WebサイトGoogleやYahoo!などの検索サイトで上位表示させたい場合は、リスティング広告SEOのどちらかを活用するのがおすすめです。狙ったキーワードでサイトを上位表示させるには、それぞれどのようなアプローチをしたらいいのでしょうか?今回は、リスティング広告SEOの意味やそれぞれの違い、メリット・デメリット、おすすめの活用方法などを解説します。

リスティング広告とは

リスティング広告とは*「検索連動型広告」と「ディスプレイ広告」のことで、GoogleやYahoo!などの検索サイトでキーワード検索すると、検索結果の上部に広告リンクで表示される広告を意味します。*

自社サービスと関連性が高いキーワードに対してリスティング広告を出すことで、ニーズが顕在化しているユーザーにアプローチできます。たとえばダイエット商材を販売しているなら「ダイエット」というキーワードに対してリスティング広告を出すと効果的でしょう。

*日本だと検索サイトのシェアGoogle検索が70%、Yahoo!検索が25%と言われています。*リスティング広告を活用する際はGoogle広告とYahoo!広告の2つを活用すれば、多くのユーザーにアプローチできるでしょう。また、「コンテンツ連動型広告」と呼ばれるディスプレイ広告リスティング広告の一種です。アドワーズ広告を掲載するGoogleのパートナーサイト(YouTube、Google関連サイト)内の広告枠に表示されます。サイトの上部や下部、横などあらゆる場所に表示され、ユーザーの属性かコンテンツの内容のいずれかでターゲティングすることが可能です。

SEOとは

SEOとは検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略で、GoogleやYahoo!などの検索サイトで上位表示されるようにサイト構築・改善することを意味します。検索サイトでキーワード検索した際に、自分のサイトが上のほうに表示されるように取り組むということです。

SEOの評価ポイントは日々変わるので明文化しにくいのですが、*基本的には「ユーザーにとって利用しやすいサイト」が評価されると言われています。*実際、Googleは「Webサイトはユーザーの便宜のために構築するべきであり、すべての最適化はユーザーエクスペリエンスの向上のために調整する必要があります」と言っています。細かいポイントは多々ありますが、要は「SEO対策をして上位表示させたいなら、ユーザーにとってわかりやすいサイトにしてください」ということです。

リスティング広告とSEOの違い

リスティング広告SEOも検索サイト上に自社サイトを表示させるものですが、どのように使い分ければいいのでしょうか?それぞれの特徴と違いを解説します。

リスティング広告のメリット・デメリット

広告費がかかるリスティング広告は「有料検索」とも呼ばれています。広告なので検索キーワードを指定したり、検索サイト上に表示する内容を決めたりすることができ、コントロールしやすいのがメリットです。広告出稿すればすぐに掲載され、いつでも掲載をストップできるので調整もしやすいでしょう。

デメリットはやはりお金がかかることです。クリック課金制と入札によるオークション制により広告費が決まります。リスティング広告は成果報酬型で、クリック数に応じて費用が発生します。つまり、単に表示されただけでは費用がかかりません。

クリック単価はオークション制により決まります。当然、他社もリスティング広告を出している人気のキーワードは単価が高くなります。どれくらいの金額を支払えるかで広告表示の有無や表示順位が決まるということです。

SEOのメリット・デメリット

SEOのメリットは何と言っても費用が掛からないことです。SEO対策をすれば、広告費をかけずともGoogleやYahoo!で上位表示させることが可能です。ただ、SEO対策の手間がかかるので上位表示させるのは楽ではありません。どちらにせよ労力がかかりますが、きちんとSEO対策ができれば費用をかけずとも多くのアクセスを集められるでしょう。

デメリットはリスティング広告ほどコントロールできず、SEO対策の効果が出るまでに時間がかかり、限られたキーワードでの対応になることです。検索サイトには情報収集するプログラムがあり、GoogleならGoogleボット・クローラーページの情報を収集し、集めた情報が検索サイトのデータベースに保存されて評価・反映されます。この作業が完了しないと、SEO対策の効果は出ないのです。

また、クローラーが収集した情報は検索サイトで扱いやすいように編集されるため、正しくキーワードや文章を盛り込まないとコンテンツが誤って認識され、狙っていた検索ワードに紐づかないリスクもあります。自社以外のサイトがより多くのSEO対策をした場合はそれよりも下に表示されるなど、他社サイトの状況にも左右されます。
ただ、広告よりもユーザーに信頼されるのでクリック率が高く、一度上位表示されればキープしやすいので継続的な効果が期待できるでしょう。

リスティング広告とSEOの活用方法

それでは、サブドメインとサブディレクトリのSEO効果はどれくらいあるのでしょうか?それぞれのメリットを踏まえ、SEO対策のポイントを解説します。

リスティング広告の使い方

自分でコントロールしやすいリスティング広告は、SEOでは獲得できない層を獲得するのに効果的です。SEOでは特定のキーワードしか狙えませんが、リスティング広告であれば細かいターゲット設定をすることにより、検索キーワード、スマホやパソコンなどのデバイス・時間帯に合わせてコンバージョン(売上)につながる優良ユーザーを獲得することができます。

リスティング広告の表示順位を上げることだけでなく、見込みの高いユーザーを獲得しどれだけコンバージョンの件数を上げられるか、ゴール(目的)を達成できるかに着目して広告を出しましょう。いわゆるリスティング広告である「検索連動型広告」では、サイトの集客数を向上させることを目的とした広告を作るのがいいでしょう。ユーザーが見ているコンテンツと連動し、近いカテゴリの広告が表示される「コンテンツ連動型広告」では、認知度拡大や興味喚起を目的とするのがおすすめです。

SEO対策のやり方

SEOにおいては、Googleのアルゴリズムを把握することが重要です。Googleのアルゴリズムをもとにサイトが評価され、そのスコアに応じて検索順位が決まります。Yahoo!でもGoogleのアルゴリズムが採用されています。
Googleのアルゴリズムは変動しますが、押さえておくべき基本的なポイントは以下の4つです。

  1. オリジナルコンテンツで作成し、コピペなどでコピーコンテンツを利用しない
  2. 1ページ1テーマとし、サイトで伝えたい内容を明確にする
  3. 不愉快なコンテンツを掲載しない(誹謗中傷やわかりにくい文章)
  4. 改行の連打など、空白部分を作らない

SEO対策では、Googleが提供する無料のサイト管理ツール「Google Search Console」を活用しましょう。ペナルティの有無やインデックス化のエラーを報告してくれ、改善後にクローラーに巡回依頼(インデックス化の催促)ができるので、サイトの最適化をスムーズに行えます。

リスティング広告とSEOをうまく使い分けよう

GoogleやYahoo!などの検索サイトで上位表示できれば、多くのユーザーの目に触れる機会が増えます。今回ご紹介した特徴を踏まえ、ケースバイケースでリスティング広告SEOを使い分けることで、見込み顧客にうまくアプローチしましょう。

関連記事

どちらがSEO対策に有利?サブドメインとサブディレクトリの特徴を解説

どちらがSEO対策に有利?サブドメインとサブディレクトリの特徴を解説

Webサイトをサブドメインで展開するかサブディレクトリで展開するか悩むことがあります。どちらのほうがSEO対策に有利なのでしょうか?本記事では、それぞれのSEO効果やメリット、SEO対策のポイントまで解説します。