O2O(オーツーオー)とは

O2O(オーツーオー)とは、「Online to Offline」の略で、「オンラインインターネット上)」の行動を通して「オフライン(実店舗などの実地)」での購買行動を促す動きのことを指します。
 
O2Oの例としては、「SNSやグルメサイトなどでWEB限定クーポンを配信し、実店舗に来店してもらう」、「メルマガを送って再来店を促進する」などが挙げられます。
  

店舗集客に効果的な4つのO2Oツールと活用方法

では、具体的に実店舗への集客に効果的な4つのツールとその活用方法をご紹介します。
  

1. ホームページ

●ホームページから実店舗への来店を促進する為のポイント
店舗集客に活用できるO2Oツールの1つ目は「ホームページ」です。

ホームページは、いわずと知れたオンラインの集客ツールの1つですが、企業や店舗を紹介する「オンライン上の看板」のような役割を持ちます。実店舗への集客という視点では(1)検索などから自店のホームページに流入してもらい、新規顧客を獲得するという方法があります。

ただ昨今は、ホームページを持った競合が多かったり、SNSやポータルサイトなどの「口コミ」を見た上で購入・来店する方が多かったりと、ホームページだけで新規顧客を獲得することが難しくなってきました。

そこでポイントとなるのが(2)「既存客の再来店や再購入」を促す場としてホームページを活用するというものです。
  
●ホームページを活用した実店舗への来店促進【事例】
例えば、ホームページで注文や予約をした商品を実店舗で受け取ってもらう「店頭受け取りサービス」も効果的な来店促進方法の1つです。

「イオングループ」では、ホームページ上で購入・予約した商品を実店舗で受け取る「店頭受取りサービス」を行っています。

8647_002.png
イオンネットスーパー 店頭受取りサービス 公式サイト
  
同様に、書店チェーン大手の「丸善ジュンク堂書店」では、オンライン上で在庫を確認できるほか、購入したい本を店頭に取り置きしてもらえるサービスを行っています。

参考:
丸善ジュンク堂書店

このような「店頭受取りサービス」は、宅急便の受取りが難しいというお客様の要望に応えたものですが、店舗側としても「ついで買い」のチャンスが増えたり、店舗に対する「愛着」を持ってもらえたりというメリットがあります。

ホームページをきっかけに再来店を促進すれば、「売上げアップ」と「顧客育成」を同時に行うことが可能なのです。

店頭受取りサービス以外にも、ホームページに月1で「WEB予約限定メニュー」を公開し、既存客にホームページを見る習慣や月1で来店する習慣をつけてもらうという手法も効果的です。

ホームページは、貴重な新規顧客の獲得手段ではありますが、既存顧客の再購入・再来店のきっかけになるような仕掛けも用意してみるといいでしょう。

2. ブログ

ブログから実店舗への来店を促進する為のポイント
店舗集客に活用できるO2Oツールの2つ目は「ブログ」です。

ブログはほかと比べ、比較的歴史の長いO2Oツールなので、すでに使っている方やかつて使っていたという方も多いのではないでしょうか。

ブログ」は、一定の文字量でその時々の情報を更新していけるので、「オンライン上のショーウィンドウ」のような役割を持ちます。つまり「ブログをとおして実店舗の様子を垣間見せる」ことで来店促進につながるのです。

例えば、来店されたお客様の声(事例)を紹介したり、オーナーがどのような思いで接客にあたっているかを書いたり、オススメのメニューの魅力を解説したりすることは、直接的な来店のきっかけになります。

ブログを活用した実店舗への来店促進【事例】
酒類の小売業を営む「リカー・イノベーション株式会社」では、実店舗の店長が「店長ブログ」と題したブログで、オススメのお酒やお酒に合うつまみなどを紹介しています。

それぞれの店舗の特色やこだわりを打ち出すことができ、ブランディングにつながっているほか、実際に「店長ブログ」から「来店予約」に繋がるなどの実店舗への誘導にも成功しています。

8647_003.png
KURAND | 美味しい日本酒の通販・店舗運営サービス

このように、ブログをとおして「オーナーの人柄を知り来店した」という方やブログに書かれた「季節のメニューが気になって再来店した」という方は少なくありません。

毎日更新しているのに反響が無いという声も聞きますが、「ブログのテーマやターゲットを明確」にして「商品紹介ばかりにならない」ようにすることを意識しつつ、「店舗の様子を垣間見せる」ようにすれば、ブログで集客することは十分に可能です。

同業種の人気ブログを参考にしてみるといいでしょう。

参考:
"店長ブログ"がCVに効く!「NOMOOO」「KURAND」が見つけた実店舗とオウンドメディアの連携|Content Hub(NYLE)

3. SNS

●SNSから実店舗への来店を促進する為のポイント
店舗集客に活用できるO2Oツールの3つ目は「SNS」です。

SNSは、ほかのO2Oツールと比べて「拡散力」が強く、短期間で話題のお店という演出をすることも可能なので「オンライン上の拡声器」のような役割を持ちます。

例えば、FacebookやInstagram(インスタグラム)を使ってセールやキャンペーンの告知をしたり、Twitterでイベントの実況をしてさらに来店を促したりということが可能です。そして、SNSを実店舗への誘導に使えるかどうかのポイントの1つが、店舗側が「拡散をどれだけ促せるか」という点です。

●SNSを活用した実店舗への来店促進【事例】
SNSは「投稿しさえすれば拡散される」「来店してくれたお客様が勝手に投稿してくれる」かというと、そんなことはありません。拡散や投稿をしてもらう「仕掛け」が必要です。

8647_004.png
モスバーガー公式サイト

「モスバーガー」では、45周年の記念企画としてTwitterやインスタグラムの公式アカウントをフォロー後、「#モス45周年」という『#(ハッシュタグ』を付けて写真を投稿すると45名にプレゼントが当たるキャンペーンを実施。実際に4,000件を超える応募(投稿)があり、話題となりました。

こうした『#(ハッシュタグ)』で写真を投稿するキャンペーンは、写真を撮るための来店を促せるほか、アカウントのフォロワー増、投稿を見た人への来店促進、そして認知度アップにも効果的です。

SNSを上手く使って、来店促進や認知度アップをしてみましょう。

4. アプリ

アプリから実店舗への来店を促進する為のポイント
店舗集客に活用できるO2Oツール、最後の4つ目は「アプリ」です。

アプリは、お客様に一旦インストールしていただく必要があります。そのため、ほかのO2Oツールと比べると新規顧客獲得には弱いですが、ニュース配信やスタンプ、クーポン配信など「直接的な来店誘導」ができる点が特徴で、「オンライン上の会員報」のような役割を持ちます。

例えば、アプリを使ってセールやキャンペーンの告知をしたり、3ヵ月以内に来店していない方だけにクーポンを送ったりすれば、お店を思い出すきっかけになり、来店につながります。そして、アプリを実店舗への誘導に使う際のポイントは、「プッシュ通知」を上手く活用するという点です。

アプリを活用した実店舗への来店促進【事例】
8647_006a.png
クライミングジム「Whipper Snapper Gym」

札幌市のクライミングジム「WhipperSnapperGym」様は「プッシュ通知」を使って、「メンズデー」や「回数券キャンペーン」の告知を実施しています。メンズデーの利用者が30%以上上昇したり、回数券の販売数が1.5倍に増加したりするなど、来店促進に成功しています。

アプリのプッシュ通知は「視認率が93.7%」と言われており、メルマガやSNSと比べ、確実に情報を配信することが可能です。

よりダイレクトにお客様の来店を促したい時に、使用してみるといいでしょう。