コスメ業界が直面する広告への課題と取り組みを各社が紹介!【コスメサミット2019】
2019年7月3日、アライドアーキテクツ株式会社主催の「コスメサミット2019」が開催されました。
このイベントは、「業界のマーケティングにおける課題を共有し、より良い未来を創出する」をテーマに開催され、今回はコスメ業界に特化したテーマとなりました。
今回はこのコスメサミット2019の「コスメブランドが直面する広告のリアル」のセッションの様子をお伝えします。
モデレーター・登壇者
(左より)
モデレーター:アライドアーキテクツ株式会社 CPO兼上級執行役員 村岡 弥真人氏
株式会社アテニア 営業戦略本部 通販営業部 部長 新海 喜顕氏
株式会社カネボウ化粧品 コミュニケーション企画グループ 中根 志功氏
サンスター株式会社 ダイレクト営業部 デジタルグループ長代行 兒嶋 仁視氏
なぜ広告は嫌われてしまったのか
村岡氏:
現代のコスメ業界の課題の1つに「広告が嫌われている」という課題があると思います。では、そもそもなぜ広告は嫌われてしまったのでしょうか。
兒嶋氏:
まずこの問題に関しては「どの広告が嫌われているのか」を整理する必要があります。嫌われている広告のほとんどがデジタル広告だと思うんですよね。では、なぜデジタル広告が嫌われているのか、それはユーザーが望んでいないものを望んでいないページで表示させるからだと考えています。
村岡氏:
昔からあるマス広告や店頭広告ではなく、最近進出してきたデジタル広告のコミュニケーションに問題がある、ということですね。
兒嶋氏:
そうですね。メディアによって広告への反応は変わると思います。特にデジタルメディアってユーザーが能動的に利用している場合が多いので、そこに広告が出てくると鬱陶しいですよね。
村岡氏:
なるほど。ユーザーのメディアに対する姿勢が違うということですね。
中根氏:
広告の量も増えましたよね。スマートフォンの普及に伴って、広告の接触回数が増えて、何をしていても、どこにいても広告が出てくるじゃないですか。やっぱり量と質の問題かなとも思いますね。
*「ここまでやると嫌われるからやめておこう」*という指標や目安をKPIとして持っておいた方がいいかもしれません。弊社はメディアを運営しているので、毎月訪問してくれる人やアプリを利用してくれた人が増えてくると、少なくとも直近のコミュニケーションは嫌われてはいないんだろうなと分かってきますね。
村岡氏:
では、カネボウさんでは社内で「この広告はユーザーには嫌われていないから〜」みたいな形で広告を評価しているんですか?
中根氏:
いえ、そこまではできていないのですが、とにかく自分たちがされると嫌なことはしない、と決めていますね。土日のゴリゴリプッシュ通知をしないとか(笑)
新海氏:
私は社内で広告が好きか嫌いかヒアリングをしてみたのですが、「信じられない!」みたいな過剰な訴求や、意図していない場面で広告を出されるのが嫌い、といった声が多かったですね。
やっぱりこの背景にあるのは、先程おっしゃられたスマートフォンの普及もそうですが、競争が激化した結果、CPA至上主義的にお客さんのことを考えずに広告を出稿してしまう現状があるのではないかと考えています。
村岡氏:
やっぱり生活者の方のことを考えて、やることとやらないことを決めていくのが重要ということですね。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- セッション
- Googleアナリティクスは、ホームページに適切に組み込めばアクセス状況を把握できる便利なサービスです。Googleが無料で提供しており、日本でも大手企業や金融機関、政府など、その利用のシェアを広げています。そこで、もっとも基本的な単位がセッションです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- KPI
- KPIとは、目標に対して施策がどの程度達成されているか、を定量的に表す指標のことをKPI(重要業績評価指標)といいます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング