オウンドメディアなどを通じて情報発信に取り組む企業の中で、自社で編集者やライターを雇い、情報発信力を内製化するケースが増えてきています。

事業会社内で編集者やライターとして情報発信に携わる役職を「インハウスエディター」と呼び、新しい職能として注目が集まっています。

参考:
情報発信力を内製化しよう!各企業に"インハウスエディター"が必要な時代|ferret

インハウスエディターという言葉をいち早く使い始めたのが、フリマアプリ「メルカリ」を中心に、「メルカリ アッテ」「メルカリ カウル」「メルカリ メゾンズ」などのサービスを展開する株式会社メルカリです。

同社は、採用を主な目的としたオウンドメディア「mercan」を運営しています。今回、mercan編集長を務める松尾彰大氏に、mercan立ち上げの経緯や運営体制、そして松尾氏のインハウスエディターとしてのキャリアについて話をうかがいました。
  

プロフィール

松尾彰大(まつお・あきひろ)

中央大学総合政策学部卒業。2012年にエン・ジャパンに新卒入社し、WEB/IT業界向けのメディア CAREER HACK(キャリアハック)の運営にチーフエディター/ディレクターとして携わる。2016年3月にメルカリにHRメンバーとしてジョイン。プロダクトメンバーの採用にコミットする傍ら、mercan(メルカン)の企画運用を主導。

  

メディアから事業会社に転職。mercan立ち上げへ

ここ数年、企業がオウンドメディアを立ち上げ、情報発信に取り組む事例が増えています。企業ごとにオウンドメディアを立ち上げる目的は異なりますが、メルカリの場合はmercanを通じて、求職者にアプローチし、採用につなげることが主な目的となっています。

mercanを立ち上げたのは、前職でWEB・IT業界で働く人にフォーカスをあてたメディア「キャリアハック」にて編集長を務めていた松尾さん。同氏は、自身のスキルを活かしたキャリアを模索する中で、メルカリと出会いました。

8583_001.png

「編集者以外のキャリアを模索しているタイミングで、現在メルカリの取締役社長兼COOの小泉と話をする機会がありました。その時に "メルカリで自分が働くならば、こういうことができそう" と構想を伝えたんです。メルカリとしても外部のメディアに取り上げられることが多くなり、自社として伝えたい情報をきちんと発信していきたいと考えているフェーズ。そこで私がメルカリに入社し、mercanを立ち上げることになったんです(松尾さん)」

企業内でメディアを新しく立ち上げる際、その必要性や目的が議論されます。メルカリの場合は、情報発信に取り組む重要性が経営陣や社内に認識されていたため、スムーズにスタートできた、松尾さんは当時を振り返ります。
  

小さく始めることで、メディア立ち上げのハードルを下げる

mercanを立ち上げる時期、メルカリが情報発信において抱えていた課題は「情報が集約された場所がない」というものだったそうです。

「プレスリリースであったり、Wantedlyのフィードへの投稿であったりと、正しく設計されていない状態で様々な場所で情報発信を行っていました。分散している情報を集約し、自社の発信したいメッセージをまとめておく場として、mercanを位置付けました(松尾さん)」

松尾さんがmercanの立ち上げ時に意識していたのは、小さく始めること。いきなりWebサイトを構築するのではなく、オウンドメディアを簡単に立ち上げられるSaaS型のCMS「はてなブログMedia」を活用。デザインもシンプルにし、メディアを始める敷居を低く設定しました。

「mercanを立ち上げて、もし思うように効果が出なかった場合、方向転換や止める意思決定がしやすいように、小さく始めました。メルカリはインターネット・サービスを開発している会社なので、リーン・スタートアップのように "まずは小さくても始めてみる" という考え方がメディアづくりにも反映されています(松尾さん)」