すぐに使えて便利!WordPress公式の高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法を解説
必要な機能を有効化しよう
今度は、Jetpackにあるたくさんの機能の中から、自分の使う機能を有効化してみましょう。
スクリーンショット:2017年8月
Jetpackインストール後、左側のメニューバーに「Jetpack」メニューが出現するので、設定をクリックします。
スクリーンショット:2017年8月
各カテゴリーごとに有効化できる設定がまとめられているので、必要な機能を有効化していきます。
ここでは、特に有効化をおすすめしている設定をご紹介していきます。
Writing (投稿機能)
プレーンテキストのMarkdown構文やページに書き込む
この設定を有効にすると、投稿画面のテキストエディターでMarkdown表記が有効化されます。
逐一WYSIWIGエディターで段落設定などをするのが面倒な場合は、この設定を有効化しておきましょう。
無限スクロール
この設定を*「読者のスクロールに合わせて投稿をさらに読み込む」*に設定すると、他に特別なプラグインを設定したりすることなしに無限スクロール機能を実装することができます。
また、*「ボタンを使ってページの投稿をさらに読み込む」*に設定すると、ユーザーがボタンを押したら追加で投稿を読み込むように設定することもできます。
メール投稿
ここで専用のメールアドレスを作成すれば、そのアドレスにメールを送るだけですぐさまブログ投稿を行うことができます。
メールがリッチテキストに対応している場合は、画像を差し込んだり文字に色をつけたりすることも可能です。
また、Markdownオプションを有効化している場合は、Markdownで投稿を行うこともできます。
Sharing (シェア機能)
Like Buttons
スクリーンショット:2017年8月
この機能を有効化すると、いわゆる「いいね」を投稿コンテンツにつけることができて、読者が投稿を評価することができるようになります。
Discussion (コメント機能)
コメント
この欄で*「読者が WordPress.com、Twitter、Facebook、または Google+ アカウントを使ってコメントできるようにする」*という設定を有効化すれば、それぞれのSNSアカウントを使ってブログ投稿にコメントすることが可能になります。
また、*「コメントの Markdown 記法を有効化する」*でコメント欄のMarkdown表記も行えます。
*「Enable comment likes」*を有効化すると、コメントにも「いいね」をつけることができます。
Traffic (SEO設定機能)
関連投稿
この欄で*「投稿の後に関連コンテンツを表示」*を有効化すると、ブログ投稿の下に関連記事を表示することができます。
*「視覚的インパクトがある大きめのレイアウトを使う」*を有効化することで、それぞれの記事のサムネイルを表示することもできます。
Security (セキュリティ機能)
Brute force attack Protection
この欄の*「怪しいログイン活動をブロック」*をクリックすると、特定のIPアドレスでだけログイン画面にアクセスすることができます。
スクリーンショット:2017年8月
詳細画面では現在のIPアドレスが表示されているので、ホワイトリストに追加しておきましょう。
これで、怪しいIPアドレスでのアクセスを防ぐことができます。
WordPress.com log in
ここでは、WordPress.comアカウントでのログインを可能にするかどうかを設定することができます。
*「アカウントに WordPress.com 二段階認証を必須とする」*を有効化しておけば、二段階認証を簡単に実装することができるので、セキュリティ面でも安心です。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- サムネイル
- サムネイルとは、多数の画像や動画など、読み込みに時間のかかる情報の概要をおおまかに把握するために作られた縮小画像のことです。 一般的にはサイズ・画質が落とされた画像が採用され、該当の画像や動画を読み込むかどうかを判断するための「見本」として使われます。 元々は親指の爪(thumb nail)という意味を持つ言葉で「サムネ」と略して呼ばれることもあります。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング