今やメジャーなマーケティング手法にまでグロースしたコンテンツマーケティング
企業をはじめ個人においてもWebサイトブログ、SNS等のいわゆるオウンドメディアでコンテンツの作成や発信が当たり前となりつつあります。

ただし、オウンドメディアを持ったものの、とりあえずバズらせることを目的としたり、SEOのために記事を量産させることが先行し、本質的な目的が抜けていることも多いのが事実です。

そうならないための一つの手段として、明確なゴールを定めること、すなわちKGI設計が重要になってきます。
そのKGIを達成するために用いるKPIという指標も重要です。

今回はオウンドメディアを通して成し遂げたいKGIごとに、重要となるKPIの指標をまとめてみました。
そのほか、プランニング時によくある質問とその回答もまとめています。

コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One

コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One

オウンドメディア運用~リード活用までBtoBビジネスに必要なWebマーケティング機能がこれ1つに。プログラミング不要!簡単操作のCMSで運用しやすい続けやすい。

Webサイトを通して売上を伸ばしたいというケース

ここでのコンバージョン数とは、一般的なもので言うと「応募数、会員数、資料請求数、見積もり依頼数、問い合わせ数、クーポン印刷数」などが該当します。

KPIを算出する方法との一つとして、KGIの構成要素から辿っていくという方法があります。
KGIは売上とし、売上の構成要素「流入数CVR(コンバージョンレート)✕単価」という方程式から考慮すると、流入数CVR(コンバージョンレート)、単価KPIとなります。

参考:基礎知識:キーワードプランナーを活用しSEOからの売上予測を立てる方法

ここで1点注意が必要です。
CVR単価の場合は問題ありませんが、「流入数」はそれ自体だけだと抽象度が高すぎてKGIとの相関度合いが分かりづらいという欠点があります。

よって、流入数を、以下のように流入経路(チャネル)ごとに細かく分解していくことをオススメします。

 ・オーガニック(GoogleやYahooからの検索エンジン経由における、キーワード検索からの流入)
 ・ペイド (リスティング、ディスプレイ、Eメール、SNSなどからの流入)
 ・SNS(FacebooktwitterなどのSNSなどからの流入)
 ・その他(コンテンツ提携をしているメディアなどからの流入)

まとめると、上記4つの流入経路別流入数いずれかもしくはその組み合わせに加え、CVR単価KPIに持つことが、売上最大化におけるベターなKPIプランニングと言えます。 
なお、これらのKPIは、3つの時間軸「Daily・Weekly・Monthly」 に分けて目標設定すると、PDCAサイクル(事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ)が回しやすくなります。