EC機能導入によるソーシャルコマースの可能性

では、EC機能が導入されることでTikTokや他のSNSのソーシャルコマースはどのように活用され、どんな効果を生み出すのでしょうか?ソーシャルコマースの可能性についても見ていきましょう。

TikTokのソーシャルコマース化

TikTokは広告のプラットフォームとして活用されてきたものの、基本は動画コンテンツの投稿やシェアなど、あくまで「SNS」としての域を出ませんでした。そのため、Instagramと比べるとTikTokアカウントを本格的に運用している企業は少ないです。

そこにEC機能が追加されることで、TikTokのソーシャルコマース化に期待できます。自社のアカウントを作り、ショッピングカート機能を使って商品を紹介するショートムービーを投稿する企業も増えるでしょう。

参入企業が増えればユーザーからの注目度も上がっていくことから、純粋なユーザー数の増加はもちろん、母数が増えればTikTokで商品を購入するユーザーも比例して増えていくでしょう。

Instagramのような使い方に

Instagramは写真の投稿や視聴だけでなく、商品やトレンドの検索にも使われ、調べたい内容によっては「GoogleよりもInstagramで検索する」というユーザーも増えてきました。

TikTokでもEC機能の導入により、より多くのユーザーがTikTokで商品を検索したり、商品名でハッシュタグを付けたりするという、現在のInstagramのような使い方がされることも考えられます。

ただTikTokには、“サクサク見れるショートムービー”という独自性がすでに確立されているため、Instagramとの住み分けや連携も今後注目されるでしょう。

SNSで直接買い物をするユーザーの増加

Instagramに続きTikTokのEC機能追加の影響を受け、他のSNSでも次々とEC機能を導入してくことが考えられます。今やユーザーの生活の一部となったSNSで、直接商品の詳細を見てそのまま買い物をするユーザーが増えることは簡単に予測できるでしょう。

さらにTikTokは外部のECサイトへ誘導するのではなく、商品の購入まですべて自社システム内で完結できるよう、購買環境の整備を進めています。

参考:狙うはEC取引の主導権 TikTokがECミニプログラムをリリース|36kr Japan

それが整えば*『動画コンテンツを視聴→商品詳細の確認→商品の購入』という一連の流れがすべてTikTokアプリ内で完結*され、本当の意味での「SNSで“直接”購入」が実現するでしょう。

インフルエンサーマーケティングの変化

Instagram、YouTube、TikTokはどれも人気のSNSプラットフォームですが、それぞれ違ったインフルエンサーがいます。同様に、それぞれ違ったインフルエンサーマーケティングの手法があるのです。

TikTokのインフルエンサーは商品の宣伝を行い、視聴者を企業アカウントまたは企業のWebサイトに誘導しました。

そのインフルエンサー自身が自分の動画コンテンツにECサイトへのリンクを貼れるようになれば、ユーザーをわざわざ企業ページまで移動させる必要がなくなります。インフルエンサーマーケティングにも大きな変化が見られるでしょう。

今後のTikTokのEC機能に期待

まだ実験段階であるTikTokのEC機能ですが、短期間で膨大な売上を上げるなど、大きな成果を見せています。これからリリースされる時に備え、今からTikTokの企業アカウントの運用を始めるのもいいかもしれません。

これからまだEC機能の調整などもされていくかもしれませんが、今後のTikTokのEC機能には十分期待できそうです。