「ただ文量を増やせばいいと思っている人は目的を見失っている」“調べるお”こと大柴 貴紀氏に聞く、SEOのホンネ
SEOは「手段」。そこを履き違えてはいけない。
飯髙:
ただ、2010年頃から不自然な被リンクは「悪」という評価になっていましたよね。
大柴 氏
その頃だともうリスクが高すぎて、派手にリンクは貼れなくなってましたね。怖くて。
「ブラックハット」「ホワイトハット」って言葉がよく言われるようになりましたけど、「その手法さえ、永年続くものではないだろうな」と思いながら過ごしていました。
飯髙:
確かに「この手法は“ブラック”で、この手法は“ホワイト”」などと、定義がずっと変わらないということは有り得ないでしょうね。
大柴 氏:
たまに、「順位上げたいんで、このページの上の方に2,000文字くらい突っ込んでおけばいいですかね?」みたいな相談を受けることがあるんですけど、「それはそうなんだけど…」と困ってしまいますね。
飯髙:
確かに、ただ単純に「どうしてもこのキーワードで順位を上げたい!」なんて言われたら、「たくさん文字を書けば、上がるかもですね」で終わってしまいますからね。
「その代わり、そのコンテンツに内容がなかったら、本当に(上位に)いるだけだよ。むしろ悪印象になっちゃうかもしれないよ」って話になりますね。目的は何かってことですよね。
大柴 氏:
そうそう。確かに順位は上がるかもしれないけれど、*あなたの目的はどこにあるんですか?*って話なんです。例えば「順位を上げたい」とか「リードを獲得したい」とか。目的がはっきりしていないから、適当なランディングページやホームページができてしまう。
目的を考えた上で、今の時代に即している手法をとることが正解に一番近いんだと思ってます。
まとめ
SEO対策については日々様々な情報が飛び交っており、中には方法論に終始している情報も多く見受けられます。しかし、時代やユーザーによってどのようなWebページがGoogleから高い評価を受けるか変わり続けています。
ただ盲目的に手段に固執するのではなく、そのときの状況やユーザーのニーズを捉えた上で、好ましいホームページ・コンテンツを制作しましょう。
SEO対策の目的(「リードを獲得したい」「認知度を上げたい」「ブランディングしたい」等)を明確化し、それに即した対策を講じていくことが重要です。
Photo by 青木勇太
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- ブラックハット
- ブラックハット(ブラックハットSEO)とは、自分のホームページを悪質な手法を用いて検索結果の上位に表示させる行為のことです。 また、いわゆるハッカーのうち、特に悪意をもってコンピューターやネットワークへの攻撃を行うハッカーのことを呼ぶこともあります。これに対して、コンピューターやネットワークのセキュリティ性の向上や監視、テストなどの目的で高度な技術を駆使するハッカーはホワイトハッカーと呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング