイント
こんにちは、株式会社ヘノブファクトリー谷脇です。
このシリーズでは、一貫して「サイト育成」についてご説明してきました。
サイト育成とは、当社がオススメしているWebサイトの弱点を探り当て、少しずつ改善し、サイトの効果をアップしていく手法のことです。
シリーズ2回から4回では、「物販型サイト」「資料請求型サイト」「会員登録型サイト」などサイトの特性に合わせて、ありがちな失敗、取り組むべきポイント、サイト育成の事例を紹介しましたので是非ともご参考になさってください。
この記事では、サイト育成に取り組む際の注意点や、効果を判断するポイントをお伝えし、手軽に実践できる「デザイン&導線改善」のテクニックも説明していきます。
▼前回の記事▼
伸び悩むサイトを「サイト育成」によって、効果アップさせよう! 「サブスク型」サイトの効果改善方法
Webサイトごとの効果が出る鉄板施策を探していこう
前回までご説明してきたように、「物販型サイト」「資料請求型サイト」「会員登録型サイト」などの特性ごとにサイト育成の方法は異なります。さらに、サイトの特性が同じでも、商材やサービス、運営企業が違えば、同じ施策で効果が出るとは限りません。
運営をご支援している中で「どんな施策が、一番効果がありますか?」とよくお客様に聞かれますが、残念ながら、どんなサイトにも万能な施策はありません。その代わり、私たちは、改善に時間のかからない小さな施策を、たくさん試すことをオススメしています。
たとえば、「全ページに共通して入っているナビゲーションを変更する」、など作業自体には時間がかからず、影響範囲が大きいものから取り組むといいでしょう。
すると、多くの施策を試すことができ、ひとつの施策の効果が1.1倍だったとして、それを10回繰り返せば、約2.6倍もの効果アップが実現できます。
それがサイト育成の醍醐味だと、私たちは考えています。
Webサイトで売上をアップする要素は、「集客数」「CV」「顧客単価」
Webサイトで売上をアップするための計算式は、以下の通りです。
売上=集客数×CV×顧客単価
そのため、「集客数」「CV」「顧客単価」のいずれかが上がれば、売上アップにつながります。
ユーザの購買心理を「連想」して施策を考える
数字の悪いページを見つけ、改善施策を実施するとアタマではわかっていても、実際にどんな施策を行うのが良いのかイメージがつかない、そんな声をよく聞きます。
そんな時は「購買心理の7段階」を活用して、ユーザの心理を連想してどんなコンテンツが必要かを考えましょう。
ユーザは、こちらの表に示したように、注意から順に感情が動いて、最終的に決断すると言われています。サイトを歩く中で、どんな感情なのか、どういうコンテンツを示すことで次の感情に移ってもらえるのかを考えていきましょう。
ユーザが知らない状況だった場合は「知らせる」コンテンツが必要で、「他人事」の状況の場合は「自分事」になってもらうための連想コンテンツが必要であるということがわかります。
ネットショップの場合は「より買いたくなる」動機付けをする、資料請求サイトの場合は「より詳しく知りたくなる」動機付けをする、という具合です。
ご自身のサイトをユーザ目線で辿って見た際に、どんな感情になるのか、そして、ゴールとなる「決断」まで自然と誘導されるサイトになっているか、一度歩き回ってみることをおすすめします。
集客数は大切ですが、この購買心理に働きかけることができないと離脱や直帰を生んでしまい、結果サイトの中に人が残らなくなってしまいますので、逃がさない作りにしていきましょう。
私たちが多くのサイトを見ている中で、不足しているのが「連想を引き出すコンテンツ」です。欲望に働きかけるコンテンツは足りていて、自分だったらと連想してもらうステップがないことで次に進めていないことが多いのです。「20代の女の子がInstagramに写真を上げているシーン」や「ファミリーでピクニックに行くシーン」「ビジネスマンが仕事をバリバリこなしているシーン」など、商品やサービスにマッチしたイメージと共に伝えることで、自分ごとにできる場合がありますので、適宜コンテンツを強化していきましょう。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- 導線
- 導線とは、買い物客が店内を見てまわる道順のことです。ホームページにおいては、ページ内での利用者の動きを指します。 ホームページの制作にあたっては、人間行動科学や心理学の視点を取り入れ、顧客のページ内での動きを把握した上でサイト設計を行い、レイアウトや演出等を決めることが重要になります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ナビゲーション
- ナビゲーションとは、もともと「目的地までの経路」や「道順案内」を意味する英単語です。しかし、インターネットの分野では、ホームページにある主要コンテンツをまとめたリンクを指します。これがあることで、ユーザーは目的のページがどこにあるかを短時間で見つけることができます。また、検索エンジンのクローラー(検索ロボット)に対して、効率的にサイト内を巡回させるという効果もあります。 ナビゲーションには「グローバルナビゲーション」と「ローカルナビゲーション」の二つがあります。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- 単価
- 商品1つ、あるサービス1回あたり、それらの最低単位での商品やサービスの値段のことを単価といいます。「このカフェではコーヒー一杯の単価を350円に設定しています」などと使います。現在、一般的には消費税を含めた税込み単価を表示しているお店も少なくありません。
- 単価
- 商品1つ、あるサービス1回あたり、それらの最低単位での商品やサービスの値段のことを単価といいます。「このカフェではコーヒー一杯の単価を350円に設定しています」などと使います。現在、一般的には消費税を含めた税込み単価を表示しているお店も少なくありません。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング