ホームページやSNSなどを通して、インターネット上で情報発信をする場合、炎上(ネット上で批判的なコメントが殺到すること)は常に付きまとうリスクです。
その他にも顧客リストの情報漏洩や意図しない著作権法違反など、インターネットに関するリスクは無数に存在し、どれか1つでも侵してしまうと顧客からの信頼を一気に損なってしまいます。
また、ステルスマーケティングや悪質なネイティブ広告のように、顧客を欺くようなプロモーションも発覚した時のリスクが大変大きく、顧客との関係性を崩壊させてしまう要因になり得るため厳禁です。
これらのようなリスクをできるだけ回避するために、今回は企業がインターネット運用を行ううえで抱えるリスクについて理解できる記事をご紹介します。

1. ソーシャルメディアで起こった企業の炎上事件まとめ

ソーシャルメディアで起こった企業の炎上事件まとめ
https://ferret-plus.com/1189

不用意な発言によりSNSで炎上してしまう企業が後を絶ちません。
ほんの一言でも、ブランドイメージを非常に悪化させる可能性があるため、運用は慎重に行いましょう。
SNS運用担当者でなくても、SNSをプライベートで利用している社員から漏れ出るケースもあります。
SNSは誰の目にも触れるものだということ、仕事に関する情報を不用意に発信しないということを企業内で共通認識として持てるようになるまで、地道に喚起していく必要があるでしょう。

2. 昨年起きた企業の情報漏洩ニュースまとめ

昨年起きた企業の情報漏洩ニュースまとめ
https://ferret-plus.com/523

近年、大手企業の情報漏洩が相次いでおり、危機感を覚えてる方も多いのではないでしょうか。
昨年は、株式会社ベネッセコーポレーションの大規模な個人情報漏洩が話題となりました。一連の報道を見ていても分かるとおり、一度情報漏洩を起こしてしまうと社会的信頼が一瞬にして失墜します。さらに、一度落ちた信頼は並大抵の対応では回復できません。
信頼は売上にも直結するものなので、企業の利益にも大きな損害を出してしまいます。

3. 著作権関連の最新ニュースまとめ

著作権関連の最新ニュースまとめ
https://ferret-plus.com/766

ホームページ運営者であれば避けて通れないのが著作権に関する問題です。
時代の変化、インターネットの進化とともに著作権法も大きく変わってきています。
気をつけているつもりでも、いつの間にか著作権侵害になっていた…ということも起こりかねません。
直近の著作権関連の最新情報に加え、著作権に抵触する可能性のある行為を解説している記事をご紹介します。

4. 絶対にステルスマーケティングをやってはいけない3つの理由

絶対にステルスマーケティングをやってはいけない3つの理由
https://ferret-plus.com/1157

ステルスマーケティング(ステマ)とは、広告であることを隠して商品やサービスをPRする行為を指します。発覚するたびに非難の対象にされながらも、ステマは繰り返し行われています。
一般的な感覚を持つWeb担当者様であれば、ステマの危険性を理解されているとは思いますが、どうしても売上が足りない時、目標数値に届かない時などは、一般的な広告よりは安価に利用できるステマ業者の甘い言葉が魅力的に見えてしまう時もあるのではないでしょうか。
こちらの記事では、ステマを行ってはいけない理由について、関連記事を紹介しながら解説しています。

まとめ

リスクは事前に対策しておけばある程度は回避できますが、どれだけ万全に準備していても、遭遇する可能性はゼロにはなりません。
ですので、リスクに直面した時の対処法も用意しておく必要があります。
今回ご紹介した記事を参考に、リスク対策について改めて考えてみましょう。ビジネスにおいて信頼は最も重視するべき部分です。

信頼を下げる要因をできるだけ排除し、顧客との良好な関係を継続していくことに集中できるようにしていきましょう。
参考:
知らない間に著作権侵害してるかも!?法律とインターネットの関係性が分かる記事5選

セキュリティカリキュラム一覧

セキュリティカリキュラム一覧

ferretのセキュリティカリキュラムです。ホームページを運用するうえで知っておくべき法律やリスク対策について解説しています。