ホームページの効果改善をするには、日々のA/Bテストの積み重ねが重要です。
A/Bテストを行い、どのようなUIであればより効果が期待できるのかを検証していく必要があります。

今回は、無料で使用できるテストツールの「Googleアナリティクス ウェブテスト」の使い方を解説します。
どのツールを使用してA/Bテストを行えばいいか分からない、という方は、まずは普段から使い慣れているGoogleアナリティクスのウェブテストから使用してみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

ランディングページ(LP)のA/Bテストとは
A/Bテストを行うときに知っておきたい基礎知識・事例厳選4選
イメージ画像のA/Bテスト事例、最もCVRが高かった画像とは・・・

A/Bテストとは

A/Bテストとは、ホームページ画面で表示されている画像や色などを変更したテストページを作成して、既存のホームページとの成果を比較し、より効果のあるホームページ制作のために行うテストのことです。
A/Bテストについて、さらに詳しいことを知りたい場合は、ferret内の以下の記事を参照ください。

参考:
A/Bテスト(えーびーてすと)

Googleアナリティクス上では、ABテストは「Googleアナリティクス ウェブテスト」と表記されます。(以下ウェブテストと表記)。
ウェブテストでは、ランダムに抽出されたユーザーを対象として複数のホームページ画面のパターンを表示し、成果を比較してより効果の高いパターンを判定することができます。
他にも、テストの目標や進捗状況のメールを受信することも可能です。

ウェブテストを使用する主なメリット

コストがかからない

A/Bテストを行うためのツールは、有料のものがほとんどです。
キャンペーンなどで一時的に無料で使用できるものもありますが、継続して使用するためには多少なりとコストがかかります。

ウェブテストを利用すれば、現時点では無料で使用することができます。
まずはウェブテストを使用してみて、より高度な分析などが必要になった場合に他の有料ツールを使用するとよいでしょう。

Googleアナリティクスと連携している

ウェブテストはGoogleアナリティクス内の機能のひとつなので、Googleアナリティクスのデータと連携させることができます。
そのため、ユーザーの属性やページ内での動きなど、Googleアナリティクスのデータを見ながらの効果検証が可能です。

しかし、他の有料ツールを使用すると、解析ツールが必要になったり、Googleアナリティクスとの連携はスムーズに行えないなどのデメリットが生じます。

ウェブテストを使用する主なデメリット

既存のWebページとテストページではURLが異なるため、テスト中はトラフィックが減少する

ウェブテストを行う際は、最初にテストページを作成します。
この際、既存のWebページとテストページとでは、異なるURLを設定する必要があります。
そのため、テスト期間中は既存のホームページのトラフィックが減少します。

後々、他のWebページとのデータの比較を行いたい際は、既存のWebページのデータとテストページのデータを合わせる手間が必要です。
分析時に困らないようにするためには、テストを実施した期間と、該当URLが分からなくならないように、別途メモをしておくことをオススメします。