WebページをPDF化したり、今読んでいるブログURLをコピーしてTwitterに貼り付けたりと、日常的なルーティーンは誰しもあるはずです。もしその決まり切った作業が*「たった3分」程度だとしても、それが「たった数秒」*になったらどうですか?

Workflowを使えば、たったの1タップであらゆる工程を自動化することができます。しかも、想定以上に様々な工程を自動化できるためその効果に驚くほどでしょう。

今回は、iPhoneの自動化アプリ「Workflow」の底力を引き出すためのオリジナルレシピ7選をご紹介します。レシピは自分で作成することもできますが、やはり便利な定番レシピを入れておくのが間違いありません。気に入ったレシピはすぐに追加できるので、ぜひチェックしてみましょう。

Workflowとは?

workflow.png
https://workflow.is/

Workflowは、iOSのさまざまな標準機能まで自動化できるオートメーションアプリです。美しいUI、ブロックで自動化を組み立てられる直感的なUX、さらにAppleの基本機能から外部アプリまで幅広く自動化できる機能性などで、国内外で人気を集めています。

同様のオートメーションアプリにIFTTT(イフト)がありますが、IFTTTと比べるとiOSネイティブな機能にアクセスできる強みがあります。Appleが2017年3月22日にWorkflowを買収して傘下に収めているのも大きくうなずけるでしょう。

参考:
無料で使える!Appleが買収したアプリの動作を自動化できるアプリ「Workflow」とは?

Workflowで作成したレシピは、ウィジェットエリアに表示したり、Apple Watchに起動ボタンを追加したりすることもできます。スケジュールを調べたり、帰り道の電車の時刻を調べたりといった、日々のルーティーンの中でも、Workflowを使うことで時短になるものはたくさんあるので、レシピとして自動化してみてはいかがでしょうか。

iPhoneアプリ「Workflow」の底力を引き出すferretオリジナルレシピ7選

a.png

便利なレシピは自分でも作ることはできますが、ここではオリジナルのレシピ7選をご紹介させていただきます。

Workflowは執筆時点でまだ日本語化されていませんが、使い方に戸惑うひとはまず以下のレシピを追加することから始めましょう。Workflowをインストール後、記事にある「レシピを追加する」ボタンを押すとレシピが追加されます。ぜひ自分にぴったりなレシピを見つけてみてください。

1. 乗り換え案内を調べるのが面倒なら「次に乗る電車」

01.png

次に乗る電車をレシピ登録すると、iPhoneのカレンダーに場所の登録がされている今後7日間のスケジュールから、次の場所をピックアップしてリスト表示します。外出や訪問が多い営業マン、打ち合わせの多いマネージャーなどにおすすめです。

初期設定ではAppleのMapアプリで「乗り換え」を調べるように設定されていますが、Googleマップを使ったり、「乗り換え」ではなく「徒歩」や「運転」での案内をするようにも設定することができます。

あらかじめスケジュールに「場所」を設定する必要がありますが、乗り換え案内アプリを開いて乗り換え検索をする、という面倒な手間が一気に省けるので、電車移動の方は早速使い始めてみましょう。

レシピを追加する

2. 集中すべき3つのことを決めてSlackに投稿「今日やるべきこと ベスト3」

02.png

今日やるべきこと ベスト3は、今日本当にやるべき3つのことをリストアップして、それをSlackに投稿するレシピです。やるべきことが多すぎると注意散漫になり、かえって集中できない事態が発生するかもしれませんが、このレシピでは1タップで入力してSlackにシェアするというのが自動化されているのでとても簡単にやるべきことに集中することができます。

このレシピではやるべき3つのことを「Slackにシェア」にしていますが、レシピをカスタマイズして*「Evernoteに保存」「メールで送信」「Twitterに投稿」*など、自分好みのレシピに変えることも可能です。

レシピを追加する

3. iPhone内の写真を主要SNSに投稿「SNSまるごとシェア」

03.png

SNSまるごとシェアは、iPhoneやiPadのカメラロールに入っている任意の写真1枚をピックして、Twitter・Facebook・Instagramに同時にシェアしてしまう便利なレシピです。もちろん、コメントをつけることもでき、投稿する前にコメントをSNSサービスごとにアレンジすることもできます。

SNSアカウントを運用しているWebマーケターの中には、さまざまなSNSアカウントを運用するのが煩雑に感じている人もいるでしょう。Twitterばかり使う人、Facebookばかり使う人、Instagramばかり使う人のようにユーザーによって頻繁に使うSNSは異なりますので、まとめて投稿してもいい場合にはこのレシピを使うと一気に労力が減ります

さらにカスタマイズすれば、投稿をメールでも送ることができたり、投稿したことをSlackでチームにお知らせしたり、Bearにバックアップを保存したりすることもできます。自分なりのカスタマイズを見つけてみましょう。

レシピを追加する

4. 手が離せない時こそ便利「記事の読み上げ」

04.png

記事の読み上げは、ホームページブログ記事を音声で読み上げてくれるレシピです。通勤時間に手が話せないときや、ブログ記事を読んでもらいつつマルチタスクで別の作業を行いたい場合におすすめです。

このレシピは他のものとは異なり、Safariのエクステンションとして設定されています。Safariの下に表示されている真ん中のアイコンから三点ボタンをタップして、「Run Workflow」を有効化してください。読み上げて欲しいページで「Run Workflow」ボタンをタップし、「記事の読み上げ」を起動すれば、自動的に記事のボディテキストだけが抽出され、日本語での読み上げを開始します

なお、初期設定では日本語になっていますが、レシピを複製することで任意の言語に切り替えることもできます。「英語」や「中国語」など、海外サイトを頻繁に閲覧する場合は、言語ごとにレシピを作成しておくといいでしょう。

レシピを追加する

5. カメラロールの動画をGIFアニメに「簡単GIF変換」

05.png

簡単GIF変換は、カメラロールに保存されている動画をGIFアニメにすることができるレシピです。比較的長い動画は編集画面でトリミングを行うこともできます。

メディアサイトや個人ブログブログ記事を作成する場合に、動画を立ち上げることなく動きを伝えたいこともあるでしょう。そんな時に、このレシピを立ち上げれば、数タップであっという間にGIFアニメが出来上がってしまいます

さらにレシピをカスタマイズすれば、出来上がったGIFアニメをSNSに投稿したり、メールに添付して送信したりすることもできます。

レシピを追加する

6. 来週誕生日の友達をお知らせ「誕生日リマインダー」

06.png

誕生日リマインダーは、次の7日間で誕生日の友達を1タップで確認することができるWorkflowレシピです。「あっ、そういえばあの子の誕生日過ぎてた!」と後悔の念に苛まれることも、これで無くなるかもしれません。

このレシピでは、iPhoneに同期されているカレンダーの「誕生日」を利用します。Facebookなどを利用している方は、Facebookから誕生日を読み取ることもできます。有効にしていないとうまく誕生日が表示されないので、うまく表示されない場合は設定を見直してみましょう。

レシピを追加する

7. ferretの最新記事をワンタップで「旬のferret LatestNews」

07.png

旬のferret LatestNewsは、Webマーケティングメディア「ferret」の最新記事10記事分を自動でリスト化し、1タップで開くことができるレシピです。

レシピの仕組みとしてはRSSフィードを読み込むようになっているので、RSSフィードのURLを変えることで、お気に入りのメディアサイトの最新記事チェッカーとしても利用できます。また、設定で読み込む記事数を増やしたり減らしたりすることもできます。

iPhoneのウィジェットエリアにWorkflowを表示させておけば、数タップでferretの最新記事が確認できます。こちらのレシピもぜひ加えてみてはいかがでしょうか。

レシピを追加する