Instagramプロアカウント(旧ビジネスアカウント)の作り方
Instagramの企業アカウントを運用し始めるには、まずはアカウント開設が必要です。今回の記事では、Instagramアカウントの開設方法やビジネス用アカウントへの切り替え方法などについて説明します。
Instagramアカウントを開設する手順
Instagramでは、アカウント取得時に個人アカウントか企業アカウントかは区別されません。そのため、アカウントを作成した後にビジネス用のアカウントに切り替える必要があります。
まずはInstagramのアカウント取得方法を解説します。
(1)Instagramアカウントを取得する
アカウント取得は、スマートフォンアプリまたはPC版アプリから行えます。いずれかをダウンロードしておきましょう。
アカウント作成画面にアクセスしたら、必要事項を入力し「登録する」をクリックします。運用担当者の電話番号またはメールアドレスなどを入力したら、フルネームとユーザーネームを決めます。
フルネームはInstagram上での名前となるため、企業名やブランド名などの正式名称を入力すると良いでしょう。
ユーザーネームは、日本語が使用できるフルネームとは異なり英語・数字・記号しか使用できないため、企業名などをアルファベットで表記するのがおすすめです。
登録ボタンをクリックしたら、生年月日を入力して「次へ」をクリックします。
登録したメールアドレスまたは電話番号宛てに認証コードが送信されるため、入力して「次へ」をクリックしましょう。
以上を設定すると、フォローする人を見つける画面が表示されます。ここはスキップしてもかまいません。
(2)プロフィールを設定する
Instagramのアカウント開設後は、プロフィールを設定できるようになります。「プロフィールを編集」から進み、以下の内容を埋めていきましょう。
- プロフィール写真
- ウェブサイト(スマートフォンアプリから設定可能)
- 自己紹介
- 性別
プロフィール写真はアイコンとなる部分なので、会社のロゴやイメージ画像などを設定しておくと良いでしょう。
ウェブサイトには自社の公式サイトもしくはECサイトのURLなどを設定し、ユーザーを上手く誘導するのがおすすめです。自己紹介には、企業やサービスの紹介を記載しましょう。性別は選択しなくても問題ありません。
ここまでの設定が終わると、プロフィールの設定は完了です。
ビジネス用のInstagramアカウントに切り替える方法
次に、Instagramのアカウントをビジネス用の「プロアカウント」に切り替える方法を紹介します。
Instagramプロアカウントとは
Instagramのプロアカウント(旧ビジネスアカウント)とは、一般の個人アカウントよりもビジネス向けの機能が充実しているアカウントです。プロアカウントに登録することで、以下のようなことができるようになります。
- 広告の出稿
- インサイト(アクセス解析・データ分析機能)の利用
- ビジネスカテゴリの表示
- 問い合わせ先や住所などの表示
- DMのフォルダ分け
- DMのテンプレート作成・保存
- 予約投稿
- Facebookページとの連携
また、プロアカウントには「ビジネス」と「クリエイター」の2種類があります。
「ビジネス」と「クリエイター」の違い
ビジネスアカウントとクリエイターアカウントの特徴は以下の通りです。
- ビジネス:小売店やローカルビジネス、ブランド、サービスプロバイダーなどに最適なアカウント
- クリエイター:公人・著明人、コンテンツプロデューサー、アーティスト、インフルエンサーなどに最適なアカウント
また、この2つには次のような違いがあります。
ビジネス | クリエイター | |
---|---|---|
ビジネスカテゴリの種類 | 7種類 | 41種類 |
DMのフォルダ | 1種類のみ | 「メイン」と「一般」の2種類 |
カテゴリ・連絡先の非表示化 | × | 〇 |
表示できるアクションボタン | メール 電話する 予約する |
メール 電話する |
ビジネスアカウントでは、ユーザーの行動を促すための「電話する」「メール」「予約する」などのアクションボタンを設置できます。ビジネス用のアカウントとして運用している企業も多いため、会社としてInstagramを運用するならビジネスが向いているでしょう。
一方クリエイターは、DMのフォルダを分けられたり連絡先を非表示にできたりするのが特徴です。仕事とプライベートで使い分けたい個人向けのアカウントだといえるでしょう。
プロアカウントへの切り替え方法
プロアカウントに切り替えるには、Instagramのトップ画面の左下にある「その他」をクリックし、「設定」を選択しましょう。画面が切り替わったら「プロアカウントに切り替える」をクリックします。
次に、「ビジネス」「クリエイター」のどちらにするかを選びます。企業としてInstagramを運用するなら、ビジネスアカウントを選択するのがおすすめです。
プロフィールに表示するカテゴリを選択し、「完了」をクリックします。
カテゴリを選択したら、メールアドレスと電話番号、住所を入力し「保存」をクリックしましょう。以上で、プロアカウントへの切り替えは完了です。
Instagramの認証バッジとは
Instagramには、そのアカウントが本物であることを証明する青いチェックマークの「認証バッジ」があります。
認証バッジを取得することでアカウントの信頼性を高められるとともに、なりすましを防ぐことが可能です。また、Instagram内での検索結果の上位にも表示されやすくなるため、より効果的に運用したい場合はぜひ取得しておきましょう。
認証バッジを申請するための要件については、以下の公式サイトをご確認ください。
参考:認証バッジ
認証リクエストの方法
2023年5月時点ではPCからの認証リクエストができないため、スマートフォンアプリから行う必要があります。
まずは画面右下にあるアイコンをタップし、右上にあるハンバーガーメニューをタップしましょう。メニューが表示されたら「設定」を選択します。
次に「アカウント」をタップします。
「認証のリクエスト」をタップし、画面の指示に従い必要な情報を入力後「送信」をタップすれば、申請は完了です。
まとめ:プロアカウントへの切り替えを忘れずに
Instagramで企業アカウントを開設する手順を紹介しました。Instagramでは、アカウントを取得し、一般のアカウントからプロアカウントに切り替えることで、ビジネスアカウントとしての機能が利用できるようになります。
企業用アカウントとして運用していくのであれば、プロアカウントへの切り替えや認証リクエストなどを行っておきましょう。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- 検索結果
- 検索結果とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索したときに表示される情報のことです。「Search Engine Result Page」の頭文字から「SERP」と呼ばれることもあります。 検索結果には、検索エンジンの機能に関する情報と、検索キーワードに関連する情報を持つページが表示されます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング