イマドキなデザインが簡単に作れる!最新WordPressテンプレート8選
人気のCMSであるWordPressの魅力といえば、沢山のプラグイン、高品質でデザイン性の高いテンプレートが数多く利用できることです。無料でも驚くほどクオリティの高いテンプレートが多く、誰でも本格的なホームページを制作することができます。
日々新たなテンプレートが追加・アップデートされているので、どれを使おうか迷ってしまうほど豊富に揃っています。今回は、そんな悩ましいテンプレート選びの参考となる最新WordPressテンプレートの中から厳選して8個をピックアップしてご紹介します。
これから新たにホームページを立ち上げる方、リニューアルを考えている方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
最新WordPressテンプレートまとめ
1.Corporate plus
https://wordpress.org/themes/corporate-plus/
カスタマイズ性に富んだ、多目的使用ができるテンプレートです。シンプルなビジュアルながらもテーマオプションが多数ついていて、手軽に好みのカスタムができます。ページ構成はシングルページレイアウトとなっており、情報を一気に集約することが可能です。
シングルページをデザインする際には見せる順番などが重要となってきますが、テンプレートを使えばあとは情報を入れるだけで最適な順番でページ設計ができます。どんどんカスタマイズ、拡張していきたいとお考えの方にぴったりなテンプレートです。
無料で使えるCorporate Plus Freeのほか、より機能が充実した有料テンプレートもあります。
2.Gossip
https://wordpress.org/themes/gossip/
すっきりとしていてシンプルなフラットスタイルのブログ向けテンプレートです。Bootstrapを採用しています。上部に余白をしっかりとり、検索バー、SNSボタンを配置している点がユニークです。そのすぐ下には横長のヒーローヘッダーを配置しています。
テーマオプション機能が強力で、ロゴやバナー、文字色、SNSのリンクを簡単に変更することができます。思い立ったらすぐブログが始められますので、手軽なブログテンプレートを探している方にオススメです。
3.Blog Start
https://wordpress.org/themes/blog-start/
個人ブログに最適な、レスポンシブデザインのブログテンプレートです。簡単なカスタマイズだけでそのまま使えてしまいますので、Wordpress初心者のブロガーの方に特に使いやすくなっています。デザインはモノトーンカラーをベースに、鮮やかなグリーンが差し色となっています。
テキスト、ボタン、タグ部分に色がついていて、シンプルながらもメリハリのある外観です。色のカスタマイズが可能ですので、好みの色に変更することで一気に見た目のイメージを変えることが可能です。
記事は2列で表示しているため、沢山の記事を一度に見せることに向いています。
4.LiveBlog
https://wordpress.org/themes/liveblog/
無料ながら、美しい見た目と優れた機能性を持つブログ用テンプレートです。基本的なブログ機能を備えた上で、マウスオーバー効果などでちょっとした動きをつけています。所々に入ったアクセントカラーもお洒落です。
とにかく細部までこだわっていますので、ブログにデザイン性を求める方には特にオススメしたいテンプレートの一つとなっています。新たに要素を詰め込む必要なく多くの機能が揃っていますので、始めから本格的なブログ運営が可能となります。
多機能ということもあり、すでにブログ運営に慣れている方、本格派の方にぴったりです。
5.Weh Lite
https://wordpress.org/themes/weh-lite/
初心者にも中上級者にも使いやすい、シンプルモダンなデザインのテンプレートです。個人ブログからニュースサイト、その他様々なプロジェクトやビジネスに使うことができます。画面いっぱいにスライドショーを配置するほか、各画像も大きく表示しています。
とにかく画像が目立つデザインとなっていますので、写真を沢山使う方、テキストはあまり使用しない方にぴったりです。レスポンシブデザインですので、どのデバイスから見ても綺麗に表示してくれます。
なお、無料で使えるプランのほか有料バージョンも提供しており、さらに充実した機能を使うことが可能です。
6.Double Dou
https://wordpress.org/themes/double-dou/
中央にコンテンツを配置し、サイドにプロフィールやカテゴリを表示したスタイルのテンプレートです。円の中にプロフィール写真を入れることができるほか、記事を探し出すための機能が満載で、ブログ使用に最適な設計となっています。
白をメインカラーに使ったクリーンかつシンプルな外観も、今っぽい雰囲気で魅力的です。
7.Magnus
https://wordpress.org/themes/magnus/
写真を沢山掲載したい方にぴったりなテンプレートです。横幅いっぱいに配置された画像がとにかくインパクト大で、写真を大胆に披露することができます。美しく写真を表示することにこだわって作っていますので、見栄えよく表示してくれます。
テンプレートの配色も白黒とシンプルで、写真を引き立てます。ほとんど文章を書かない方や写真重視の方にオススメです。
8.Freesia Empire
https://wordpress.org/themes/freesia-empire/
優れたカスタマイズ性、多機能・多用途が魅力的なテンプレートです。WooCommerceをはじめとした人気のプラグインをサポートしています。豊富なテーマオプションもカスタマイズしたい方には嬉しいポイントです。
クロスブラウザの互換性、複数のレイアウト、レスポンシブ・デザインと基本的な部分にしっかり対応していますので安心して本格的な運営ができます。外観は白をメインカラーに使用しており、清潔感あふれるクリーンなデザインとなっています。
テンプレートには無料と有料があり、無料プランの場合には一部機能が制限されています。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ヘッダー
- WEBページの上部スペースに位置し、どのページが開かれても常に共通して表示される部分です。ヘッダーの役割は、まずWEBページを目立たせ、ブランドイメージを訴求することにあります。会社のロゴなども通常はここに置きます。また目次となるメニューを表示し、自分が今どのページにいるかを分からせることもあります。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング