インターネット広告を出すのであれば、Google広告を検討する人がほとんどでしょう。Google広告を運用する際に、多くの人が利用している無料ツールがGoogle広告エディターです。
今回はGoogle広告を運用する方に向けて、Google 広告エディターの基礎知識を解説します。実際に何ができるのか、Google広告エディターで使用できる広告の種類から使い方まで紹介するので、ぜひ参考になさってください。

Google広告運用成果をUPしたいならおすすめの資料

広告運用経験0でも判断できる10のチェックポイント

広告運用経験0でも判断できる10のチェックポイント

今の広告パフォーマンスは頭打ち??広告運用経験ゼロでも判断できる10のチェックポイントをご紹介致します。

Google(グーグル)広告エディターとは?

Google 広告エディター(Google Ads Editor)とは、Google広告キャンペーンを管理するアプリケーションのことで、無料でダウンロードできます。Google広告とは、Googleが提供している広告サービスで、以前は「Googleアドワーズ(AdWords)」という名称でした。主に「Googleリスティング広告(別名:GSN)」「Googleディスプレイ広告(別名:GDN)」「Google動画広告(YouTube)」などがあり、インターネット広告を出す際は多くの人が利用しているサービスです。

Google 広告エディターがなくてもGoogle広告は運用できますが、オフラインで一括編集できるため、複数の広告キャンペーンを実施していて、たくさんのキーワードや広告を設定して広告運用している人はGoogle広告エディターを使ったほうが生産性と効率性が上がり、運用が楽になります。

Google(グーグル)広告エディターでできること

Googleは、Google 広告エディターを使うことで以下のようなことができると発表しています。

  • 一括編集ツールで迅速に複数の変更を加える。
  • ファイルのエクスポートやインポートにより、提案の共有やアカウントへの変更適用を行う。
  • キャンペーンのパフォーマンス データを表示する。
  • 複数のアカウントの管理、編集、表示を同時に行う。
  • 複数の広告グループやキャンペーンテキストを検索、置換する。
  • 広告グループやキャンペーン間で項目をコピー、移動する。
  • キャンペーン編集の際に、複数の変更内容を元に戻したりやり直したりする。
  • アカウントにアップロードする前に変更内容を下書きする。
  • オフラインで作業する。 

このように一括編集などで一気に変更・修正・削除などができるのが大きな強みです。これらの機能を使いこなせば、広告運用の効率が上がり広告効果を発揮しやすくなります。積極的にネット広告を活用してる方、あるいは活用していきたい方は無料で使えるGoogle 広告エディターをダウンロードして、利用してみてはどうでしょうか。