ホームページ上で見込み顧客を顧客に変える!今、注目を集める概念「CRO」とは?
初めまして、クロスフィニティ CROディビジョン マネージャーの田中宏明と申します。
ホームページにおいて、訪問者数を増やすための施策は複数実施しているものの、ユーザーが訪問した後、いかに購入や申込を行ってもらうかについては、あまり対策を打てていない、という方も多いのではないでしょうか。
そのような施策は、総称して「CRO」と呼ばれます。
これから数回に渡り、その「CRO」について書かせて頂きたいと思います。
CROとは?
「CRO」とは、耳慣れない言葉かもしれません。
Conversion Rate Optimization(コンバージョン・レート・オプティマイゼーション)の略で、日本語では「転換率の最適化」というような意味になります。
ここでの「転換」とは、潜在的な顧客、つまり見込み顧客が、より顕在的な顧客に転換することを指します。
具体的には、商品購入や会員登録、資料請求、各種申込といったものが、コンバージョンの例として挙げられます。
それらの転換率、コンバージョン・レートを高めるのがすなわちCROなのですが、いわゆるLPOとは何が違うのでしょうか?
LPOからCROへ
LPO(Landing Page Optimization)は、ユーザーがサイトに訪れた際に最初に表示されるページである「ランディングページ」に対して施策を行うことを指します。
元々は、リスティング広告など広告のリンク先ページを予め複数登録しておき、それらをランダムに表示してコンバージョン・レートが高いページを見つけるという、今思えば非常に簡易的な施策を指してLPOと呼んでいました。
しかし、2006年頃を境にツールがより進化し、ページ単位のテストから、よりダイナミックな、パーツごとのテストにシフトしていきました。
それに伴って、そういった施策をLPOと呼び、反対に従来のページ単位のテストは、それらと区別する意味で「スプリットラン」と呼ばれるようになっていきました。
その後、さらにツールが進化し、また、jQueryなど、動的なコンテンツ制御を容易に行うための技術も普及したため、現在ではランディングページに限らず、商品(あるいは物件、求人、旅行プランなど)の一覧ページや、それらの詳細ページといった動的なページ、あるいは入力フォーム等でも施策を行うことが一般的になりました。
そういった状況を踏まえ、ランディングページのみへの施策を指す、LPOという言葉に代わって、より広い概念である、CROという言葉が使われるようになってきました。
CROの施策の広がり
なお、CROという言葉が使われるようになってきた背景として、ただ対象となるページの範囲が広がっただけではなく、施策の内容自体も広がってきています。
下の図は、弊社が提供するCROのソリューションの内、主要なものを、「ページ軸」と「分析/改善軸」でプロットしたものです。
Google Analytics等の解析ツールを使ってサイト内のボトルネックを特定する「サイト解析」といった、以前から存在する手法に加え、オンラインでの「ユーザーテスト」によるUI/UX上の課題発見や、ポップアップ表示等による「離脱防止施策」、「サイト内検索」アルゴリズムの改善、入力補助を始めとする「入力フォーム最適化」(EFO)など、ソリューションの選択肢は多様化してきました。
自社のサイトのどこに、どのような課題があるのか。そして、その課題に対して、打つべき施策は何なのか。それらを見極めて、優先順位を付けて実践していくことが重要です。
まとめ
以上、今回のコラムでは、CROという概念について、その全体像をお伝えしました。
訪問者数を増やす施策だけでは、予算を増やしていくにつれて、いずれ費用対効果が下がっていってしまいます。集客施策と合わせてCRO施策を行い、ホームページをより筋肉質にすることで、全体としての費用対効果を改善することができますので、ぜひ、取り組んでいただきたいと思います。
次回は、CROにおける非常に重要な考え方の一つである、「セグメント別最適化」についてお話したいと思います。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
マーケティングの基本である市場分析とポジション
ブランディングで集客数はほとんど変わらなくても売上1.3倍
セールスフロー理解の重要性と具体的事例
Web戦略カリキュラム
Webマーケティングを実践するうえで、まずは押さえておくべきWeb戦略の基礎カリキュラムです。Web戦略の基礎は、様々なプロモーション手法やマーケティング活動の基本と言える考え方なので必ず押さえましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- LPO
- LPOとは、インターネット広告や検索エンジンなどの外部からのリンクで表示される際の最初のページである「ランディングページ」を、そのページの作成者の意図にもっとも適した形に最適化することを言います。Landing Page Optimizationの略でランディングページ最適化とも呼ばれます。
- LPO
- LPOとは、インターネット広告や検索エンジンなどの外部からのリンクで表示される際の最初のページである「ランディングページ」を、そのページの作成者の意図にもっとも適した形に最適化することを言います。Landing Page Optimizationの略でランディングページ最適化とも呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- LPO
- LPOとは、インターネット広告や検索エンジンなどの外部からのリンクで表示される際の最初のページである「ランディングページ」を、そのページの作成者の意図にもっとも適した形に最適化することを言います。Landing Page Optimizationの略でランディングページ最適化とも呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- LPO
- LPOとは、インターネット広告や検索エンジンなどの外部からのリンクで表示される際の最初のページである「ランディングページ」を、そのページの作成者の意図にもっとも適した形に最適化することを言います。Landing Page Optimizationの略でランディングページ最適化とも呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- LPO
- LPOとは、インターネット広告や検索エンジンなどの外部からのリンクで表示される際の最初のページである「ランディングページ」を、そのページの作成者の意図にもっとも適した形に最適化することを言います。Landing Page Optimizationの略でランディングページ最適化とも呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- UX
- UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験を意味します。似たような言葉に、UI(ユーザーインターフェイス、User Interface)がありますが、こちらはユーザーと製品・サービスの接触面を指した言葉です。
- ポップアップ
- ホームページにおいてポップアップとは、現在見ているホームページの上に、重なるような状態で、新たな画面が開き、その最前面面に表示されることを言います。より目立つ、注目を集めることが出来る反面、見ている画面を遮るように表示されるので、不快に受け取られる傾向があります。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング