
【完全版】ユニバーサルアナリティクス移行手順
まとめ
ユニバーサルアナリティクスへの移行は、基本的にトラッキングコードの差し替えで完了します。
以下のような、追加で特殊な計測を行っているときには、個別に更新をしましょう。
1.クロスドメイン
2.イベントトラッキング
3.仮想ページビュー
4.eコマース
5.カスタム変数
6.検索エンジンの追加
7.その他変更された設定
8.補足(拡張リンクアトリビューションやオーディエンス)
更新箇所をリストアップし、計画的に移行してください。
参考情報
◆公式情報です。移行時に参考にしてください。
参考リンク:ユニバーサル アナリティクス アップグレード センター - アップグレード ガイド - Google アナリティクス ? Google Developers
◆ユニバーサルアナリティクス移行可能状態なのかがわかるチャート付き。
参考リンク:【緊急解説】ひと目でわかる!ユニバーサル アナリティクスへのケース別アップグレード方法(第92回) | 衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座 | Web担当者Forum
◆Yahoo!プロモーション広告のキーワード問題は解決されました。
参考リンク:ユニバーサルアナリティクス完全移行マニュアル
このニュースを読んだあなたにおすすめ
・Googleアナリティクスの基本的な使い方
・GoogleマップにGoogleアナリティクスの地域データを表示させる方法を徹底解説
・Googleアナリティクス分析が一気に捗る!キーボードショートカット6つまとめ
このニュースに関連するカリキュラム

Googleアナリティクスのトラッキングコードを理解しよう
Googleアナリティクスのトラッキングコードでは、JavaScriptというプログラム言語が使われ、ページのアクセスごとにデータが送信されます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング