「ただ文量を増やせばいいと思っている人は目的を見失っている」“調べるお”こと大柴 貴紀氏に聞く、SEOのホンネ
デザイナーからSEO事業子会社の社長へ
飯髙:
サムライファクトリーでは、どのような業務をされていたんですか?
大柴 氏
最初は「忍者ツールズ」に関する業務やホームページ制作の案件、受託案件もやっていました。たまたま受けた案件で大成功したことがきっかけで、SEO事業の子会社の社長をやってたときもありましたね。
飯髙:
デザイナーからSEO事業?
全然想像できないんですが、そもそもどうしてSEOの案件が降ってきたんですか?
大柴 氏:
いくつかの取引先の広告代理店さんから、「SEO対策をやってほしい」と言われるようになったんですよ。
なぜかというと、「SEO」で検索すると僕たちサムライファクトリーのホームページが1位に出てきていたんです。でもその頃SEO事業はやっていなかったんで、ホームページを開いてすぐ見えるところに「SEO事業はやっていません」ってわざと書いてました(笑)
飯髙:
それは面白いですね(笑)
大柴 氏:
当時からみんな遊び心がありましたからね(笑)
ただあるとき、たまたまホームページ経由で問い合わせがきた案件を、社長の気まぐれで「1件だけやってみるか」という話になったんです。
受注したクライアントからあるビッグワードを依頼されて、3日で1位表示まで持っていきました。そうしたら、クライアントも喜んでくれて。「これだけ喜んでくれるならやってもいいかな」「他にも引き合いがあった案件をやってみるか」という話になり、SEO事業を本格的に始めました。
サムライファクトリーはBtoCのイメージを持たせておきたかったので、BtoB向けにコンソートというSEO事業の子会社を設立し、僕が社長になりました。コンソートの由来は、「comfort」と「sort」で「快適な並べ替え」。単純ですよね(笑)
飯髙:
分かりやすくていい名前です。今、その会社はまだあるんですか?
大柴 氏:
今はないですね。途中でサムライファクトリーが吸収して1事業としてやっていたんですけど、何年か前に事業ごと売却しました。
「リンクを使ってお金は使わない」SEO対策
飯髙:
それにしても、ビッグワードを3日で1位表示までもっていくというのはすごいですね。
先ほどサムライファクトリーさんも「SEO」のキーワードで1位表示だったとおっしゃっていましたが、SEO対策はせずに1位だったんですか?それとも狙ってキーワードをとっていたんですか?
大柴 氏:
キーワードは狙っていましたね。社長の篠田は「お金をかけないマーケティング」を考えていました。最初は「Yahoo!カテゴリ」で上位に表示されるように「会社名を“0”から始める」みたいな。ディレクトリ型検索のときの、初期SEO対策ですよね。
それからロボット型検索が主流になって、いろいろと検証した結果「リンクだな」ということが分かりました。そこで、アクセス解析にnoscriptタグを入れて、その中にリンクを貼っていました。
noscriptタグは、ホームページを訪れたユーザーのブラウザがJavaScriptに対応していない場合に代わりの内容を表示するためのタグで、このタグの中にキーワードやリンクを入れても、ブラウザ上では表示されないんです。ただ、Googleのクローラーはキーワードやリンクを認識してくれるので、検索結果の上位に上がるという方法です。最初は「アクセス解析」のキーワードで順位を上げたくてやっていたんですよね。
飯髙:
なるほど、社長の考えもあっての成果だったんですね。
正直、SEO事業としては1位だと思っていましたよね?(笑)
大柴 氏:
それは正直…そう思ってました(笑)
今でも1位だったと自慢できるくらいSEO事業はバリバリやっていたんですけど、社内外問わず、こんな風に説明していたんですよ。「僕たちは豆腐を作って大量にできるおからを卯の花にして売っているだけで、最初から卯の花を作ろうとしているわけじゃない」って。
…分かりにくいですよね?
飯髙:
ちょっと分からないです(笑)
大柴 氏:
そうですよね(笑)
ここでいう豆腐はアクセス解析ツールで、卯の花がリンクです。さきほど説明したように、アクセス解析ツール(豆腐)を提供していると、そのツールの中にnoscriptタグ(おから)を入れて、リンク(卯の花)を売ることができる。だけど、僕たちはリンクを売るためにアクセス解析ツールを提供しているわけじゃない、ということです。
だから、これが「何としてでもリンクを作らなきゃダメだよね」って話になっちゃうと、それは本末転倒で、僕たちのやるべきことではないかな、と思ってたんです。
飯髙:
あくまで*「SEO事業のための被リンク」が主軸ではなかった*、ということですね。
大柴 氏:
そうですね。ただ、このリンクでマネタイズできれば、本来のアクセス解析サービスの広告を減らしたり、課金が必要な機能を無料で利用してもらえるようにできるかもしれない。
一般ユーザーにストレスのない、より良いサービスを提供し続けることが目的でした。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ビッグワード
- ビッグワードとは、多くのユーザーが検索するキーワードのことを言い、主に検索連動型広告、SEOを行う際に用いられる用語です。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- BtoC
- BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引のことを言います。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- ビッグワード
- ビッグワードとは、多くのユーザーが検索するキーワードのことを言い、主に検索連動型広告、SEOを行う際に用いられる用語です。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- JavaScript
- JavaScript(ジャバスクリプト)とは、Webサイト上でさまざまなインタラクティブな動きを実現するために用いられる言語
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- クローラー
- クローラーとは、検索エンジンへのインデックス作業のために、インターネット上に存在する様々なページの情報を集めデータベースに登録するプログラムのことです。クローラーが動くことをクローリングといいます。クローラーがページを巡回する際、ページに埋め込まれているリンクを辿って、ページ構造やキーワードなどに関する情報を収集します。
- 検索結果
- 検索結果とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索したときに表示される情報のことです。「Search Engine Result Page」の頭文字から「SERP」と呼ばれることもあります。 検索結果には、検索エンジンの機能に関する情報と、検索キーワードに関連する情報を持つページが表示されます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- アクセス解析ツール
- アクセス解析ツールとはホームページに訪れるユーザーがどのような経路で、何に興味を持って訪問しているのかを分析することをアクセス解析と言います。また、アクセス解析においてアクセス情報を収集して、それを解析する手法のことをアクセス解析ツールと言います。様々なアクセス情報を分析することで、ホームページを運用、改善していくことに役立てます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング