コンバージョンと、コンバージョンレートの違いを理解しよう

それでは、コンバージョンを確認するためにはGoogleアナリティクスのどこを見ればいいかを解説していきます。

*(1)*まず左メニューの「コンバージョン>目標>概要」をクリック

002.png

*(2)*コンバージョンに関する概要画面が開きます。ここで「目標の完了数」、「コンバージョン率」に着目します。

image1.png

出典:Googleアナリティクス デモアカウント画面より

「目標の完了数」とは「コンバージョンを達成した数」です。一方、「コンバージョン率(CVR:Conversion Rate)」とは「コンバージョン達成につなげる力」を表します。

コンバージョン率は、次の計算式で算出されます。

<計算式>
 CVR= コンバージョン数 ÷ セッション数 × 100

CVRは、高いほうが良好な状態だと言えます。その理由を、次の具体例に沿って考えてみましょう。

CV数 セッション CVR
ランディングページA 200 1000 20%
ランディングページB 30 100 30%

図2:2つのランディングページCVR比較例

「CV数」だけに着目していると、「ランディングページAのほうが、たくさんCV獲得できていて、断然成果が良い」と捉えてしまいます。

しかしセッション数まで加味して「CVR」に着目すると、「実はランディングページBのほうが、セッションからCVにつながる力が高く、より高い成果を出せているランディングページだ」と分かります。

そのため、Googleアナリティクスで成果を確認する際には「目標の完了数」だけではなく、必ず「コンバージョン率」もセットで追うようにしましょう。

Googleアナリティクスでコンバージョンを設定してみよう

それではここからは、Googleアナリティクスでコンバージョンを設定する手順を具体的に見ていきましょう。

Googleアナリティクス利用時、初期設定をしてからWebサイトの計測を開始したことと思います。しかしそれだけでは、コンバージョンを計測することができません。前述したように、業種に応じて自分で決めたコンバージョンを一から設定していく必要があります。

ここでは例として、「お問い合わせ完了」を設定してみましょう。

*(1)*Googleアナリティクス 画面左下の「管理」をクリック

005.png

(2)「目標」をクリック

image7.png

(3)「新しい目標」をクリック

image2.png

*(4)*ここでは「問い合わせ」を目標に設定したいので、テンプレートから「問い合わせ」を選択します

image4.png

(5)「目標の説明」を入力していきます。
「名前」は後から管理する上で分かりやすいものにします。(ここでは「問い合わせ」とします)「タイプ」は、この例では「問い合わせを送った人の数」つまり、「問い合わせ送信完了画面」に到達した人の数を追いかけようとしているため、「到達ページ」を選択しておきます。

image8.png

*(6)*ユーザーに到達してほしいページURL(ここでは「問い合わせ送信完了画面」のURL)を入力し、左下の「保存」をクリック。

image5.png

*(7)*先ほど入力した「目標」がGoogleアナリティクスに設定されました。

image6.png

これで、Googleアナリティクスのコンバージョンの設定は完了です。「目標」は、Googleアナリティクスレポートのビュー1 つにつき最大20 個まで作成できます。

【GA4】への切り替え、UAとの違いはこちら

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。