今を知らなければ年は越せない!2016年Facebookに買収された7つのサービス
近年、IT企業が頻繁に買収を行なっていますが、その中でも特に買収動向が注目されている企業が「Facebook」です。
Facebookは2004年創業という比較的新しい企業でありながらも、大型買収を繰り返し行なっています。
現在人気の高い写真加工SNS「Instagram」を買収した際も、2012年当時売上0円だった同社を10億ドル(日本円で約800億円)という異例の高額で取引し、大きな話題となりました。
参考
「社員13人、売上高ゼロ」でも買収額810億円、フェイスブックM&Aの真相 :日本経済新聞
その勢いは止まらず、今年に入ってからも様々なジャンルのサービスを買収しています。
今回は、2016年にFacebookが買収したサービスをまとめてご紹介します。
買収の傾向を知ることで今後のFacebookの戦略、ビジョンを読み取ることができるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。
参考:
Facebookがこれから目指すもの、2015年に買収された5つのサービス | ferret
2016年にFacebookが買収した7つのサービス
1.Masquerade
3月に買収したMasqueradeは、ベラルーシ発のスタートアップです。
撮影したコンテンツにユニークな画像フィルターを施すことができる人気アプリ「MSQRD」を開発しており、動画に特化しています。
同社は世界でもトップレベルの動画加工テクノロジーを有しており、今回の買収でFacebookの動画編集がさらに拡張されていくことが見込まれます。
Facebookのメッセージアプリ「Messenger」は世界的に普及していますが、そんなメッセージアプリ市場で最近急速に人気が高まっているのが「Snapchat」です。
過去にFacebookはSnapchatを約3億ドルで買収しようと試みましたが、失敗に終わっています。
今回の買収の意図は「Snapchat」の動画加工フィルター機能への対抗ではないかと考えられます。
なお、MasqueradeとFacebookは買収額を公開していません。
2.Eyegroove
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160814/ForbesJapan_3229.html
Eyegrooveはミュージックビデオを作成することができるアプリで、8月にFacebookが買収しています。
サウンドクラウドの音源をもとに19秒の動画が作れるサービスで、Eyegrooveによって制作した動画は「Groove」といい、自由に動画フィルターをかけて楽しめます。
(日本ではリリースされていません)
CEOであるスコット・スニッブ氏はEyegrooveを*”インタラクティブ・ミュージックのインスタグラム”*であると説明しています。
最近のSNSではヒット曲をアレンジした動画を公開するのが流行しており、Facebookもこのトレンドを意識しているのではと思われます。
2014年にリリースしたEyegrooveのアプリですが、今回の買収に伴ってサービス終了となります。
3.Two Big Ears
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052401465/
Two Big Earsはスコットランド発の空間音声企業で、空間オーディオエンジン「3Dception」をリリースしています。
5月にfacebookが買収したことが明らかになっており、今後Two Big Earsは米Oculus VRに統合することが決定しました。
買収額は非公開です。
今回の買収により、同社のVR/AR、360度動画向けツール「3Dception Spatial Workstation」は「Facebook 360 Spatial Workstation」として無償提供を開始しします。
Facebook専門チームがサポートを行い、「OS X 10.7」以降で利用が可能です。
4.FacioMetrics
http://japan.cnet.com/news/business/35092383/
FacioMetricsは、カーネギーメロン大学の学生が立ち上げた、顔画像解析を手がけるスタートアップです。
開発するのは、ゲーム、医療、拡張現実、ロボット工学といった分野をターゲットにした感情判断で、カーネギーメロン大学の研究によって生まれたものです。
同社は顔画像解析に対する関心と需要の高まりに応えることを目的として設立した経緯があり、今回の買収でFacebookに加わることでこれまでの取り組みを「とてつもない規模へと前進させ、世界中の人々に広めることができる」としています。
5.Zurich Eye
http://vrinside.jp/news/facebook-acquires-zurich-eye/
Zurich Eyeは、チューリッヒ大学のメンバーによるコンピュータービジョンカンパニーで、11月に買収が決まりました。
今後は、チューリッヒの新しいオフィスでFacebookの傘下であるVRのOculusに加わることになります。
Oculusは買収に関してコメントはしていないものの、チューリッヒにエンジニアリングオフィスをオープンにすると明らかにしています。
同社はチームのうち7人がエンジニアで構成されており、独立したナビゲートができるマシンを開発しています。
Oculusとナビゲーションシステムはあまり関連がないように感じますが、VRにおいてポジショントラッキングは大変重要なものであり、今後の改良に役立てようと考えている可能性があります。
6.Nascent Objects
http://japan.cnet.com/news/business/35089278/
Nascent Objectsは、プロトタイプ製造を行うスタートアップ企業です。
米国時間9月19日に、自社ホームページ上でFacebookによる買収を発表しています。
これまで同社では、小型の回路基板・3Dプリント・モジュール設計を使ったプロトタイプ(試作品)をすぐに作成できるモジュール式家電製品プラットフォーム開発に取り組んできています。特に知られているのは「Droppler」という製品で、各家庭の水使用量を把握し利用習慣をゲームのような感覚で変えることができます。
また、多種多様なアイテムに適合するバッテリ、ドローンモーター、ディスプレイなども開発していたことが製品仕様ページからわかっています。
7.CrowdTangle
http://japan.cnet.com/news/business/35092090/
Facebookは、11月にCrowdTangleを買収しました。
CrowdTangleは2011年創設のスタートアップ企業で、ソーシャルアナリティクスツール「CrowdTangle」を提供しています。
「CrowdTangle」はFacebookのパブリックAPIを利用してソーシャルデータを分析、ソーシャルパフォーマンス測定、トラフィックを生成するコンテンツの特定ができます。インスタグラム、Twitterなどのコンテンツを含む、多種多様なオンラインメディアの分析が可能です。
買収発表の時点では買収条件は明らかになっていませんが、今後も引き続きCrowdTangleのサービス提供を行います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- ナビゲーション
- ナビゲーションとは、もともと「目的地までの経路」や「道順案内」を意味する英単語です。しかし、インターネットの分野では、ホームページにある主要コンテンツをまとめたリンクを指します。これがあることで、ユーザーは目的のページがどこにあるかを短時間で見つけることができます。また、検索エンジンのクローラー(検索ロボット)に対して、効率的にサイト内を巡回させるという効果もあります。 ナビゲーションには「グローバルナビゲーション」と「ローカルナビゲーション」の二つがあります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ディスプレイ
- ディスプレイ(display)とは、文字や図形を表示する装置のことを言います。 テレビと同じ原理のCRTディスプレイや、設置面積が小さく消費電力の少ない液晶ディスプレイや、ガス放電を利用したプラズマディスプレイなど、種類も多くあります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング