近年のスマートフォンの急激な普及により、益々私たちの生活・ビジネスにおいて必要不可欠な存在となっているインターネット。もちろん、こうした背景に並行して、ホームページで活用できるWebサービスも充実しています。

ただ、無数に存在するサービスの中から、自分たちにとって最適なものを選択するのは、非常に困難です。「課題は明確なのに、実際どのサービスを導入すればいいかわからない」といった悩みに直面した方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社DataSign(以下、DataSign)が2017年8月30日に発表した上場企業が利用するWebサービスの利用率を調査した「DataSign Report 上場企業調査 2017.08」をもとに、3,558社の先進的な企業が利用するWebサービスランキングTOP10を紹介します。

おそらく上位10サービスの中には、すでに皆さんが業務で活用しているものもあるはずです。もしくは、今まさに課題解決のために探しているようなサービスもあるかもしれません。ぜひ一読ください。
  

上場企業が利用するWebサービスの利用率

Web_Service_-_1.jpg
https://datasign.jp

2017年8月、DataSignは日本の上場企業3,558社(2017年7月末時点)が利用しているWebサービスの利用率を調査し、上位100位までのランキングを発表しました。

DataSignは、安全かつ活発なデータ活用のため、Webサービス利用状況を把握しオンラインプライバシー通知を自動で生成するサービスを提供しています。

2017年8月の発表では、上場企業3,558社のホームページで利用されているWebサービスのTOP100のほか、Webサービスの分類別、上場企業の業種別の利用率もまとめられています。

参考:
DataSign Report 上場企業調査 2017.08|株式会社DataSign
  

サービスタイプ別の検出数から見る企業ニーズ

Web_Service_-_2.jpg

サービスタイプ別に見ると、「ウェブツール」と「広告」、「アクセス解析」が多く検出されています。

「ウェブツール」は分類できないツールをまとめているため検出数が多く、「広告」「アクセス解析」は対象となるサービス数が多いことから、多くの企業がインターネット上での集客に注力していることがわかります。

特に「広告」は、1社あたりの数が1を超えており、1社が複数の広告サービスを目的や用途に応じて使いわけていることが見て取れます。

引用:
DataSign Report 上場企業調査 2017.08|株式会社DataSign
  

業種別・サービスタイプ別の検出数

Web_Service_-_3.jpg

業種別・サービスタイプ別にみると、各業種でそれぞれ異なる特徴が見えてきます。

広告」は、空運業を筆頭として、小売業や保険業、サービス業といったBtoC向けの業種に多く利用されています。また、「ソーシャルプラグイン」も「広告」の利用率に比例するように伸びています。

個人のインターネットやSNSの利用率は毎年増加しているため、そこでの集客や認知度向上に力を入れていることが読み取れます。

また、どの業種でも「アクセス解析」のサービスは一定の割合で利用されています。自社ホームページを運用するにあたり、ユーザーの行動を分析してコンテンツの質の向上に努めることは重要な指標になっていると考えられます。

引用:
DataSign Report 上場企業調査 2017.08|株式会社DataSign