ネットショップ運営者の皆様は、現在のネットショップ業界全体のトレンドがどうなっているか、把握できていますでしょうか。

自社サービスの関連情報や、競合の情報を調べることはあっても、業界全体を把握できている人は少ないかもしれません。
「今はどのサービスが人気なのか」、「ユーザーはどのような経路をたどってネットショップに辿り着いているのか」など、ネットショップを運営されているのであれば、そのような動向を知っておくに越したことはありません。

今回は、アクセス解析ツールである「 Similar Web Pro」の業界分析機能を使って、国内ネットショップ業界のアクセス状況(2015年度2月分)を分析してみました。

1.アクセス数概要

先月のアクセス数は約5億

アクセス数

先月は、ネットショップ全体で約5億のアクセスがあったようです。
自然検索からの流入も多く、SEO施策を行っている企業が多いことが見てとれます。

ネットショップ業界は「ロングテール戦略」を重視するべき

Web業界、特にネットショップ業界では「ロングテール戦略」を重視するべきです。
(ロングテール戦略の詳しい内容はこちら

ロングテール戦略とは、簡単に言うと「1,000個売れる商品を1つ持つのではなく、1個売れる商品を100個作ること」です。
先駆者であるAmazonは、全体売上のうち、売れ筋商品の売上は2割で、残りの8割は購入数の少ないニッチ商品で形成されています。
1つのヒット商品に頼らず、一定数売れるものを数多く保有することでリスクを分散させ、売上を安定させることができます。

SEOに関してもほぼ同じ概念で進めるべきです。100万アクセス稼ぐような1つのビッグキーワードでの上位表示を狙うのではなく、1アクセス稼げるキーワードを100万用意することで、1つのキーワードでの順位が下落してもダメージの少ない状態を作り出すことができます。

検索エンジンはGoogle優勢に

検索エンジンの使用状況にも大きな変化が出ており、GoogleとYahoo!が拮抗していた状態から、Google優勢の時代になってきたようです。

2.アクセスシェアランキング

Amazon、DMMで全体のアクセスの4分の1を占める

 Amazon、DMMで全体のアクセスの4分の1
次にドメイン別のアクセスシェアランキングを見てみましょう。
1位はAmazonで、ネットショップ全体のアクセスのうち15%を占めています。

5億アクセスの15%なので、単純計算で約7,500万のアクセスがあることになります。平均PV(1回のアクセスで閲覧したページ数の平均)は約8PVということは、7500万×8で月間PVは6億という計算になります。

次いでシェアが多いのがDMMで約12%。DMMは2015年1月頃から急速にアクセス数を伸ばしています。(その要因と思われるものについては後述)
この2つのサイトで全体の約4分の1のシェアを占めています。

サイト内回遊が異常に多いZOZOTOWN

 ZOZOTOWN
シェアランキング上位の中で注目なのは、平均PV数が16PVと突出した数字を出している13位のZOZOTOWNです。
ユーザーが回遊しやすいような設計が施されているのでしょう。アパレル系のネットショップ運営者は、ZOZOTOWNのページを参考にしてみましょう。