2015年に盛り上がりを見せた業界から登場したWebサービス・アプリ16選
IoT関連
5. D Free
サービスリリース:2015/04/24
排泄を予知するウェアラブルデバイスの「D Free」は、自分の意思で排泄が困難な介護を受けている方や加齢による機能低下に困っている方、出産後の方などに対し、下腹部にとりつけるだけで排泄のタイミングを事前にスマホなどに通達してくれます。
また、体に害の無い超音波センサーを利用して、体内の動きをモニター・分析しているため、身体への負荷をかけずに利用することができます。
2015年4月に開催された新経済サミットでの幕開けとして行われたNES STARTUP COMPETITIONではその功績が認められ、第3位に輝いています。
6. myThings / myThingsプラットフォーム
※2023年7月現在サービス終了しているためURL削除しました
サービスリリース:2015/07/27
ヤフー株式会社は、2015年7月に事業者向けプラットフォームサービス「myThingsプラットフォーム」の提供を開始し、併せて上記プラットフォームを活用して開発したユーザー向けスマートフォンアプリ「myThings」を公開しました。
myThingsでは、例えば「洗濯日和の日にだけ晴れの予報を知らせる」「最高気温が高い日の朝には自動でエアコンを起動する」「自分好みの動画が配信されたらそのリンクを保存しておく」といったように「モノとサービス」「サービスとサービス」「モノとモノ」などを組み合わせてより良い生活のサポートを目的としています。
また、個人開発者が自作したIoTデバイスも、株式会社IDCフロンティアと協力して提供している「IDCF」チャンネルを利用すればmyThingsアプリとつなげて、新しい組み合わせを作ることができます。
音楽配信アプリ関連
7. AWA
サービスリリース:2015/05/27
AWAは2015年5月に株式会社サイバーエージェントとエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社の100%子会社であるエイベックス・デジタル株式会社との共同出資したAWA株式会社がリリースしたサブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスです。
AWAはプレイリストで音楽を聴くという特徴があり、「まだ知らない音楽との出会い」「昔好きだったけど忘れていた音楽との再会」というAWAのテーマの通り、自分がいつもは聴かないような新しい曲や懐かしい曲との出会いが楽しめます。
料金プランは4種類用意されており、利用開始から90日間はトライアルプランとして全機能無料で利用です。
※トライアル期間終了後も有料プランに自動で切り替わることはありません。
8. LINE MUSIC
サービスリリース:2015/06/11
LINE MUSIC株式会社は、2015年6月に定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」をリリースしました。
LINE MUSICの特徴として、LINE上の友人やグループに楽曲やプレイリストを送り、それをLINEアプリ内のトーク・タイムライン上で直接再生できることがあります。
これにより今までは一人で楽しむことの多かったプレイリストをコミュニケーションの一つとして複数人で楽しむことができます。
プランは8月10日より、500円で20時間(月間)の楽曲が聴ける「ベーシックプラン」と、1,000円で時間無制限(月間)で楽曲が聴ける「プレミアムプラン」が提供されています。それぞれのプランには、学割も用意されており、学生ユーザーは「ベーシックプラン」を300円、「プレミアムプラン」を600円で利用することができます。
9. Apple music
https://www.apple.com/jp/music/
サービスリリース:2015/07/01
アップルは、2015年7月に定額制の音楽ストリーミング配信サービス「Apple Music」を日本で開始しました。
月額利用料は、個人メンバーシップが980円、最大6人で使えるファミリーメンバーシップが1480円となっており、3カ月はトライアル期間として無料で利用できます。
10. Google play music
※2023年7月現在サービス終了しているためURL削除しました
サービスリリース:2015/09/03
Googleは、2015年9月にGoogle Play Music を日本で開始しました。
Google Play Musicは3500万曲という圧倒的な月曲数、そして音楽を無料で 5 万曲までクラウドに保存できる点が魅力的です。
サービスは月額980円で利用可能で、登録開始から30日間は無料で使用することができます。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング