2.オウンドメディアを成功に導くはてなブックマークにおけるネイティブ広告の考え方

-(株)はてな 大久保亮太-
株式会社はてなの広告部門を担当されている大久保氏による「はてなブックマークのネイティブ広告」についての講演です。

日本最大のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、ツール・メディア・コミュニティの3つの側面を持ちます。

はてなブックマークであがりやすいのは?

はてなブックマークで人気が出た記事は他のSNSでも拡散されやすい傾向にあり、バズのきっかけをつかむことができます。大久保氏は、はてなブックマークで人気を得るためには「コンテンツタイトル」が重要だとしたうえで、更に以下の様な共通点があると述べています。

・適度な情報量

・虚偽や誇張がなく信頼性が高い

・独自性がある

はてなブックマークユーザーにはWeb関係者が多く、プログラミング系のツールやノウハウなど、一旦残しておいてあとで見たいものが好まれる傾向にあるようです。

タイトルと記事の整合性を守ってがっかり感をなくすこと、逆に一言言いたくなるような記事もブックマークがつきやすいようです。

3.ヤフーニュース編集部が行うネットで読まれるためのFacebook運用

-ヤフー(株) 涌井瑞希氏-

Yahoo!ニュース編集部でFacebook運用も担当されている涌井氏による講演です。

Yahoo!ニュースのFacebookページでは、ただ自社媒体をPRするだけでなく面白い読み物の更新を目指しており、KPIもそれに沿った設定がされています。

Facebookページ運用におけるKPI
・ファン数とリーチ。
流入数はそこまで見ていない。
・ファン数が伸びればリーチも伸びる。

Facebookページには6時~24時の間で32回投稿していますが、あまりに投稿が多すぎるとネガティブフィードバック(いいね!解除、通報、ブロックなど)が起きてしまいます。
色々テストした結果、Yahoo!ニュースの場合は32回ぐらいがちょうど良い結果になったようです。

リーチをのばすためには?

Facebookでリーチを伸ばすためには、以下の3つのいずれかを伸ばさなければいけません。

・いいね
・コメント
シェア

伸ばしやすいのはいいね>コメント>シェアの順です。

投稿の形式も重要

涌井氏は、「大前提として画像があること、画像が大きいことは必須の要素」と延べ、画像設定と掲載するテキストの長さについても言及しています。

画像について
600×315pixelを守る
画像をアップロードする際はあえて縦構図も有効

テキストについて
テキストの長さも大事。その説明で伝わっているかが大事
短くできるものは短くしたほうがいい。でも説明しきることが大事。
(長いテキストの方が受け入れられる場合もある。)

動画について

Facebookでは動画の投稿も可能ですが、どのような動画を投稿すればいいのか、そもそも動画には効果があるのか考えあぐねている企業様は多いのではないでしょうか。
Yahoo!ニュース編集部ではFacebook上での動画の効果を検証するためにABテストを実施したようです。

ABテスト内容
動画をアップロードしたものと通常の画像付きの記事の2パターンを同時配信。
20回ほど実施。

結論
動画だからといって拡散しない。
映像そのものに魅力がないと難しい。
絵に変化が無いインタビュー動画は弱い。

動画は訴求力が高いコンテンツとして注目されているものの、動画だから全て良いわけではないようです。あくまで、コンテンツの表現手段として動画が最適だと判断した場合に利用するものだということが実験結果から読み取れます。