年々領域が広がるWebマーケティング。その中で、マーケターはどのようなスキルを身につけ、企業に貢献すれば良いのでしょうか。自身のスキルや評価に悩んでいる方もいるはずです。

オイシックスドット大地株式会社のCMT(チーフマーケティングテクノロジスト)である西井敏恭 氏は「ユーザーの“買いたい気持ち”を作るのがマーケターの広義である」と述べています。

前回、西井氏とferret 創刊編集長 飯髙は、*“イケてるマーケター”*をキーワードにマーケターにとって必要な要素に迫りました。後編では、“マーケターの評価”を軸に企業とマーケティングの具体的な関わりについて語ります。

参考:
結局、イケてるマーケターって増えましたっけ?【オイシックスCMT 西井氏×ferret 創刊編集長 飯髙 対談|前編】|ferret

西井敏恭 氏 プロフィール

nishii-iitaka-1.jpg

西井敏恭(にしい としやす)

オイシックスドット大地株式会社 執行役員 CMT(チーフマーケティングテクノロジスト)、株式会社シンクロ代表取締役社長。

1975年5月福井県生まれ。2年半にわたって世界一周しながらアジア、南米、アフリカ各地で旅行記を更新。Webサイトがクチコミで広がるなど大人気となる。帰国後、EC企業にてWebマーケティングに取り組む傍ら、旅行を続け訪問した国は100カ国以上。世界一周したWebマーケティングのプロとしてデジタルマーケティングフォーラム、ad:techをはじめ、全国で講演を行い、雑誌や新聞、テレビなどメディア掲載多数。

オイシックスドット大地株式会社ではデジタルマーケティングを推進するために、ECやIT部門を管轄し、株式会社シンクロではコンサルティング事業を軸に、主に大手企業でのデジタルマーケティングに取り組んでいる。

デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法(MarkeZine BOOKS) | 西井 敏恭 | Amazon より引用

マーケターが“スキル”と“ユーザー視点”を身につけるには?

nishii-iitaka2nd-1.jpg

飯髙:
西井さんは「(ユーザーの)買いたい気持ち作り」をマーケティングの定義としてあげていました。マーケター自身が勉強をしていく上で、ユーザー視点を身につけるには、どうしたら良いのでしょうか?

西井 氏:
デジタルマーケティングは、実践すれば比較的すぐに結果がでるし、その結果も定量的に出ますよね。なので、例えば、Twitterでフォロワーを増やそうと考えたとき、2,000人のフォロワーを増やせた人は、1,000人の人よりも確実にユーザーの事をわかっていると言えます。

フォロワーを2,000人に増やすために試行錯誤することで、自然とユーザー理解へと繋がります。ただし、Twitterの仕組みを調べてスパム的に増やした場合は例外です。ユーザー視点とは言えませんからね。

もちろん、TwitterだけでなくSEOリスティング広告にも様々なノウハウがありますし、書籍から学ぶこともできます。ただ、読書だけで普段から行動していないと、実践はできません。座学で学んだことを自ら試してみることでユーザー視点と実務スキルを身につけられます。

飯髙:
どんなプラットフォームも根本的なルールは変わりませんよね。アップデートによって仕様が変わっても、そもそもの使い方は変わらなかったりします。Facebook広告Google AdWordsも、基本的にCTRが高い広告を目指すことは共通しています。配信するプラットフォームやセグメントが異なるだけですからね。